トップページ > 鉄道模型 > 2008年07月22日 > XJF4l7CW

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/475 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
亀ックマ
【特ロ】模型で客車列車を楽しむスレ14レ【並ロ】

書き込みレス一覧

【特ロ】模型で客車列車を楽しむスレ14レ【並ロ】
814 :亀ックマ[sage]:2008/07/22(火) 00:26:23 ID:XJF4l7CW
オハ62系の妻板補強付を出しそうだと思うんだけど
ヴェバスト暖房機選択オプションで。それは無いか。

オハ61とスハ43の厳密な違い。
・客窓の数(オハ61=12 スハ43=11 オハ61は中央窓の下に行き先サボ)
・車体長(Nゲージで寸法で約1mmほど61系のほうが短い
・妻板の雨どい(61系は丸型 43系は角型 ただし例外もあるらしい)
・客扉横の号車受け、サボ受けの位置が違う
・屋根上ベンチレタの位置が違う
・床下骨格が全然違い、床下機器も独特の形状のものがある。
・端梁が違い61系は連結器周りが独特の形状

外観はこんなところかな?
当然室内は鎧戸、板背刷り、通路歩行者用手すりは無し、両端の席の背刷り
は壁そのもの。木造ニス塗り・・・といったところでしょうか?

オハ61なら鋼体化独特の床下と別パーツの機器は絶対やって欲しいなあ
室内のクッションと背刷りを別色成型してほしいなあ・・・
【特ロ】模型で客車列車を楽しむスレ14レ【並ロ】
816 :亀ックマ[sage]:2008/07/22(火) 00:50:42 ID:XJF4l7CW
あ、それ書き忘れた・・・さんくすほーゆー>>815さん
【特ロ】模型で客車列車を楽しむスレ14レ【並ロ】
825 :亀ックマ[sage]:2008/07/22(火) 20:57:08 ID:XJF4l7CW
台車間距離というか、鋼体化台枠を再現するか、KATOと同じ一般的な
旧客の台枠で作ってくるかで今後の方針が分かると思う。
ただし市場としてはトミックスにとってオハ35系とスハ43系に旨みがない
様に思うけどどうなんだろう。
32系35系43系61系が鋼製旧客普通車4大形式だけど、トミックスが本気なら
次はオハ35系でスハ32系に行ってスハ43に行くだろうけど・・・
今回のオハ61系はなんだかんだ言ってよく売れると思う。

それと客扉の手すり再現はどうなるんだろう。
無し、モールド、別パーツ・・・KATOスハ43のように上品なモールドに
して欲しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。