トップページ > 鉄道模型 > 2008年10月03日 > kJ9T6MHa

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/485 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000086242426



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
見やすく再投稿
見やすく再再投稿
【トミーテック】街並みコレクション3軒目
【Zゲージ】U9規格スレッド【Tゲージ】
トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド
★中古HO・16番スレ−第22章−★【オク観察用】
南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.2
【Part2】三線式|||O・OJスレ 【お引越し】
鉄道模型事故調査委員会第9会議室
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
機芸出版社スレッド14 鉄道模型雑誌について語ろう

書き込みレス一覧

【トミーテック】街並みコレクション3軒目
893 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 18:10:51 ID:kJ9T6MHa

【Zゲージ】U9規格スレッド【Tゲージ】
959 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 18:21:58 ID:kJ9T6MHa

トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド
938 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 18:22:41 ID:kJ9T6MHa

★中古HO・16番スレ−第22章−★【オク観察用】
911 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 18:23:52 ID:kJ9T6MHa

南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.2
937 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 18:24:31 ID:kJ9T6MHa

【Part2】三線式|||O・OJスレ 【お引越し】
909 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 18:25:29 ID:kJ9T6MHa

鉄道模型事故調査委員会第9会議室
955 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 18:26:47 ID:kJ9T6MHa

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
784 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 18:36:30 ID:kJ9T6MHa
>>783
正論ですね。
メーカーが16番で作るかHOで作るかNで作るかは商売を考えて決めるでしょう。
逆にアマチュアは商売抜きに出来ますから、好きなように作れば良いでしょう。

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
786 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 19:11:35 ID:kJ9T6MHa
>>785
>On30,HO(NMRA)=Ιi,0e,Sm(NEM)はユニスケールマルチゲージなので該当しない。

これらはスケールこそ違えゲージは16.5mmの共通ですね。
恥ずかしいよ。もっと勉強してから書いたら?
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
788 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 19:18:17 ID:kJ9T6MHa
>>787
>On30,HO(NMRA)=Ιi,0e,Sm(NEM)はユニスケールマルチゲージなので該当しない。

これらはスケールこそ違えゲージは16.5mmの共通ですね。
恥ずかしいよ。もっと勉強してから書いたら?


新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
790 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 19:27:00 ID:kJ9T6MHa
新幹線、好きやねん。 じゃないか?
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
791 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 19:42:51 ID:kJ9T6MHa
ちゃかすの止めて真面目に回答してみよう。
分かりやすく説明するためにNEM010規格のスケール・ゲージ表(Tabelle 1)で説明する。
http://www.morop.org/de/normes/nem010_d.pdf
■ユニスケール・マルチゲージ
表の斜めハッチングがそうである。
■ユニゲージ・マルチスケール
表下端のゲージ項目を下から上へ垂直に囲ってみると、それがそうである。

日本で16番がユニゲージ・マルチスケールであると言うのは、
スケール範囲を非常狭めて(1/76〜1/80〜1/87)考えていることになる。
機芸出版社スレッド14 鉄道模型雑誌について語ろう
758 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 19:45:45 ID:kJ9T6MHa
となるとライターが必要ではないか?

機芸出版社スレッド14 鉄道模型雑誌について語ろう
761 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 19:57:44 ID:kJ9T6MHa
酔狂で原稿はモールス信号で送ってみるか?ツー、トントントン・・・
機芸出版社スレッド14 鉄道模型雑誌について語ろう
763 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 20:01:59 ID:kJ9T6MHa
石橋さんなら出来るかも?
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
796 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 20:45:55 ID:kJ9T6MHa
喧嘩はやめてNゲージを楽しもう。いいぞー!
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
798 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 21:26:11 ID:kJ9T6MHa
>>>601
>この原文を読むと、昭和40,50年代に1/80 10.5mm,9mm,6.5mmを
>TMS自身が「16番ナロー」と書いていたことは間違いであることがわかる。
>「16番」とは16.5mmゲージを表すのであって、縮尺の1/80を表すのではないからである。
>なぜ山崎氏自らこのような間違いをしたのか?故意か?
>1/80 10.5mm,9mm,6.5mmを「16番ナロー」と表記していたので、
>多くの読者は16番=1/80と解釈してしまった。

