トップページ > 鉄道模型 > 2008年10月04日 > g1j7uA8z

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000200206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト4

書き込みレス一覧

急カーブ⊂⊃ミニレイアウト4
369 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/04(土) 11:36:00 ID:g1j7uA8z
>>327
>とりあえずこのデジカメ、20センチ以上離さないと接写ではっきりとは写らないっぽい。
>二枚目の画像ぐらいの距離が一番鮮明ですね・・・。
>嫁いわく「みんなすごくいいカメラ使ってるんじゃない?」

レンズ一体型のコンパクトデジタルカメラですよね?
できるだけアップで、近くから遠くまでを鮮明に映すための注意点を書いておきます。

1.レンズには「最短撮影距離」というものがあります。(レンズ一体型カメラはカメラ自体の最短撮影距離ということになります)
 最短撮影距離未満の被写体は、ボケてしか撮れないので注意。
 最短撮影距離は、レンズ交換式カメラならレンズ本体に記載されているし、一体型ならマニュアルの仕様書ページに書いてあるでしょう。
 なのでキッチリとピントを合わせて移したいストラクチャーからは、最短撮影距離以上、カメラを離して撮影してください。
 距離計測の基準点はレンズの前面出ないことに注意。
 レンズを通して外光が投影される撮像素子(CCD)の置かれている面から、被写体(ストラクチャー)の距離で測ってください。
 思ったよりも寄れるということです。(コンデジじゃ数センチの違いでしょうから実感ないと思うけど)

2.近くから遠くまでクッキリと移したい場合は、レンズの絞りを目一杯に絞り込んでください。
 Fいくつという表示があると思いますが、F11とかF16くらいまで絞れるんじゃないでしょうか。
 レンズ交換式で良いレンズを使っていればF22まで絞れます。
 レンズを絞ると外光の入光量が減りますので、当然、長い間、露出しないと画像が暗くなります。
 つまりシャッタースピードが遅くなる(長くなる)ということです。
 絞り優先でオートで撮ってもいいですが、何枚失敗してもタダなデジカメですから、マニュアルで適正露出を探すのでもいいでしょう。
 (絞りがF8〜F11を超えたあたりから回折現象が発生し、厳密には画質が劣化しますが、300万画素程度の撮影であれば問題ありません)

3.絞ってシャッタースピードが遅くなると、手持ち撮影では手ぶれが発生しますので、カメラを三脚などで固定して撮影してください。
 ミニレイアウトですから、こんな商品が便利かもしれません。

 ぐにゃぐにゃ三脚
 http://www.asahi-net.or.jp/~tz5y-ookb/chachacha/san.html
 http://www3.wind.ne.jp/snowbravo/butsuy_cgi/diarypro/diary.cgi?no=96

急カーブ⊂⊃ミニレイアウト4
370 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/10/04(土) 11:40:23 ID:g1j7uA8z
× 距離計測の基準点はレンズの前面出ないことに注意。
○ 距離計測の基準点はレンズの前面でないことに注意。

そのほか「移す・映す」→「写す」

よい写真のアップお待ちしてます!
ピンボケ写真では、せっかくバスの行き先表示まで凝っているのにもったいないと思います。

急カーブ⊂⊃ミニレイアウト4
378 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/10/04(土) 19:32:39 ID:g1j7uA8z
>>373
>>376さんのアドバイスも参考にしてください。
セルフタイマーというのは、自分も写真に写るために使うものと思いがちですが、(そういう時に使うのは10秒くらいのセルフタイマーですね)
手ブレ防止のために使う場合も多いです。
模型だけでなく、星の写真などスローシャッター(遅いシャッタースピード、長い露出時間)の場合、
シャッターを押す時にカメラが動いてしまうので、それによって大きな手ブレが出てしまいます。
こういうときは、シャッターボタンを押してから2秒くらい経ってから、シャッターが作動するようなセルフタイマーが便利です。

>F11とかF16とかの表示も出ないようなやつなんです。

撮影モードはいくつかありませんか?
たとえばキヤノンでしたら、
・全自動モード(フルオート)
・絞り優先モード(AVモード)
・シャッタースピード優先モード(TVモード)
などが選べるかもしれません。
「絞り優先モード」というのが、絞り込み撮影に適しています。

>ボーナスでもう少しましなやつ買って参考にしたほうがいいかなあ。

鉄道模型の撮影をなさるなら、やはりデジタル一眼レフがお勧めです。
いまはメーカーを問わず良いものが出ていますが、やはりキヤノンかニコンが良いと思います。
両社で競争して新製品の投入ピッチを上げて、結果値下げ競争をしていますので、良いものが安く手に入ります。
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト4
379 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/10/04(土) 19:34:40 ID:g1j7uA8z
連投すみません。

補足ですが、もしお持ちのデジカメにセルフシャッターが付いていなければ、レリーズケーブルを付けるという手もあります。
これでもシャッターボタンを押す際の衝撃を解消することができ、スローシャッター時の手ブレを防ぐことができます。
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト4
386 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/10/04(土) 22:25:47 ID:g1j7uA8z
>>382
5Dまで行かなくてもKissDNないしKissX2あたりでも十分に、被写界深度(ピントが鮮明に合う範囲)を稼いだ撮影ができます。
デジ一は面倒だって言ってしまうと、>>373さんが結局遠回りしてしまうような気もします。
レイアウトコンペに出されるような写真はやはり一眼レフで撮影されていると思いますし。
(ちなみに私も5D使ってますよ・・・mk2が出るようですね!)

>>384
ネタだと思いますが、それではピント面が稼げずに、いかにもジオラマ風味の写真しか撮れません。
現実世界と1/150の位置の世界で、目ないしレンズに飛び込んでくる光の振る舞いの違いを抑えないと、リアルな写真にはなりません。
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト4
387 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/10/04(土) 22:28:32 ID:g1j7uA8z
連投申し訳ありません。

>>385
なるほど、露出AIにそのような癖があるカメラでしたら、無理やり強烈なライトを当てて、レンズの絞りを絞らせるという緊急避難的手法もあるのですね
でもそれだったら・・・まあこの辺でやめておきます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。