トップページ > 未来技術 > 2017年01月26日 > 17Q9kwzi

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000000020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
オーバーテクナナシー
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55 [無断転載禁止]©2ch.net
619 :オーバーテクナナシー[]:2017/01/26(木) 01:02:24.95 ID:17Q9kwzi
>>612
レーザーネットワークは未知数
常温で安定して動くことが証明されたらアニーリング用なしになりそう
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55 [無断転載禁止]©2ch.net
621 :オーバーテクナナシー[]:2017/01/26(木) 01:19:18.74 ID:17Q9kwzi
本当に研究したりしてて詳しい奴らはこんなスレに書き込んでる暇なんぞないやろな

上の方のシッタカ野郎みたいなのが多いんだろな

そういう奴をたたくのが僕は好きです
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55 [無断転載禁止]©2ch.net
624 :オーバーテクナナシー[]:2017/01/26(木) 01:28:03.22 ID:17Q9kwzi
レーザーネットワークで量子ゲートが作れたら常温量子演算が出来ちゃう
とか夢みちゃうな
ただ光だと論理ノットゲートの実装がかなり難しい
一つの光子を通したときは素通り、
二つの光子を通したときだけ、片方の光子の状態を見てもう片方の光子の状態を変える、位相ずらしとか
そういうのが必須なんだけど
光だからな、難しいよな常識的に考えて
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55 [無断転載禁止]©2ch.net
818 :オーバーテクナナシー[]:2017/01/26(木) 20:34:34.75 ID:17Q9kwzi
>>809
量子アニーリングは最小値検索しかできない

量子ゲート演算は古典コンピューターで出来ることは全てできる、ただし効率が悪い、
でもその分量子アルゴリズムで因数分解とDB検索が超高速にできる
量子アルゴリズムはまだそこまで浸透してないので、
今後いろんな新しいアルゴリズムが開発されていくと考えられる
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55 [無断転載禁止]©2ch.net
820 :オーバーテクナナシー[]:2017/01/26(木) 20:44:27.47 ID:17Q9kwzi
>>813
これを100回見てもきっと何一つわかりはしないwwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。