トップページ > 未来技術 > 2018年03月14日 > sa1mBZ4D

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/68 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01101515100200000000000200046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
オーバーテクナナシー
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114

書き込みレス一覧

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
73 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 01:31:03.53 ID:sa1mBZ4D
>>69
中間層であるホワイトカラーが淘汰される一方で、
新たに生まれる仕事で生活できるだけの賃金が得られるかは全く分からない。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
75 :オーバーテクナナシー[sage]:2018/03/14(水) 02:15:33.37 ID:sa1mBZ4D
>>68
佐藤優は、こと沖縄ネタになると途端に翁長雄志の応援団長になって
トンデモ沖縄論を展開し出してしまう。
最近はその他の案件でも
首を傾げてしまうような見解を述べることが多くなっている。
以前は、もっとマシだったのだけど。

新井も佐藤も口舌の徒。言論人は無責任だから。
他方、
経済3団体トップの一人が
シンギュラリティについて言及するまで時代は進んでいる。
こちらの方が遥かにインパクトがある。

HOME 政治・経済 DOL特別レポート
2018.2.27
ダボス会議の今年の主題はAIによる「デジタル専制政治」だった
http://diamond.jp/articles/amp/161334?skin=amp

>小林喜光・経済同友会代表幹事(三菱ケミカルホールディングス会長)

AIが人間の頭脳を上回る
「技術的特異点」がくる

──人間の脳より賢いAIが、いずれ出現するといわれていますが、
そこまで変わってくるのでしょうか。

 AIが、人間の頭脳や知性を追い抜く
「シンギュラリティ(技術的特異点)」がくると、
統治体制だけでなく人間自身も、これまでと違ったものになりかねません。
ノア・ハラリ教授の講演のテーマも、「Will the Future be Human」。
つまり、人間であることは一体何なのだ、ということです。

 人間は自分たちのことを、
「万物の霊長」とか「進化系の最後」だとか、特別な存在だと思っていますが、
そうではなくて、たいていのことはAIが判断し、
データを独占したAIと一体になった新しい“種”が出現するというわけです。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
76 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 02:21:26.46 ID:sa1mBZ4D
齊藤、新井どちらに軍配が上がるかは、あと5年もすれば判明するぞ。

2020年代前半には日米欧中で100京スパコンが本格稼動する。
量子コンピュータも量子超越性を発揮しているだろう。

計算リソースが増大し、AI開発が更に進む。
もし齊藤元章の主張が正しいのであれば
2025年手前から世界が大きく変わり始めるだろう。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
79 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 02:34:55.19 ID:sa1mBZ4D
>>77
実行していないよ。
東ロボ・プロジェクトは
AIが東大合格できないことを証明するための取り組みだったとゲロっている。

>教育に問題意識が出てきて興味が移ったんだろ

>国立情報学研究所社会共有知研究センター長・教授。

所属がココだからな。
もともと文系寄りの研究者だもの。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
81 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 02:38:03.62 ID:sa1mBZ4D
>>78
>数学と物理学が発展しないと厳しくね。

それを見越して孫正義は動いている訳でして。
物凄いリスクを負ったうえで先手を打っている。
これぞ資本主義のアニマル・スピリット。

>アニマルスピリットは、人の投資行動の動機となる将来に対する主観的な期待のことをいいます。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
82 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 02:39:47.14 ID:sa1mBZ4D
>>80
まぁそうだね。
新井さんはヒールとして頑張って貰おう。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
85 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 02:45:42.58 ID:sa1mBZ4D
ときに、
例の森友問題の余波で、ひょっとすると財務省が解体されるかもしれない。
主計局と国税庁を本体から切り離して内閣府に移せば、
緊縮増税路線を旨とする、誤った財政均衡論から日本は解放される。

まさに勿怪の幸いだ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
88 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 02:49:31.11 ID:sa1mBZ4D
>>83
この人のSNSは挑発的。
不特定多数に対して毒を吐き過ぎる。
プロレスのマイク・パフォーマンスさながら。
自らヒール役を買って出ているとしか。

>>84
ボストンダイナミクス買収なんて
パトロンというか、ある種のお大尽じゃないの?
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
89 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 02:50:25.41 ID:sa1mBZ4D
>>87
日本に居なくてもアメリカ・中国には居るからね。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
91 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 02:52:11.40 ID:sa1mBZ4D
>>86
まぁ所管は何処でもいい。
主計局は歳出庁、
国税庁は日本年金機構と統合して歳入庁に。

緊縮財政を止めて、
科学技術予算を増やせるならば朗報だ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
92 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 02:53:06.97 ID:sa1mBZ4D
>>90
基礎研究は国が主導しないとね。

