トップページ > 鉄道模型 > 2008年03月04日 > nDzmBQ0b

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱいTOMIX信者の会Part98【真談話室77】
【伊東氏】マイクロエース症候群が治らない【キタ】

書き込みレス一覧

【伊東氏】マイクロエース症候群が治らない【キタ】
41 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/03/04(火) 09:00:41 ID:nDzmBQ0b
あの―
>>1に全て当てはまってしまった僕が来ましたけど?
TOMIX信者の会Part98【真談話室77】
615 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/03/04(火) 11:09:57 ID:nDzmBQ0b
それなら切って貼りつけて調整すれば自分オリジナルの
ピッタリしっくりくるものができるかと。
オススメは両面テープもしくは合成ゴム接着剤。
漏れは過度新幹線シリーズをこうして16両二ケースにてきっちりと
TOMIX信者の会Part98【真談話室77】
618 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2008/03/04(火) 14:42:42 ID:nDzmBQ0b
>>616
そう、そんな感じで
出来るだけ両数に合わせたウレタンを用意できれば加工は少なくて丈夫だが。
細かいところでは先頭が流線形に合わせた加工、
ダブルデッカーやパンタ、床下の細かい部品の逃げなど
計算してきっちり納まってくれると面白くなると思われ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。