トップページ > 鉄道模型 > 2008年11月05日 > y2CeZv7O

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000020000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part170[ェェェェェ]

書き込みレス一覧

[ェェェェェ] KATO信者の会 Part170[ェェェェェ]
353 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/11/05(水) 10:07:39 ID:y2CeZv7O
過渡の場合、国内の場合 積水→過渡→問屋 積水→過渡宇佐→ホビセン→小売店
        米国の場合 積水→過渡宇佐→問屋
 とワンクッション、グループ企業が入るから、グループの売上高はもう少し多くなるよね・・・

 富は今は、富技→宝富→問屋じゃなくて、富技→問屋の流れだよね・・・
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part170[ェェェェェ]
366 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/11/05(水) 17:28:45 ID:y2CeZv7O
>>356 小売店からすると、外国製品の案内はホビ線から来て、
ホビ線から発送され、ホビ線から請求されている・・・
 だから、問屋は経由せずに、

 積水→過渡宇佐→ホビセン→小売店

 という流れになっている・・・・

[ェェェェェ] KATO信者の会 Part170[ェェェェェ]
367 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/11/05(水) 17:31:33 ID:y2CeZv7O
ちなみに、ホビ線は過渡とは、別会社・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。