トップページ > 未来技術 > 2021年04月02日 > /9eh+3q7

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/20 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
オーバーテクナナシー
技術的特異点/シンギュラリティ200【技術・AI】

書き込みレス一覧

技術的特異点/シンギュラリティ200【技術・AI】
730 :オーバーテクナナシー[sage]:2021/04/02(金) 14:16:20.25 ID:/9eh+3q7
理研が「量子コンピュータ研究センター」開設 実用化向け加速
https://mainichi.jp/articles/20210401/k00/00m/040/382000c
技術的特異点/シンギュラリティ200【技術・AI】
740 :オーバーテクナナシー[sage]:2021/04/02(金) 23:54:43.95 ID:/9eh+3q7
スパコン富岳、世界一の計算力で革新的AI開発に挑む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD163KW0W1A210C2000000/

『理研は2022年度にも富岳の全ての計算能力を使い、世界最大のAIを試作する。富岳は16万個のCPU(中央演算処理装置)を持ち、例えばAIに使うと、1秒間に約2エクサ(エクサは100京)回の計算ができる。』

「欧米でも同様の動きは盛んで、計算力がAI競争の行方を握っている。」

「スパコンを使うのは、大量のデータを学ばせる必要があるからだ。例えば自動運転車を開発する場合、1台が1年間走ると、カメラや光センサーから約2ペタ(ペタは1000兆)バイトものデータが集まるといわれる。」

松岡聡・理研計算科学研究センター長「創薬や自動運転、翻訳などでは、ペタバイト以上のデータを扱うことが普通になった。それだけのデータを使ってAIを作るには、優れたスパコンが不可欠だ」

「富岳は計算能力では現在世界1位。GPT-3が学習に使ったデータの約114倍にもなる5120テラ(テラは1兆)バイトのデータを学習したAIを動かせる。パラメーターの数も同等以上にはなる見込み」

「欧州では、イタリアの約100の大学と公的機関が構成する研究者の組織「CINECA(シネカ)」が、世界最速のAI向けスパコン「レオナルド」を作る。1秒間に10エクサ回計算できる能力で、22年に運用を始める予定だ」

「今後も競争は続く見込みだ。オープンAIの試算によると、AIを作るのに必要な計算能力は約3.5カ月ごとに2倍になるという。」

産業技術総合研究所の小川宏高・人工知能クラウド研究チーム長「今後もスパコンを使ったAIの開発競争は激しくなる」

記事「勝ち抜くには、スパコンへの投資と人材育成が必要だ。産総研などは講習会を開き、人材育成に取り組んでいる。」

小川チーム長「国内企業はスパコンにほとんど投資していない」

記事「大規模なAIを作る潮流に乗り遅れれば、日本の産業競争力をさらに落としかねない」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。