トップページ > 鉄道模型 > 2008年11月09日 > hkzsm7Wp

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/467 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001102000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
【マッチ箱】模型で客車列車を楽しむスレ 15レ【E26】
       超 初心者用スレ
【転車台】蒸機レイアウトを作ろう!【機関庫】

書き込みレス一覧

【マッチ箱】模型で客車列車を楽しむスレ 15レ【E26】
793 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/11/09(日) 09:44:44 ID:hkzsm7Wp
>>789
グランプリ出版の「食堂車の明治・大正・昭和」に各時代のメニューが載ってるけど、
そばやうどんといった類は急行みやぎののビュフェが最初らしい。
一応大正時代の洋食堂車に昼洋定食として麺類があるけど、これは多分スパゲッティーとかのパスタ類かと。

大正期の話だけど和食堂車といってもメニューはしっかりしていて、
主に魚を中心としたおかず料理(煮・焼・刺身)を一品に朝・昼・夜定食(味噌汁・吸い物・香の物・ご飯・お茶)
を付けるスタイルで、今で言えばファミレスのセットメニューといったところ。

洋食は肉料理中心で定食はフルセット(主食はパンのみでスープ・珈琲or紅茶・果物に
朝は一品・昼は二品・夜は三品+アイスクリームorプリン)。
その他に一品料理があってカレーやトンカツ・ステーキ等でコロッケも当時は洋食品だった。

昭和になると世界恐慌の煽りや食の大衆化や戦争不安などで、
それまできっちり分けられてた和・洋の区別がほぼセットメニュー
(和がご飯・お吸い物で洋がパン・珈琲or紅茶)のみになって、
一品料理は和・洋の区別はほぼなくなってる。


       超 初心者用スレ
118 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/11/09(日) 10:32:47 ID:hkzsm7Wp
>>117
まぁまぁ、本家の初心者スレが落ちてテンプレもないんだからそうカリカリしなさんな。

>>116
内容から察するに一応一通り知ってるようですから今のシステムの概要だけ説明すると
KATO・TOMIXは全て自社のシステムしか使えないよう配線はコネクター式になってて、
特にポイント操作系は自社パワーパックからのみでないと初心者には給電不可な仕組みになってます。

本来はここで書くべきじゃない内容ですが、どうしてもTOMIXの線路にKATOのパワーパックで操作したいというなら、
レールの操作システム(ポイント・信号等アクセサリー)をTOMIXで統一して
車両の動作のみKATOのパワーパックから線路に給電させるのがベストでしょう。
線路への給電はTOMIXのフィーダー線を途中で切断してKATOパワーパック接続コードと直接繋げばOKです。
ただし、パワーパックを複数台使用してデュアルキャブ運転とかしたいというなら話は別ですが・・・

あと、車両の件ですが、これは地道に探すしかないでしょう。
昔と違って今は生産数を絞る傾向ですから場合によっては発売数日以内に完売もあります。
【マッチ箱】模型で客車列車を楽しむスレ 15レ【E26】
796 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/11/09(日) 12:06:10 ID:hkzsm7Wp
>>793の昭和の部分訂正
昭和13年にみかどを中心とした6社が統合して日本食堂を設立したけど、
その当時の洋食堂車の定食メニューには朝を除いて昼・夜は2・3種のフルセットメニューがあった。
主食がパン・ライスモノor麺類料理で肉や魚(フライかバター焼き)果物と結構豪華。
ただ、これらを提供してた列車は1・2・11・12・1031・1032レのみ。

一方和定食には詳しい記載がないけど昭和10年の献立は>>793の通りで、
カレーやオムレツが和食堂車一品に記載されてるから食の大衆化は進んでたのは間違いないと思う。
【転車台】蒸機レイアウトを作ろう!【機関庫】
953 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/11/09(日) 12:17:12 ID:hkzsm7Wp
それはいくら何でも言い過ぎ。
別にお前さんが被害被る訳じゃないんだから見下すような発言は慎もうぜ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。