トップページ > 鉄道模型 > 2008年04月06日 > PsLQ4Eni

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010010020015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい近畿の貸しレイアウト・運転会スレッド 12周目
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その15

書き込みレス一覧

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その15
456 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/04/06(日) 14:44:07 ID:PsLQ4Eni
世界のSLはどれも歴史があり、エピソードがあり、それぞれに味のある機械です。
それらを作り出した人々がいたことを思えば、好き嫌いを論じる前に、それぞれの
SLを調べてみると、好きなタイプが増えるでしょう。
近畿の貸しレイアウト・運転会スレッド 12周目
423 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/04/06(日) 17:29:59 ID:PsLQ4Eni
ポポは2回使ったけど、線路の状態が悪い。上の段のDDFの作った方が快調に走る。
最も、下段でも、電車タイプなら問題はないが、機関車タイプ(車軸の多い車両)は引っかかるか、脱線する。
あと、店員も素人が多いし。(バイトだから、しかたがないが・・・)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その15
464 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/04/06(日) 20:34:01 ID:PsLQ4Eni
蒸気機関車のお国柄は、その地域の地質による線路の強度に影響されたため、例えば、地盤の弱い日本と
堅めのイギリスで比較しても、機関車のコンセプトの違いが、デザインに如実に出ている。また、気候風土も
影響を与える要素になっている。イギリスの流線蒸気も独特なデザインだといえる。マラード、バトルオブブリテン
などなど・・・・
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その15
466 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/04/06(日) 20:44:13 ID:PsLQ4Eni
↑たしかに、試作設計でもボイラーが大きすぎるが多くあったようだ。
しかし、実際にはD51のように適当なサイズでないと、走行中に軸重移動が
うまくいかなかったり、空転しやすくなったりしたようで、当時の国鉄設計陣も
走らせて分かった欠点も結構あったと本に書いてあった。
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その15
473 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/04/06(日) 23:47:55 ID:PsLQ4Eni
D51も結局は2次型で軸重を14.4tまで増加させることで、バランスが取れるようになったそうだ。
弱い路盤に対して、恐る恐るって所があったとか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。