トップページ > 鉄道模型 > 2008年03月04日 > j+j+vQHg

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000101000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい【なんでもあり】フリーランスで楽しむ模型3
スケールモデル系模型は鉄模界の救世主

書き込みレス一覧

スケールモデル系模型は鉄模界の救世主
626 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/03/04(火) 00:25:00 ID:j+j+vQHg
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOをマタ〜リと楽しんでおりまする。

富の457系を、二本のMcM'Tcの間にTsを挟んだ7両で走らせる。
久々にユニトラの複線エンドレス敷いてみた。そしてもう一本は貨物。
過度のEF65Fに富のタキ1900、ホキ5700、過度のヨ8を牽かせる。
数万円で二編成楽しめるって、いいね。

何? ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!! 廉価は万難を排す。

【なんでもあり】フリーランスで楽しむ模型3
813 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/03/04(火) 16:56:48 ID:j+j+vQHg
日本ではないが、イタリア国鉄に601系だったかな?(形式失念スマソ)
長距離優等用なのにオール両運車の電車があるよね。
日本流に言うところのクシやクハシもあるそうな。
スケールモデル系模型は鉄模界の救世主
629 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/03/04(火) 18:59:56 ID:j+j+vQHg
>>623
>スケールモデル系模型のスレなのに、
本来は“スケールモデル系模型が救世主と成り得るか否か”を検証するスレでしょ?
そういう趣旨に沿ったレスがファインスケール厨の側から出てこないね。

>>624
>最近は1/80の貨車に、1/87のコンテナを乗せて悦に入っているけど、
>1/150のコンテナの方が沢山乗っけられていいんじゃないかな。
他人に奨める前に自分から手本を示してくれなきゃ。
さて、俺は>>624氏が1/80または1/87の貨車に1/150のコンテナを載せた写真をうp
してくれるのを楽しみに待つとするか。
スケールモデル系模型は鉄模界の救世主
635 :名無しさん@線路いっぱい[]:2008/03/04(火) 23:34:31 ID:j+j+vQHg
>>631
自分がやらない事できもしない事を他人に奨めるって…バカジャネーノwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。