トップページ > 未来技術 > 2020年07月23日 > SNbmZU5D

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/41 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110010000508



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
オーバーテクナナシー
技術的特異点/シンギュラリティ189【技術・AI】
近代/技術/科学史から未来を紐解く
技術的特異点/シンギュラリティ190【技術・AI】

書き込みレス一覧

技術的特異点/シンギュラリティ189【技術・AI】
974 :オーバーテクナナシー[sage]:2020/07/23(木) 13:26:29.25 ID:SNbmZU5D
>>963
面白い。
さっき、新しい記事が更新されてたわ。
近代/技術/科学史から未来を紐解く
8 :オーバーテクナナシー[sage]:2020/07/23(木) 14:28:37.44 ID:SNbmZU5D
科学技術の進歩はどのようにもたらされるか

その1 方向性を持った研究開発
珍しいケース
例)アポロ計画、臓器移植を成功させるアザチオプリンの開発、マンハッタン計画など

技術、革新サイクルにおいて、かなり後期。つまり、完熟した分野に限られる。

そうでない場合のケースとして、ニクソン大統領による1971年の「がん戦争」宣言。当時、さまざまなタイプのがんの理解がまだ不十分であった。
その後45年にわたり、10兆円を費やしたが成果は芳しくないまま終わりを遂げた。(オバマ大統領が「21世紀治療法」に署名し、政界の焦点がシフトした。)
最新のブレイン・イニシアチブも脳の完全解明から医療や脳の基礎研究にシフトしており、脳の解明が難しいことをうかがわせる。
これらは、基礎研究が十分でなく完熟した分野でないことを示唆しているため、ムーンショット計画(野心的・壮大な挑戦)に該当する。


その2 好奇心に駆られた研究からの発展
一般的な研究
数十年かけて基礎研究が行われ、多くの発展を遂げた分野の副産物として、社会に応用できる技術が発展する。例としては体外受精、ゲノム編集など。

一部参考
動き始めたゲノム編集 ネッサー・キャリー
技術的特異点/シンギュラリティ189【技術・AI】
986 :オーバーテクナナシー[sage]:2020/07/23(木) 17:47:52.98 ID:SNbmZU5D
>>985
つまり、クリエイティブな仕事か。
マイクロソフト社もAIの発展で、必要な仕事に関して同じ見解をしていたよな。
技術的特異点/シンギュラリティ190【技術・AI】
23 :オーバーテクナナシー[sage]:2020/07/23(木) 22:08:30.45 ID:SNbmZU5D
>>16
繋がったわ
技術的特異点/シンギュラリティ190【技術・AI】
24 :オーバーテクナナシー[sage]:2020/07/23(木) 22:09:58.00 ID:SNbmZU5D
>>22
機械学習じゃないの?
技術的特異点/シンギュラリティ190【技術・AI】
30 :オーバーテクナナシー[sage]:2020/07/23(木) 22:31:32.47 ID:SNbmZU5D
>>29
いやいや、言語処理の機能とは別に
言語とプログラムを紐付けする部分は
AutoMLの応用というか、
なんらかのパラメーターを入力したら、
自動でプログラムする技術を少し弄って
実装したんじゃないかと思ったわけよ
技術的特異点/シンギュラリティ190【技術・AI】
32 :オーバーテクナナシー[sage]:2020/07/23(木) 22:42:21.69 ID:SNbmZU5D
そこら辺は明示されてないから、
人間が頑張りましたもないことはないしな
画像と言葉をセットで学習なんかしたら
GPT-3の高度な言語処理レベルでやるには、今の有限の計算リソースでは実現できないんじゃない
一つの言葉のグループに対応する画像は一つでなく、数千いるんでしょ
だから、別の機能としてプログラムで対応できる簡単な言葉のグループを数千に絞ったとか
これまた妄想だけどな
技術的特異点/シンギュラリティ190【技術・AI】
33 :オーバーテクナナシー[sage]:2020/07/23(木) 22:47:29.62 ID:SNbmZU5D
むしろ、実装するプログラムを絞って、それを言語処理と機械学習で結びつけたのか?
考えるほど謎だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。