当時なんの説明もなしにTMSが1/80 9mmを「16番ナロー」と書いたので読者にはそう映ったのかもしれないが、
山崎氏はそのような意味で書いたのではないことが>>626が指摘している昭和51年のTMS337号ミキストを読めばわかる。
山崎氏の真意は「16番ゲージと同じ考え方をする9mmゲージのナロー」を便宜的に「16番ナロー」と表示したようだ。
即ち「16番ナロー」とはOO9(1/76 9mm)と1/80 9mmとHOn2-1/2(1/87 9mm)を包含する9mmゲージのナローを指すと。
但しこの「16番ナロー」の名称は問題があるので名案をいただきたいと述べている。
また「16番ゲージは狭軌3'6"の模型世界でのスタンダードゲージ拡張化、1/80 13mmは3'6"の模型世界での狭軌顕在化」
と両者の立場の違いを説明しているし、1/80 13mmのゲージ決定は白鳥剛氏が山崎氏の考えを受け入れて13.5mmではなく
13mmを採用したこと、13mmを世に知らしめたのはTMSであること、その13mmへの戒め、1/80が13mmや9mmへと発展していく
1/80の系列化の考え方(田渕氏のJスケール規格が正にそれ)、ナローの1/80 9mmと1/87 9mmのスタンスの違い、
胎動しだした日本型1/87 12mmのこと、ゲージに関してご意見・アドバイスを募ってること、などがこのミキストには
盛り沢山に書かれている。

TMS337号ミキストがネットで誰でも簡単に読めれば良いのだが・・・
このTMS337号ミキストは、今の我々がゲージ論をするに当たり参考になる誠に貴重な3ページにわたる論文である。

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
799 :見やすく再投稿[]:2008/10/03(金) 21:32:18 ID:kJ9T6MHa
>>>601
>この原文を読むと、昭和40,50年代に1/80 10.5mm,9mm,6.5mmを
>TMS自身が「16番ナロー」と書いていたことは間違いであることがわかる。
>「16番」とは16.5mmゲージを表すのであって、縮尺の1/80を表すのではないからである。
>なぜ山崎氏自らこのような間違いをしたのか?故意か?
>1/80 10.5mm,9mm,6.5mmを「16番ナロー」と表記していたので、
>多くの読者は16番=1/80と解釈してしまった。

当時なんの説明もなしにTMSが1/80 9mmを「16番ナロー」と書いたので読者にはそう映った
のかもしれないが、山崎氏はそのような意味で書いたのではないことが>>626が指摘している
昭和51年のTMS337号ミキストを読めばわかる。
山崎氏の真意は「16番ゲージと同じ考え方をする9mmゲージのナロー」を便宜的に「16番ナロー」
と表示したようだ。
即ち「16番ナロー」とはOO9(1/76 9mm)と1/80 9mmとHOn2-1/2(1/87 9mm)を包含する
9mmゲージのナローを指すと。
但しこの「16番ナロー」の名称は問題があるので名案をいただきたいと述べている。
また「16番ゲージは狭軌3'6"の模型世界でのスタンダードゲージ移行化、1/80 13mmは3'6"の模型世界での
狭軌顕在化」と両者の立場の違いを説明しているし、1/80 13mmのゲージ決定は白鳥剛氏が山崎氏の考えを
受け入れて13.5mmではなく13mmを採用したこと、13mmを世に知らしめたのはTMSであること、その13mmへの戒め、
1/80が13mmや9mmへと発展していく1/80の系列化の考え方(田渕氏のJスケール規格が正にそれ)、
ナローの1/80 9mmと1/87 9mmのスタンスの違い、胎動しだした日本型1/87 12mmのこと、
ゲージに関してご意見・アドバイスを募ってること、などがこのミキストには盛り沢山に書かれている。

TMS337号ミキストがネットで誰でも簡単に読めれば良いのだが・・・
このTMS337号ミキストは、今の我々がゲージ論をするに当たり参考になる誠に貴重な3ページ論文である。

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
800 :見やすく再再投稿[]:2008/10/03(金) 21:34:50 ID:kJ9T6MHa
>>>601
>この原文を読むと、昭和40,50年代に1/80 10.5mm,9mm,6.5mmを
>TMS自身が「16番ナロー」と書いていたことは間違いであることがわかる。
>「16番」とは16.5mmゲージを表すのであって、縮尺の1/80を表すのではないからである。
>なぜ山崎氏自らこのような間違いをしたのか?故意か?
>1/80 10.5mm,9mm,6.5mmを「16番ナロー」と表記していたので、
>多くの読者は16番=1/80と解釈してしまった。