だからこそ財務省解体にワクテカ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
95 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 03:02:32.82 ID:sa1mBZ4D
>>94
もともと安倍総理は財政均衡論に反対の立場だからね。
金融緩和に加えて財政出動をしないとアベノミクスは本領を発揮できない。

佐川は大阪地検特捜部に逮捕される可能性が出てきた。
文書改竄はどうやら組織文化になっているみたいだから
ノーパンしゃぶしゃぶで激震が走った20年前の不祥事以上にダメージがある。

20年前、これを契機に大蔵省銀行局・証券局が分離独立して、金融庁になった。
今回は財務省から主計局・国税庁が切り離されると。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
98 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 03:13:11.44 ID:sa1mBZ4D
>>96
詐欺師である籠池のオッサンに
勝手に名前を使われた総理やアキエ夫人が
どうして責任を取る必要があるのか?

意味がわからん。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
99 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 03:15:09.94 ID:sa1mBZ4D
>>97
その点を貴殿と争うつもりはない。

緊縮財政を止めて、
防衛予算や科学技術予算を増額できればいい。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
102 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 03:17:15.10 ID:sa1mBZ4D
>内閣総辞職まで行くんじゃねぇの

これは一部のマスゴミとアホ野党4党が煽っているだけ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
104 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 03:21:10.89 ID:sa1mBZ4D
>>101
財務省内部の論理で、
増税に寄与した人材ほど省内でのポイントが上がる長年の伝統があるとか。

そういう組織文化で長年やってきた以上、
今さら過去の大先輩たちが築いたスキームを壊せない云々。
たとえ頭の中で間違いに気付いていたとしても。
ここも旧軍みたいな組織だな。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
105 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 03:22:31.19 ID:sa1mBZ4D
>>103
民主党政権下であった文書改竄事件では、
総理はおろか大臣にさえ責任が及んでいない。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
107 :オーバーテクナナシー[sage]:2018/03/14(水) 03:29:35.05 ID:sa1mBZ4D
>>100
そこまでの深い深謀遠慮が財務省にあったとは思えないな。

佐川の言動を見ると行き当たりばったり。
それに出先機関が振り回された挙句の文書改竄なんだろう。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
108 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 03:30:58.03 ID:sa1mBZ4D
>>106
AI・ロボット特区はやって欲しいな。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
110 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 03:34:09.45 ID:sa1mBZ4D
三橋が批判しているTPPにしても
AIの社会実装を考える分には望ましい方策と思うのだが。

外資がAIサービスを引っさげて日本市場に乗り込んでくれば、
日本企業も重い腰を上げざるを得なくなる。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
112 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 03:37:46.49 ID:sa1mBZ4D
>>109
行政には継続性があるから、それを持ち出すと双方ドローなんだよ。
裁量労働制に関する調査も民主党政権下で始まったもの。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
114 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 03:39:54.86 ID:sa1mBZ4D
>>111
情報公開法に基づき、
過去の行政文書を虱潰しで調べれば
本件以外にも組織的に改竄が行われていたかどうかも分かるらしい。

続々と出てきたらアウト。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
119 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 03:46:58.70 ID:sa1mBZ4D
>>116
それはアナタの主観の問題だよね。

いま安倍総理を代えて
後任が石破や岸田じゃ話にならんわ。

今年中にも北とトップ会談やる可能性も出てきた。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
122 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 03:50:52.85 ID:sa1mBZ4D
>今の自民党政権は自らの政権下で起きた公文書改竄。

こんなことで一々トップが責任を取っていたら、
官僚は自分たちの気に入らない政権を潰すために自爆テロを起こしまくる。

第一次安倍政権を潰したのは旧社会保険庁の自爆テロ。

このロジックは反安倍勢力の詭弁だな。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
126 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 03:58:03.82 ID:sa1mBZ4D
>>123
行政文書を調べれば
民主党政権を含めて過去のケースも分かる。

情報公開法に基づく開示請求でジャーナリストが早晩調べるだろうね。

安倍政権下どころか
過去何十年にわたって組織的に公文書偽造が行われていた可能性が高いらしい。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
127 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 03:58:31.31 ID:sa1mBZ4D
>>124
村木事件
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
129 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 04:00:48.78 ID:sa1mBZ4D
>そんな事の為に懲役刑が付いてる公文書改竄をやらかす官僚なんて居ないだろ
>複数人の決済印が必要なんだから。

文書改竄が組織文化ならば組織ぐるみで隠蔽できる。
だから事は重大なんだわ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
135 :オーバーテクナナシー[sage]:2018/03/14(水) 04:19:25.48 ID:sa1mBZ4D
>>131
政権に忖度して官僚が文書改竄。
だから内閣に責任があるって?

