トップページ > 未来技術 > 2018年01月13日 > y5rJwEOo

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/56 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20310201000009624602002242



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
オーバーテクナナシー
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105

書き込みレス一覧

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
146 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 00:19:50.26 ID:y5rJwEOo
>>247
嫌がる奴を無理やり働かすコストのほうが高くつくと思うのだが。
そいつをサポートする上司や同僚の仕事がブラック化するだけだろうに。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
147 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 00:20:36.74 ID:y5rJwEOo
>>144
嫌がる奴を無理やり働かすコストのほうが高くつくと思うのだが。
そいつをサポートする上司や同僚の仕事がブラック化するだけだ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
812 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 02:58:32.41 ID:y5rJwEOo
「量子コンピュータか否か」議論が問う、日本の技術政策への覚悟
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/011000990/?ST=spleaf&P=4

今後も、長期的な基礎研究は文科省が担うことになるだろう。
万能量子コンピュータへの道は数十年かかるとされるだけに、
優秀な研究者を長期にわたって支援する仕掛けが欠かせない。

 マルティニス氏は1980年代から30年近くにわたり一貫して超電導量子ビットを研究し、
量子ビットの性能を改善し続けたことで、米国を中心とした現在のブームの立役者になった。

 量子コンピュータと同じくブームの浮き沈みを経験したAIの分野では、
ジェフリー・ヒントン氏が米国とカナダを行き来しながら
30年余にわたってニューラルネットワークの研究を続けた。
この成果が深層学習(ディープラーニング)として結実し、第3次AIブームの起爆剤となった。
米国とカナダは同分野で研究者の層が厚く、今もって研究の中心地である。

 一つの研究分野が結実するには、30年かそれ以上の時間を要することがある。
そこに息長く資金を投じ、将来に備えて研究者の層を厚くすることができるか。
「量子コンピュータ」の定義をめぐる日本での論争は、
日本の科学技術政策に長期的コミットへの覚悟を問うものでもある。



結局、財務省の財政均衡論が邪魔している訳だな。
「骨太の方針」からPB黒字化目標という毒針を引き抜かなければならない。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
153 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 02:59:31.95 ID:y5rJwEOo
>>149
ゲームセンターあらし
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
154 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 02:59:39.14 ID:y5rJwEOo
「量子コンピュータか否か」議論が問う、日本の技術政策への覚悟
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/011000990/?ST=spleaf&P=4

今後も、長期的な基礎研究は文科省が担うことになるだろう。
万能量子コンピュータへの道は数十年かかるとされるだけに、
優秀な研究者を長期にわたって支援する仕掛けが欠かせない。

 マルティニス氏は1980年代から30年近くにわたり一貫して超電導量子ビットを研究し、
量子ビットの性能を改善し続けたことで、米国を中心とした現在のブームの立役者になった。

 量子コンピュータと同じくブームの浮き沈みを経験したAIの分野では、
ジェフリー・ヒントン氏が米国とカナダを行き来しながら
30年余にわたってニューラルネットワークの研究を続けた。
この成果が深層学習(ディープラーニング)として結実し、第3次AIブームの起爆剤となった。
米国とカナダは同分野で研究者の層が厚く、今もって研究の中心地である。

 一つの研究分野が結実するには、30年かそれ以上の時間を要することがある。
そこに息長く資金を投じ、将来に備えて研究者の層を厚くすることができるか。
「量子コンピュータ」の定義をめぐる日本での論争は、
日本の科学技術政策に長期的コミットへの覚悟を問うものでもある。



結局、財務省の財政均衡論が邪魔している訳だな。
「骨太の方針」からPB黒字化目標という毒針を引き抜かなければならない。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
155 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 03:01:30.53 ID:y5rJwEOo
>>151
ブレイン・マシン・インターフェイスの被験者とかか?

脳にチップを埋め込んでウン百万円の報酬。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
159 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 05:45:36.93 ID:y5rJwEOo
明治初期、お雇い外国人のケースで分かるだろうに。

高給が支払われるのは有用な人材だけ。

移民なんて実質的な棄民に過ぎない。
棄てられる人員に高いサラリーなど望むべくもない。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
160 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 05:47:22.45 ID:y5rJwEOo
「法整備は必ずしも早くないが、政府が法的なグレーな部分に目をつぶってくれる。
グレーゾーンに寛容なところが、ベンチャーとしてはやりやすい」と話す。



こういう条件ならば齊藤元章氏はイノセント。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
161 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 07:02:28.38 ID:y5rJwEOo
イノセント・ワールド ミスチル
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
184 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 13:20:46.27 ID:y5rJwEOo
落合陽一「AI時代、仕事を奪われないために必要なこと」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180113-00005318-bunshun-soci

貯金よりも借金ができる人間になること。
私は研究費を無駄に使うタイプではないが、
やりたいプロジェクトに対してラボのお金が足りない場合、
節約するのではなく、
調達するほうを選ぶ。ビジネスとしてスケールさせて、
リターンを返せばよいという考え方だ。
そのためには、投資に値する信用される人間であることが必要だ。