当時なんの説明もなしにTMSが1/80 9mmを「16番ナロー」と書いたので読者にはそう映った
のかもしれないが、山崎氏はそのような意味で書いたのではないことが>>626が指摘している
昭和51年のTMS337号ミキストを読めばわかる。
山崎氏の真意は「16番ゲージと同じ考え方をする9mmゲージのナロー」を便宜的に「16番ナロー」
と表示したようだ。
即ち「16番ナロー」とはOO9(1/76 9mm)と1/80 9mmとHOn2-1/2(1/87 9mm)を包含する
9mmゲージのナローを指すと。
但しこの「16番ナロー」の名称は問題があるので名案をいただきたいと述べている。
また「16番ゲージは狭軌3'6"の模型世界でのスタンダードゲージ移行化、1/80 13mmは3'6"の
模型世界での狭軌顕在化」と両者の立場の違いを説明しているし、1/80 13mmのゲージ決定は
白鳥剛氏が山崎氏の考えを受け入れて13.5mmではなく13mmを採用したこと、13mmを世に知ら
しめたのはTMSであること、その13mmへの戒め、1/80が13mmや9mmへと発展していく1/80の
系列化の考え方(田渕氏のJスケール規格が正にそれ)、ナローの1/80 9mmと1/87 9mmのスタンス
の違い、胎動しだした日本型1/87 12mmのこと、ゲージに関してご意見・アドバイスを募ってる
こと、などがこのミキストには盛り沢山に書かれている。

TMS337号ミキストがネットで誰でも簡単に読めれば良いのだが・・・
このミキストは、今の我々がゲージ論をするに当たり参考になる誠に貴重な3ページ論文である。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
801 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 21:35:49 ID:kJ9T6MHa
これ↑土日のネタになるかも。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
802 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 22:37:43 ID:kJ9T6MHa
■16番ゲージは狭軌3'6"の模型世界でのスタンダードゲージ移行化
なんか今となってはこれこそ屁理屈にきこえるなー。

■1/80 13mmは3'6"の模型世界での狭軌顕在化
スケール化と言わないで狭軌を強調しているあたりが上手いね。
日本の在来線1067mmを狭軌と捉えることを嫌がる日本人の心情を
逆手にとってるからね。

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
803 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 22:41:44 ID:kJ9T6MHa
13mmは13.3mmじゃなく13.5mmで考えてたのを13mmにしたなんて初めて知ったよ。

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
804 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 23:00:40 ID:kJ9T6MHa
■「16番ナロー」とはOO9(1/76 9mm)と1/80 9mmとHOn2-1/2(1/87 9mm)を
包含する9mmゲージのナローを指す

当時のナローゲージャーはこんなコンセプトで取り組んでいたの?ほんと?
そりゃ当時は自作する以外は、PECOのバリキット(OO9)や、ぼつぼつ出始めた
乗工社のナロー(HOn2-1/2)だったから当たってる面はあるけど。
スケールが全く違うNの場合なら分かるけど、1/80やHOやOOのお互いに近い
スケール間で同じ9mmの線路を走るナローにまで無理矢理16番のコンセプトを
押しつけているような感じがする。
16番提唱者だから無理もないか・・・・
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
805 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 23:05:12 ID:kJ9T6MHa
16番の1/80の資産をふんだんに利用しておきながら、16番は蟹又だからダメ
という13mmの奴らにやんわりと怒りもぶつけてるね
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
806 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 23:17:29 ID:kJ9T6MHa
【16番ゲージは狭軌3'6"の模型世界でのスタンダードゲージ移行化】

16番擁護派はこれ暗記して何時でも言えるようにしといた方がいいよ。
座布団10枚分の価値がある屁理屈だから。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part11↓
808 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/10/03(金) 23:29:42 ID:kJ9T6MHa
またお前か
まーいい、
【16番ゲージは狭軌3'6"の模型世界でのスタンダードゲージ移行化】
を今晩中に暗記しとけ。
日曜日の軽便祭会場でテストするからな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。