トップページ > 鉄道模型 > 2008年08月13日 > B5l88XgF

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/544 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
国際鉄道模型コンベンション part3

書き込みレス一覧

国際鉄道模型コンベンション part3
386 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/08/13(水) 19:46:42 ID:B5l88XgF

今年のJAMは正直レベルが低かった。
お座敷運転で、市販の車両を走らせているだけ…って。
それパフォーマンス?って感じだ。

国際鉄道模型コンベンション part3
403 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/08/13(水) 22:04:48 ID:B5l88XgF

全てを用意してもらわないと、
何も出来ないような書き込みが続いているが…。(苦笑)
普通、線路は事前に接続試験までして、リハーサルしてるでしょ?
壊れる可能性のあるパーツは予備を用意してるでしょ?
線路が汚れるのだからクリーニング液ぐらい用意するでしょ?
なんか次元が低い話が続いていて…。
ちゃんと用意してJAMに臨んだ方が異常とも思えるのだが…。

JAMには、誰でも想定できて、事前に準備できるような提供品よりも
審査をしっかりして、やる気の少ない出展希望者を篩い分けして欲しい。
こんなレベルの低い展示が続くようなら先が無いかも。
もっと見所のある展示(出展者)を誘致できるように頑張って欲しいですね。



国際鉄道模型コンベンション part3
410 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/08/13(水) 23:15:42 ID:B5l88XgF

高校のクラブ出展は、将来のモデラーを育てる意味もあるかもしれないが
あまりに幼稚で、だらしない。
パフォーマンスなんだから、何を見せたいのか、何をアピールしたいのか、
それを明確にしないとダメ。
某クラブなんか、スケールスピード無視の暴走だけで、スペースの無駄遣いだと思った。
心当たりあるクラブ員の反論求む。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。