まさに孫正義タイプだな。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
823 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 13:21:37.76 ID:y5rJwEOo
落合陽一「AI時代、仕事を奪われないために必要なこと」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180113-00005318-bunshun-soci

貯金よりも借金ができる人間になること。
私は研究費を無駄に使うタイプではないが、
やりたいプロジェクトに対してラボのお金が足りない場合、
節約するのではなく、
調達するほうを選ぶ。ビジネスとしてスケールさせて、
リターンを返せばよいという考え方だ。
そのためには、投資に値する信用される人間であることが必要だ。



まさに孫正義タイプだな。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
824 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 13:24:58.20 ID:y5rJwEOo
トンデモ経済厨を隔離する上でスレ同時進行は絶大な威力を発揮しているな。

経済キチと勤労ジジイが出没し始めたら、
ムカつく奴はもう一方へ移動しちゃえばよいから実にストレス・レス。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
186 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 13:31:21.06 ID:y5rJwEOo
>>165
昨年だったか、80代後半ジジイが小学校1年生をはね殺した事件があったな。

自宅を出てから丸2日間夜間を含めて軽トラを運転し続けた末の凶行だった。
認知症なのガス欠になると給油していたそうだ。
訳が分からん。

団塊世代が暴走老人化する前に自律運転車が普及しないと相当にヤバイぞ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
187 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 13:36:15.47 ID:y5rJwEOo
>>179
カーシェアリングが普及すれば
自然の成り行きで新車販売台数は減る。

自動車会社が淘汰されても別にどうでもいいんだけど
ホンダやデンソー等が手掛けているロボット関連事業まで影響出るかね?

本業がダメになれば何らかの変化が起こると思うのだが。

ロボットメーカーに脱皮出来るのかどうか。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
188 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 13:38:18.21 ID:y5rJwEOo
それが心配で自動車メーカー系ロボット製作会社の株は買えないなぁ。

安川電機、川崎重工、不二越とかが安全パイだよね。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
189 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 13:46:35.64 ID:y5rJwEOo
>>169
今で例えるなら、
正社員が仕事を考えてアルバイタが実務をする
これからはアルバイタがAIになるわけだから
全員が正社員のようなアイデアや想像力が求められそう



逆だろう。
AIが正社員のポジションでアイデアや想像力を提供し、人間は手足となって働くアルバイターとなる。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
191 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 13:48:24.93 ID:y5rJwEOo
鈴木貴博・著 「仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること」
講談社+α新書 2017年08月17日

94〜95頁

ロボット工学と人工知能開発のそれぞれの進化スピードについて確認すると、
汎用型AIが登場することでAIの方が先に人類に近づくという考えでほぼ間違いはないらしい。

しかし世の中に流布している予測はこの逆のものが少なくない。

まず単純な仕事から消滅していって、
単純な仕事しかできない人が失業するという予測がそれだ。

実際、オックスフォード大学から発表された「近未来になくなっていく仕事のリスト」を眺めると、
「簡単な仕事が世の中からなくなり、
専門性の高い仕事をしていなければ仕事がなくなっていく」
という前提が予測の根拠になっているものが多い。

なぜかと言うと、ロボットとAIが引き起こすテクノロジー失業についてのこの予測が、
2015年に花開いたディープラーニングの急速な進化を十分に織り込んでいないためだ。

2015年を境に、AIの開発スピードが一段階前に進んでしまったために、
仕事消滅についての未来予測の前提がひっくりかえってしまったのだ。

最近では「頭のいい人の仕事」の方が先にAIに置き換わり、
「体力が自慢の人の仕事」はまだしばらくの間は生き残るのではないかと言われ始めている。

「これからの未来は誰でもできるような仕事しかできない人はダメだ。
自分にしかできない特別なスキル(能力)を持っている人だけが生き残る」
というような考え自体が時代に遅れてきたようだ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
194 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 13:57:00.95 ID:y5rJwEOo
>>192
本業が傾くと事業部門ごと他社へ売却とかあるかも。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
195 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 14:06:44.40 ID:y5rJwEOo
>>193
>また新しい仕事ができるだろうに

その仕事の量と賃金が問題。
頭の部分はAIが最適解を出してくれるから、
人間はその振り付けに従って手足を動かせばいい。

そんな職業に高収入が望めるべくもない。

>極論だが中卒と東大卒が同じ仕事をやる事はないだろう

AIは中卒と東大卒との知能格差を埋めてしまうだろうな。
むしろ身体が頑丈な奴のほうが使えるアルバイターになれるかもね。

>政府としては最低就労者基準を設けたりとなにかしら対策は取るでしょうに

生身の人間が働くという事に絶対的な価値観を置くのであれば、そうなるかもな。
ただ、そんな古い時代の常識がどこまで続くかね。
それは古い世代の思い込みや先入観であって全く合理性ないもの。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
828 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 14:15:05.58 ID:y5rJwEOo
>>826
かく言う落合陽一にしても
落合信彦という偉大な親父殿が居てくれたからこそ
カネを心配せずノビノビと自分のやりたいことが出来た訳だからな。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
829 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 14:16:00.26 ID:y5rJwEOo
>>825
ココの経済厨はイカれているから参考になんない。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
198 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 14:18:48.91 ID:y5rJwEOo
>>196
それでも新車が売れなければ
事業規模は縮小せざるを得ないかと。

