トップページ > 鉄道模型 > 2008年11月08日 > vzL5itbX

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03006000000010000102120016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part12

書き込みレス一覧

IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
238 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/08(土) 01:52:10 ID:vzL5itbX
>模型として間違いがない模型というなら、車体もゲージも実寸を正確に縮小していなければおかしいですよね。


と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャー、ZJゲージャー、Tゲージャーの皆さん。
IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
239 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/08(土) 01:56:00 ID:vzL5itbX
日本では16番は数が多いから種々の批判がありながら defuct standard に成り得た。
その反省からファインが生まれたが賛同する者が少ないのも事実。また、主導する
メーカーがマイナーで少なく、その結果、発売される車両に偏りがあり、かつ値段が高い。
今後どうなるか判らない物に高額の投資をする者は多くはない。
発売された車両にしても縮尺とゲージが一致している以外16番を淘汰するほどの
advantage があるとは思えない。「数は力」を馬鹿にしてはいけない。
良い・悪いは別にしても16番は今後も「主」で有り続けるだろう。ファインが主流に
なるには16番が費やしたと同じかそれ以上の時間が必要であり、現状、少なくても2chで
批判を繰り返していては発展は望めない。
IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
240 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/08(土) 01:59:07 ID:vzL5itbX

車体1/80・軌間1/64・16.5mm

車体1/150・軌間1/120・9mm

車体1/220・軌間1/160・6.5mm

車体1/450・軌間1/360・3mm

・・・・・



日本型の鉄道模型は、ガニマタでなければスタンダードには成り得ません。

悪しからず、御了承下さいませ。


そういえば、カトーも当初は車体1/110・軌間1/87・12mmを造ろうとしてましたねw
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part12
654 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/11/08(土) 04:03:16 ID:vzL5itbX
>>653
で、そのことと、1/80・16.5mmを「HO」「HOゲージ」と呼び得るか否かの問題と
何の関係があるの?
IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
245 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/08(土) 04:20:42 ID:vzL5itbX
そもそも日本の1/80・16.5mmはその成立過程からみても、欧米諸国の1/87・16.5mm
あってこそ成り立つもので、両者は不可分の存在といえる。
だからこそ同じ軌間16.5mmの線路を走る規格として同じグループに含めるべきであり
縮尺が違うからというだけの理由で両者を切り離すべきではない。
イモ社長を始め、とにかく縮尺で区切る事しか頭に無い“縮尺命”のヤツ多杉。
IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
246 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/08(土) 04:23:52 ID:vzL5itbX
まぁNゲージだって1/150と1/160が同じ区分で現時点で何の問題も無いんだから
やはり1/80・16.5mmと1/87・16.5mmは、“HO”と呼ぶのが適切か否かはともかく
同じグループに纏めたほうがこの日本では解りやすいと思う。

とにかく縮尺で区切る事しか頭に無い“縮尺命”のバカは一度氏んどけ。
IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
247 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/08(土) 04:28:18 ID:vzL5itbX
つーか、線路の上を走ってこそ鉄道模型、線路無けりゃ鉄模だって走れない。
だから一番大事なことは「どんな線の上を走るか」なのだ。
「HO」の車両買っても16.5mmの「HO」の線路の上を走れないなんて、それこそ人によっては『最悪!』
という事になるわけだ。
Nの場合どうよ?「N」の車両買えば、余程の不良品で無い限り普通は9mmの「N」の線路を走れる。
わかりやすい。
だから「HO」がダメと言うなら他の呼び方でもいいから、日本の鉄模業界には1/80〜1/87・16.5mmに
ついては是非ともゲージ本位の呼び方を推し進めてもらいたいものだ。
IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
248 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/08(土) 04:31:51 ID:vzL5itbX

 まっ 1/80 16.5mmをHOゲージとするほう流れのほうが、
     1/87 のみをHOとする流れより勢いがあるからな・・・

  規格なんて所詮後付けみたいなものだ 
  http://www.tomytec.co.jp/hobby/tatemono/tatemono80.html
  ↑ 16.5mmでなくて 1/80なだけでもHOスケールとしている大手もあったり
  日本型においては 1/87のみをHOと認める・・・論は無理があるな
  
  人が多数いるほうに規格は流れる 規格決定における常識です
IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
249 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/08(土) 04:37:34 ID:vzL5itbX
「HOゲージは鉄道模型の共通規格サイズで1/80スケールで再現する世界です」

・・・って凄いな。
ここで議論しているのが馬鹿みたいだw

ここで議論だの論破だの言ってるあいだに、プロはプロの仕事をしてる。
着々とすばらしい作品をつくる人間もいる。
何もできない>>242みたいなバカが、ここにたむろしてグズグズしてるだけ。
なんのために鉄道模型を趣味にしてるんだかわからんw
IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
251 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/08(土) 12:00:53 ID:vzL5itbX
>>250
それ書いたプラカード持って西落合の店の前で立ってろよ
IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
256 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/08(土) 17:23:02 ID:vzL5itbX
名前だけに関していえば、16番が普及しなかった最大の原因は
「じゅうろくばん」だったからであろう。
日本型9mmゲージがいつのまにか「Nゲージ」になってしまったように、
「16番」は「HOゲージ」に淘汰されてしまった。

>>255
午後2時台に「朝からキツイわ」?
普段どういう生活してんだろw
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part12
684 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/11/08(土) 19:08:19 ID:vzL5itbX
>>683
>規格というのは、「一意にその対象が明示」できなければ意味がないんだよ


つ[N]


IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
259 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/08(土) 19:33:28 ID:vzL5itbX
>>258

Nは? Oは?
IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
260 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/08(土) 20:03:51 ID:vzL5itbX
こないだロサンゼルスの鉄道模型ファンのアメリカ人のお年寄りたちと色々話してきた。
日本の一部ではゲージ論が白熱してる、ということを言ったら、
「そういう楽しみ方もあると思うよ。実際アメリカ人も議論好きだしね。
でもその一部の中でまとまったとしても、周りには強制できないよね。
だって、色々な楽しみ方をしている、その他大勢の人たちもいるんだろうから」
と言うようなことを言っていた。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part12
692 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/11/08(土) 21:02:12 ID:vzL5itbX
>>691
「OOゲージ」と書いて売ってる国内メーカーのG=16.5mmの線路が無いから。
IQが低いヤツほど1/80をHOと言い張る
263 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/11/08(土) 21:05:49 ID:vzL5itbX
その点Nゲージメーカーは流石だな。
クレーマー対策も常に心得てるから肚が座ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。