トップページ > 鉄道模型 > 2008年11月18日 > rwa7hoE0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/475 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
521
【ガンバレ】Nゲージマイナーメーカースレ【マケルナ】
大阪市電と大阪市営地下鉄を模型で楽しみましょう

書き込みレス一覧

【ガンバレ】Nゲージマイナーメーカースレ【マケルナ】
521 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/18(火) 00:17:35 ID:rwa7hoE0
>>518
南海モハ1201形の様な気がする。

あの系列は、窓高さが3種類で、窓の形態は2段上昇窓と1段下降窓の2種、ほぼ同型で車長の短い1251形や、長い2001形が
居て、更新修繕の時期で車体細部の形態が異なりますし、南海以外に地方私鉄に転出した車両もいて、展開しやすい。

ついでに、オカあたりで出すという噂も・・・
【ガンバレ】Nゲージマイナーメーカースレ【マケルナ】
523 :521[]:2008/11/18(火) 22:13:48 ID:rwa7hoE0
別に南海好きという訳でもないんですが、1201形は結構好きな車両なので・・・(笑)  

まあ、何が出るのか、あるいは台所主任氏が飽きるのが早いか、楽しみに待ちたいですね。
大阪市電と大阪市営地下鉄を模型で楽しみましょう
551 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/18(火) 22:16:09 ID:rwa7hoE0
>>550
実車は、連結面の貫通路が広幅(1m幅)で、窓はその分狭くなっており、またドアはありませんでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。