製造業からサービス業に鞍替えして、いま現在の売上を維持できるのかどうか。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
201 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 14:43:18.83 ID:y5rJwEOo
>>200
スマホを製造するメーカーが通信サービス事業に乗り出した訳じゃないからな。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
202 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 14:46:52.91 ID:y5rJwEOo
>>199
>BGMスピーカー文化

飲食店で流れているような有線放送を自宅で聴く文化があるの?
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
212 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 15:26:56.42 ID:y5rJwEOo
>>210
カサンドラ症候群
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
214 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 15:39:52.15 ID:y5rJwEOo
ヒップホップを踊り出したら凄いかも。

ランニングマンとかさ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
222 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 16:35:39.74 ID:y5rJwEOo
>>219
イエローが欧州で快適に暮らせるとでも???
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
223 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 16:38:03.61 ID:y5rJwEOo
>東大入るレベルならこれからの十年程度は稼げるユニークな仕事を見つけれると思うぞ
>少なくとも中卒よりは全然期待値高い

グーグルで技術者できるような人材以外、
既存のレールに乗っかって行く並みの東大生レベルじゃ中卒ガテン系のほうが稼げそうだが?
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
224 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 16:39:31.50 ID:y5rJwEOo
>嫌儲みたいな奴がユニークな仕事を発見できるかと聞かれれば首を横に振るよね

彼らは何でも罵倒して全否定じゃないか。頭おかしい人たち。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
225 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 16:43:05.59 ID:y5rJwEOo
>日本は労働=美徳という考えだし残るんじゃね?

労働生産性が低迷することになる。
そのマイナス面は数字になって出てくるから
嫌でも現実を受け入れざるを得なくなるだろう。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
231 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 17:16:49.05 ID:y5rJwEOo
>>228
ガテン系というか
人間の手先を代替できる汎用ロボットが登場するまでの過渡期に
AIの駒としてリアル世界を動き回る仕事ね。

>米中で開発された超知性だって
>いきなりはいどうぞって使いこなせる訳じゃないじゃん

超知性ならばAIが人間に使い方を手取り足取り教えてくれると思うが?
仮説立案・仮説検証サイクルで動くAIならば何ら不思議じゃない。

超知性から見れば
東大卒も中卒もどちら劣った存在にしか見えないだろうね。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
233 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 17:18:54.70 ID:y5rJwEOo
>>226
5万円・・・
幾らなんでもボッタクリ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
238 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 17:42:25.96 ID:y5rJwEOo
>>237
まるで出世魚みたいだな。

たしかに分社化して伸びてゆくのが望ましいが、
日本企業の場合、
東芝みたいに追い込まれてから
虎の子を仕方なく手放すようなパターンになりそう。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
239 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 17:50:31.50 ID:y5rJwEOo
>>234
PFNは東大生軍団だもんな。
まぁ理系エリートは確かにご指摘の通りかもね。
他方、文系は東大京大でもキツイと思う。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
838 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 17:52:51.86 ID:y5rJwEOo
超絶ボッタクリな予感。

こんな強気な価格設定は今どき珍しいぞ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
839 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 17:54:37.42 ID:y5rJwEOo
>>833
齊藤元章が逮捕される直前に発売された
ある意味、貴重な新書だね。

今月から国会で槍玉に挙げられそうだ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
243 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 19:03:55.30 ID:y5rJwEOo
>>240
お前が何らかのルサンチマンに苦しめられているんじゃないのか?
誰にも頼まれずにニートヘイトって頭おかしいんじゃないの?
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
245 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 19:05:41.06 ID:y5rJwEOo
>まあ死ぬまでニートしてるしかないんだろうなこういう“重症”は



まあ死ぬまでニートヘイトしてるしかないんだろうなこういう“重症”は
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
853 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 22:57:32.07 ID:y5rJwEOo
>>844
初公判前に保釈されるんじゃないの?

既に起訴されているし3月上旬が初公判だろう。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
854 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 22:58:55.07 ID:y5rJwEOo
中国株ってwww

ギャクかよ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
855 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 23:00:43.06 ID:y5rJwEOo
849オーバーテクナナシー2018/01/13(土) 21:43:52.99ID:oJ7/pTqy
投資対象が中国の投資信託、100万円分買ったわ。
10年後に10倍になっててほしい。

ミンスキー・モーメントにより
10年後には1/10になっているかと。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106
254 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/13(土) 23:07:42.35 ID:y5rJwEOo
>>250
ニートヘイターに呼応してジジイが出てきちゃうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。