それは幾らなんでも無理筋。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
137 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 04:23:12.94 ID:sa1mBZ4D
>この内閣人事局の問題も遥かに大きい

運用の問題ならば改善すればいいだけ。
財務省解体と同時並行して進めて貰いたい。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
139 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 04:24:22.51 ID:sa1mBZ4D
>>136
政治家からの圧力は無いという調査結果だが?

本省が出先に圧力を掛けた。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
143 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 04:27:05.18 ID:sa1mBZ4D
>>141
ヒアリングでは野党議員から、書き換えを行った動機は何か、首相官邸や政治家からの圧力があったのではないか、との質問が相次いだ。これに対し財務省の富山一成理財局次長は「それまでの国会答弁を受け、その後の答弁が誤解を生じないようにするため」だったとの説明を繰り返した。

 また、決裁文書書き換えは誰の指示だったのかとの質問には「理財局が自らの判断でやった」と答えた。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
144 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 04:27:34.44 ID:sa1mBZ4D
>>142
佐川というキャリア官僚を守るため。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
145 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 04:28:40.13 ID:sa1mBZ4D
野党が財務省に合同ヒアリング、決裁文書書き換えの動機など追及
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN1GO0X2.html
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
148 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 04:30:51.14 ID:sa1mBZ4D
>>146
それは結果論だろ。

過去の行政文書を調べれば
上を下への大騒ぎになるだろうなぁ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
150 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 04:32:50.03 ID:sa1mBZ4D
>>147
>まともな調査は期待出来ないけど

それもアンチ安倍勢力がよく言うセリフ。
アベノセイダーズは妄想たくましいから。

だったら情報開示請求をして
過去の行政文書をシラミ潰しに調べればいいよ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
151 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 04:34:19.47 ID:sa1mBZ4D
>>149
問題は、
なぜ常態化しているであろう、
文章改ざんが問題視されてかつ、
情報がリークされたか?

同意。
だから過去の行政文書を徹底的に調べないと。
おそらく組織文化になってるから霞ヶ関解体そのものが真っ黒だろうな。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
153 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 04:36:00.25 ID:sa1mBZ4D
霞ヶ関そのものが真っ黒だろうな。

中央省庁そのものの解体だろう。

いいんじゃないの?
明治以降ずっと続いてきた遺制がこれで終わり。
AIを大幅導入できる契機になるよ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
154 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 04:37:07.94 ID:sa1mBZ4D
>>152
安倍政権以前も含めて色々と出てくるんじゃないの?

面白くなってきた。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
157 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 04:40:19.78 ID:sa1mBZ4D
十干十二支だと今年は戊戌。

>戊戌は干支の35番目に当たり、2つ似たような漢字が並んでいるが
>実はそれぞれ正反対の意味を持ち、大いなる繁栄の年になるか滅亡の年になるか、
>かなり極端な年になることを意味している。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
158 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 04:43:07.02 ID:sa1mBZ4D
>>155
確かに政策立案に携わるキャリア官僚は居るが、
手足となる国家一般職レベルは既に要らない。

とりわけ出先機関は重複しているから無駄が多い。

ガラガラポンになるキッカケかもな。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
159 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 04:45:31.18 ID:sa1mBZ4D
中央省庁が変われば、
これまた明治時代の遺制である
都道府県と市町村との二重行政も解消に向かう。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
160 :オーバーテクナナシー[sage]:2018/03/14(水) 05:15:08.32 ID:sa1mBZ4D
Early Rider Moments: "Is There No One Driving That Car?"
https://www.youtube.com/watch?v=QqRMTWqhwzM
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
165 :オーバーテクナナシー[sage]:2018/03/14(水) 08:02:48.99 ID:sa1mBZ4D
数学者で国立情報学研究所教授の新井紀子氏の
『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』を精読していく。
第1回は特別編として、新井氏との対談をお届けする。
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17671

>共にクリスチャンである二人は初対面。
>だが、冒頭から話がかみ合った(撮影:大澤 誠)

なるほどね。
新井が汎用AIに懐疑的なのも納得だ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
166 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 08:07:38.94 ID:sa1mBZ4D
>>163
地方行政は
国の出先機関、都道府県、市町村の三重行政。

情報通信手段が発達していなかった時代の名残。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
241 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 20:06:36.32 ID:sa1mBZ4D
佐藤優も財務省が垂れ流す国の借金ガーをラジオで語っている残念な人。

科学技術振興のためには
シンギュラリティ上等で予算をバンバン注ぎ込めばいい。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ114
243 :オーバーテクナナシー[]:2018/03/14(水) 20:08:11.77 ID:sa1mBZ4D
>>227
結局スパコンについては国会で
あまり問題にされずに終わってしまった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。