トップページ > 鉄道模型 > 2008年11月09日 > N4IbpuUc

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/467 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000001204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ももも
IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る

書き込みレス一覧

IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
283 :ももも[sage]:2008/11/09(日) 07:00:35 ID:N4IbpuUc
>>282
>ひとりでアホみたいに必死になって書き込んでいるのをみても、
>何が何でも1/80をHOと表示して売らなければ生活苦になりそうな業者かな?w
なるほど。
ではあの人はIMONの中の人なんでしょうかねぇ。
まぁ、普通に考えりゃIMONの中の人もそこまで馬鹿じゃないでしょうけど。

#WEBの"あの文章"は結構馬鹿だけど。
IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
321 :ももも[sage]:2008/11/09(日) 21:04:06 ID:N4IbpuUc
>>285
IMONの中の人はそう思ってはいないみたいですよ。
そもそもそれじゃ、必死なのは全員メーカー^の人扱いする主義の人(>>282)の考え方に反するし。

>>286
OとかGとかって統一されてましたっけ?

>>292
「商品として存在しない規格なんて考えなくても良い」って言い放っていた人が居ましたから、
それもまだ「無いも同然の規格なんでしょう」
それらの商品が浸透していけば、自然と市場で区別するようになるのではないでしょうか。
IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
326 :ももも[sage]:2008/11/09(日) 22:17:14 ID:N4IbpuUc
>>322
>それならIMONの中の人はどう思っていると考えているのか聞かせてくれ。
 >>313
そもそも、片方を「初心者などを適当な説明で丸め込んで商売しているメーカー」
扱いするなら、当然反対側は「初心者などを適当な説明で丸め込んで商売されると困るメーカー」
と考えるのが自然でしょう。

>ちょっと工作員扱いされただけで、たちまち頭に血が上って、
>ひとりで連続して書き込む(ひとつやふたつではないぞ)ヤツだけをさしていると思うが。
そうそう。
居ますねぇ。ひとりで連続して書き込む(ひとつやふたつではないぞ)ヤツが。
挙句の果てに自分を棚に上げて他人だけを必死呼ばわりしてみたりする人ですよね。

>そうだとするとHOもそれを見習う必要があるのか?
必要が感じられるなら統一すりゃいいですし、感じられないならそのままで充分。
少なくとも、他の縮尺を見るかぎり、「一つの名称は一つのスケールしか許されていない」
の反証にはなっていますね。

>もしそうなら、日本型のOは欧州大陸同様1/45でほぼ統一されているから、
>それを見習って日本型HOは1/87で統一という事でいいんじゃないの。
それを見習うと、Oが世界的に見て複数の縮尺を許していることを見習っても良いですね。

IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
327 :ももも[sage]:2008/11/09(日) 22:22:28 ID:N4IbpuUc
>>325
個人的な推測はさておき現実的な話をすると、両方ともHOと呼ばれてしまうことでしょう。
その後名称が分かれていくか、縮尺併記で落ち着くかは市場で決着がつくのではないでしょうか。

あ、ちなみに私は見たこともない未来のことについて「こうなる筈」とか
「流れはこうなっている」とか都合の良い推測を決定事項であるかのように
書く馬鹿者ではありません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。