トップページ > 鉄道模型 > 2008年08月25日 > nSWqTQkU

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/486 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020200000000000010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
模型でコンテナを楽しむスレ 4箱目
【なんでもあり】フリーランスで楽しむ模型その5
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その14

書き込みレス一覧

模型でコンテナを楽しむスレ 4箱目
813 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/08/25(月) 05:32:54 ID:nSWqTQkU
>>812
ワンマンオーナな中小ではよくある図式だな
鉄道模型の設計者なんて金型屋とか精密機器関連でもやっていけそうだからな

やっていけなそうな奴、自信がない奴、まだ修行する気の奴だけが残るんだよ

たぶんマーケティングとかコスト管理、生産管理とかも実質無いだろうと思う
【なんでもあり】フリーランスで楽しむ模型その5
51 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/08/25(月) 05:39:40 ID:nSWqTQkU
>>46
具体的に言わずに災害によりでいいじゃん
人死にが出なくても大雨の地滑りとかで鉄道施設に被害が出ることはあることだし

つーか東海地震は過去に何度も起きているし、想定東海地震もいずれは起こると言われてんだから使っても構わないと思うよ
地震自体にリアリティをつけずに「地震の影響で使用不能になり…」でいいのでは?
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その14
555 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/08/25(月) 07:13:26 ID:nSWqTQkU
>>552
側線で信号場ってことは交換可能な配線なの?
それとも単なる行き止まりの側線への分岐?

閉塞方式は単線自動閉塞、特殊自動閉塞、自動閉塞(特殊)、非自動(通票など)あたりか
いずれの閉塞方式でも交換可能な配線なら場内と出発で可だと思う。
それ以外の信号機は駅から結構離れた場所にあるから省略可能と思う。
場内、出発共進路分建てればok

ただの分岐なら場内のみでok。4本だね

それから、非自動でも色灯式ってアリだと思う
この場合三灯信号機でも黄色を黒で潰しておけば使えるんじゃないかな
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その14
556 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/08/25(月) 07:25:11 ID:nSWqTQkU
分岐のみの場合 ずれたらすまん

                                  分岐線
 分岐場内 ├-○      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 本線場内 ├─○    / ○─┤分岐場内(終端が車止なら出発)
      ______∠___________________ 本線

                    ○─┤本線場内
                 
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その14
563 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/08/25(月) 20:38:03 ID:nSWqTQkU
>>557
言葉が足りなかったようで申し訳なかった

>>552のエンドレスの拡張用側線ってのを、将来の増設レイアウトへ向かう分岐線という場合を
考えて>>556を書きました

駅間で分岐機能(列車が停車しない)のみの信号場は>>556のよう(全て場内)になります
実例は百済貨物への分岐なんかがそうじゃないかと…

分岐の終端が信号場内にある場合は分岐側から見て分岐点を防護する信号機は出発になる
これは自信ありませんが、駅間に設けられた折返しのみを目的とした場合はこのようになると
>>552さんが拡張まで留置線として使うならこれで良いかと思います
信号の本数に変わりはありませんし

信号場に列車交換や待ち合わせなどの機能がある場合は>>557さんが書いたようになると思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。