トップページ > 鉄道模型 > 2008年11月05日 > QHIU6PrW

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの鉄模主任
1/80 16.5mmゲージの今後について -6-
【16番から】 1/80完成品・キットの改軌 【13mmへ】

書き込みレス一覧

1/80 16.5mmゲージの今後について -6-
11 :名無しの鉄模主任[]:2008/11/05(水) 20:03:57 ID:QHIU6PrW
今年も鉄模ショーに行ってきました。会場は活況を
呈していて、プラ、真鍮を問わず今後の新製品についての
テストショットなどの発表がありました。不況なんか
どこ吹く風です。私は店舗を持たない小メーカーの
店主に現況等を確認するため、話をするのですが、今年は
先客が多く、その間ぐるぐる回っていました。こんなことは
初めてのことです。そのため、会場に二時間近くいました。
実はこのショーには、カトミックスは参加していません。
克も今は不参加です。私のよく用いる模型製造メーカーも
三社出ていません。つまり、その状況でも他社から
プラや真鍮製品の発表がなされているのです。
改めてHOの底力を感じざるを得ませんでした。
近傍ゲージでこれに追いつくのは非常に困難です。
【16番から】 1/80完成品・キットの改軌 【13mmへ】
516 :名無しの鉄模主任[]:2008/11/05(水) 20:22:50 ID:QHIU6PrW
線路と車輪は、集電に絡むためにこまめに清掃する
必要があります。特に私は停止から走りだすときに
スローが効かないと納得できないタチなので、他の
人に比べ、頻度を多くしています。方法は綿棒に
無水アルコールを付けて汚れをこすり落とします。
動力車のみ、沿道のレールクリーナーを用いてます。
【16番から】 1/80完成品・キットの改軌 【13mmへ】
518 :名無しの鉄模主任[]:2008/11/05(水) 22:44:17 ID:QHIU6PrW
塗装でラッカー使うことが多いため、溶剤は勘弁です。
どの程度の長さを清掃しているか知らないが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。