トップページ > 未来技術 > 2017年10月17日 > 3Aef+ksp

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/58 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000011000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
オーバーテクナナシー
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87

書き込みレス一覧

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87
291 :オーバーテクナナシー[sage]:2017/10/17(火) 00:19:29.16 ID:3Aef+ksp
仏パリ市、ディーゼルとガソリン車の乗り入れ禁止目指す 2030年までに
https://s.response.jp/article/2017/10/16/301103.html

重力波と光、初の同時観測
銀河で中性子星が合体
https://this.kiji.is/292658535354516577?c=113147194022725109
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87
343 :オーバーテクナナシー[sage]:2017/10/17(火) 14:47:42.78 ID:3Aef+ksp
NHK クローズアップ現代+ 「世界で加速“EVシフト”〜日本はどうなる?〜」 20171016
https://www.dailymotion.com/video/x64u51k

元テスラ幹部が予言する「日本車」の未来
http://toyokeizai.net/articles/amp/193268
EVの電池の問題はあと5年でほぼ問題はすべて解決してしまう。
リチウムイオン電池の改良で実用には十分。
実は一番変えづらいのは人の意識。
いちどEVに慣れてしまえばもう二度と内燃機関車に戻ることはないだろう。

EVが2025年に自動車市場の10〜15%を占めるは、大間違い。
2025年にはEVがガソリン車を凌駕。
カリフォルニア州、新車販売の22%がEVだ。

ネイバーが独自開発のロボット初公開…ポータルの垣根乗り越える(1)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000021-cnippou-kr

そのロボットは自ら「学習すること」を学び、失敗も繰り返しながら賢くなる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171017-00010000-wired-sctch

電球をつかんで回せる柔らかいロボット用の指--触覚で対象物を認識
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-35108834-cnetj-sci

2人ペアのVRプレイヤーが別々のシチュエーションでありながら関連する行動を紐付け相手の作用を同時に引き起こし合うアイディアが登場
http://shiropen.com/2017/10/16/28720
映像:「釣りと凧揚げ」「強風と火を仰ぐ」「柱を渡る、パズルを解くためBOXを再配置」「敵を撃退とヒョウ」
https://twitter.com/shiropen2/status/919922143390863360
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87
345 :オーバーテクナナシー[sage]:2017/10/17(火) 15:00:51.08 ID:3Aef+ksp
宇宙旅行が身近になる日−実現は予想外に早いかもしれない(Bloomberg)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171016-00000521-bloom_v-int
宇宙に行くためのコストは大きく変化している。
新しい時代のロケット科学者が小型で安価な宇宙船の実用化に取り組んでいる。
アシュリー・バンスが「思ったより早く」の特集で、宇宙旅行が日常的になる未来を説明する。

記者発表『重力波天体が放つ光を初観測』
https://youtu.be/DxfwY_NViNk

中性子星合体が、重力波の観測に続き、ガンマ線、X線、紫外線、可視光、赤外線、電波で観測された。おめでとうございます。
https://twitter.com/PlanckScale/status/920046604018532354

中性子星の合体の重力波と電磁波による観測で、鉄より重い元素(レアアース、金、ウラニウムなど)が宇宙の歴史の中でどのようにしてできたのかが解明されることになりそうだ。
天文学者たちは「宇宙の金鉱を掘り当てたと言っている」
https://twitter.com/PlanckScale/status/920047132719030272

動画をGANで作るMocoGANをPytorchで実装。
著者はコード未公開なので、おそらく初公開。
Generatorの潜在空間をContentとMotionにわけることで、簡単な人の動きの動画の生成に成功。
https://github.com/DLHacks/mocogan
https://twitter.com/DL_Hacks/status/919898408747384832
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87
412 :オーバーテクナナシー[sage]:2017/10/17(火) 23:38:43.55 ID:3Aef+ksp
全地球史解読 pdf
丸山 茂徳(東京工業大学教授)
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/12_kiban/hyouka20/jigo_gaiyo/summary21_maruyama.pdf
「生命と地球の歴史を不連続的に決定付けた時代(地球史の特異点、42 億年、27 億年、23億年、8−6 億年、2.5 億年)の全地球規模の大変動の詳細が明らかになった」

「生命と地球の歴史の解読研究は、@全体の概要の把握と世界標準モデルの構築の時代(旧文部省重点研究、全地球史解読、1995−1997)を経て、A横軸 46 億年研究、及びB特異点研究の時代になった」

地球史研究の方法
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H29/daigakuin/B/shizen/8960615.html
『実際の地球史研究で用いられる二つの戦略、「横軸46億年研究」と「特異点研究」を紹介する。』

「生命と地球の歴史を不連続的に決定付けた時代」を特異点と丸山先生は述べている。
特異点研究は、地球史研究で用いられる重要な戦略の一つとして位置付けているようだ。
ここでいう「特異点」は「技術的特異点(世間で言うシンギュラリティ)」を含む、より広い概念として位置付けることができるだろう。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87
413 :オーバーテクナナシー[sage]:2017/10/17(火) 23:44:50.74 ID:3Aef+ksp
丸山先生は、次の地球史20大事件の一つに「自己複製可能な人工生命体の出現」を位置付けている。このことから分かるように、丸山先生は、いずれ技術的特異点は生じるもの、として扱っているようだ。

放送大学やばいでしょ
締めの言葉
「その時人類は、役割を終えることになるでしょう」
https://i.imgur.com/CasINhL.jpg
https://twitter.com/OtOkOIV/status/881188033952796674

地球史20大事件 via #放送大学 「地球史を読み解く」 第八回 太古代:地球生命の孤児化と本格的生命進化の始まり
https://i.imgur.com/bQ9qd4J.jpg
https://twitter.com/torisan3500/status/870503245629632512


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。