トップページ > 鉄道模型 > 2008年12月11日 > vr0k5s0j

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part173[ェェェェェ]
TOMIX信者の会Part117【真談話室96】

書き込みレス一覧

[ェェェェェ] KATO信者の会 Part173[ェェェェェ]
633 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/12/11(木) 21:10:05 ID:vr0k5s0j
そういえば。
昔はグレードアップパーツなんてのがありましたな。
しかし。14系みたいに色々使われてた車種こそトレインマーク変換装置が
生きてくると思うのだけど。
それを捨ててあえて列車名指定で行き先も印刷済みってのは
やっぱ変換装置付けて交換部品別売にしても売れないからなんだろうか。

[ェェェェェ] KATO信者の会 Part173[ェェェェェ]
674 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/12/11(木) 22:57:05 ID:vr0k5s0j
DE10がDE50並にならない事を今から祈るばかりです。
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part173[ェェェェェ]
678 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/12/11(木) 23:13:33 ID:vr0k5s0j
ちょうど富から出来のいいPFも出たし丁度良いですね。
それに比べて。過渡のPFときたら大きさは目をつぶるとしても。
切り出し難い手摺りが別パ化した程度だもんなあ。
過渡電機の手摺りゲートを富みたくしてくれるとまだ良いんだけど。
現状だと客車はイージーな方向へ向かってるのに牽かせるカマは反対へ向かってるよね。

TOMIX信者の会Part117【真談話室96】
785 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/12/11(木) 23:18:21 ID:vr0k5s0j
>>783
どこの慰問か分からないけど
残り一個のゲッパと過渡64仙一今日買っちゃいました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。