トップページ > 未来技術 > 2020年07月27日 > lF0WIdNe

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/49 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000420006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
オーバーテクナナシー
世界人口100億人突破を支えられる未来技術
物質が光速を超えられない理由
技術的特異点/シンギュラリティ190【技術・AI】
技術的特異点/シンギュラリティ190【社会・経済】

書き込みレス一覧

世界人口100億人突破を支えられる未来技術
18 :オーバーテクナナシー[]:2020/07/27(月) 19:03:06.98 ID:lF0WIdNe
間引いた枝豆🍺と冷やっこに焼きナス🍆と
サラダにトマト🍅食後のスイカ🍉最高だ!
出来過ぎで投げ合う祭やらトラクターで踏み潰すのは許せない
物質が光速を超えられない理由
375 :オーバーテクナナシー[sage]:2020/07/27(月) 19:06:54.35 ID:lF0WIdNe
>>374>古典的な情報転送によってBさんに知らせれば

おぃ!なんだそれ意味ねー
技術的特異点/シンギュラリティ190【技術・AI】
363 :オーバーテクナナシー[]:2020/07/27(月) 19:44:50.35 ID:lF0WIdNe
>>352
>>106> ポストAIとしてのALife研究
https://lovetech-media.com/eventreport/aisum13_20190526/#ALife-2
ALife研究4つの流れ

https://lovetech-media.com/wp-content/uploads/2019/05/aisum13_02.png

池上氏によるALife4つの流れ図

1>まず一つ目は、グレイ・ウォルター(Grey Walter)氏から始まった第2種ロボットの流れ

2>次は、生命哲学の流れ。源流はグレゴリー・ベイトソン(Gregory Bateson)に立ち戻れる

3>次は、化学反応の流れ。アラン・チューリング(Alan Tuling)氏は、コンピューター原理である計算可能性を体系化

4>最後が、オートマトンを始めとするコンピュータの中の生命の流れだ。ジョン・フォン・ノイマン(Jon Von Neumann)氏
技術的特異点/シンギュラリティ190【技術・AI】
366 :オーバーテクナナシー[sage]:2020/07/27(月) 19:54:08.31 ID:lF0WIdNe
人工生命 Part1
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1513483649/98-102
>現状の具体例は

1、自然進化を模倣してロボットを人工進化させようという
「進化ロボティクス(Evolutionary Robotics:ER)」
1.アシモやアトラス、ソフィアやペッパー

2、生命哲学の流れ。文化人類学・精神医学など
ひとつの人間集団を、関係性のダイナミックスという視点
2.SETI通信コミュニティ探索、群知能ロボ協調ロボチャットロボ

3、化学反応の流れ。生き物が作り出す様々なパターンを数学的に表現したチューリング・パターン、
現代で言うところの反応拡散系制御による組織化の理論

3.NASA地質化学物質探査、過酷な環境調査

4、オートマトンを始めとするコンピュータの中の生命の流れ
生命のような自己複製する機械をコンピュータ上の数学モデル(自己複製オートマトン)で実装

4.ライフゲームとゲームAI
技術的特異点/シンギュラリティ190【社会・経済】
680 :オーバーテクナナシー[]:2020/07/27(月) 20:10:06.44 ID:lF0WIdNe
稲作農業の始まりは無職や穀潰しとか煽る階級制度を正当化させるものじゃなかったはずなんだけど
技術的特異点/シンギュラリティ190【技術・AI】
369 :オーバーテクナナシー[sage]:2020/07/27(月) 20:14:41.69 ID:lF0WIdNe
>>368
行き着くところはロシア宇宙主義とロコのバジリスク まで行ったら帰ってきてね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。