トップページ > 鉄道模型 > 2008年11月25日 > fqvrnHWS

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101305



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part13

書き込みレス一覧

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part13
139 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/25(火) 19:27:30 ID:fqvrnHWS
ところで、ここでゲージ論吠えてる奴は本当に1/80 16.5mmやってんのかね?
オレはHOとNのアメリカ型だからゲージ論の必要性がないからね。
1/80 16.5mmの車輌は自作の1台しか持ってねーよ。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part13
141 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/25(火) 21:49:25 ID:fqvrnHWS
>よってあくまで1/80は1/87に準拠する形で作られたスケールのため、よく比較に出されるOOとは
>名称の成り立つ意味がまったく異なるのである

山崎喜陽氏の16番1/80は、湯山一郎氏が提唱した0番(0ゲージ)1/45を、
国際的見地から英1/43.5と米1/48の外国との関連を充分に案じて考える
思想に強く影響を受けたものです。戦前の話ですが。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part13
147 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/25(火) 22:37:53 ID:fqvrnHWS
当時の日本人の考え方は知らないが、今だって車両を自作するとき、
走らせる事が第一の鉄道模型だからまずは車輪と動力から考えないか?
そうなると、ゲージが先に決まることになる。
ゲージを決めてから車体の大きさ、即ちスケールを決めると思う。
例えばNの足回りを使うからHOeに、HOパワトラ使うからOナローに、とか。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part13
149 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/25(火) 22:45:12 ID:fqvrnHWS
>wikiがソースですか・・・その内容かなりデタラメですが、例の追放された御仁のかな?

追放されたのは乙n2(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%99n2)命名者の
乙氏(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E4%B9%99)だと思う。

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part13
150 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/25(火) 22:47:49 ID:fqvrnHWS
>wikiがソースですか・・・その内容かなりデタラメですが、例の追放された御仁のかな?

リンクをドジったので再掲載

追放されたのは乙n2↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%99n2
命名者の 乙氏↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E4%B9%99
だと思う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。