トップページ > 未来技術 > 2017年01月26日 > 0tQ3VoHb

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000132000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
オーバーテクナナシー
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55 [無断転載禁止]©2ch.net
686 :オーバーテクナナシー[sage]:2017/01/26(木) 10:45:00.16 ID:0tQ3VoHb
>>681
俺は強いAIはいらない派なんだよ
汎用人工知能(単一システムですべての作業を処理し、アルゴリズムを新たに作る能力のある人工知能)があればそれで良いと思ってる
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55 [無断転載禁止]©2ch.net
698 :オーバーテクナナシー[sage]:2017/01/26(木) 11:37:28.14 ID:0tQ3VoHb
>>694
急速冷凍するには大量の冷媒が必要だから
未来の技術でも小型化は難しいと思うぞ。
ペルティエ素子を1000倍強力にしたような素子が出来れば不可能ではないけど…
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55 [無断転載禁止]©2ch.net
700 :オーバーテクナナシー[sage]:2017/01/26(木) 11:46:31.93 ID:0tQ3VoHb
>>695
意思決定権は常に人間側にないとダメだろ。AIは責任を取れない。
仮にAIが勝手に細菌兵器を作って世界にばら撒いたら、その責任をとってAIが人間の代わりに死んでパンデミックを止めてくれるなら何も問題ないけど、そうは行かないでしょ?
AIが何を考え出そうと、影響するのは常に人間社会なのだから。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55 [無断転載禁止]©2ch.net
704 :オーバーテクナナシー[sage]:2017/01/26(木) 11:56:58.85 ID:0tQ3VoHb
強いAI(意識のあるAI)なんか要らない。
技術発展の道具として使い倒す。

>>702
高度に発達した人工知能はあらゆる障壁を超え得る。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55 [無断転載禁止]©2ch.net
709 :オーバーテクナナシー[sage]:2017/01/26(木) 12:02:19.07 ID:0tQ3VoHb
>>706
そもそもシンギュラリティの定義が複数あってよーわかってないんだけど
説明して?
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 55 [無断転載禁止]©2ch.net
715 :オーバーテクナナシー[sage]:2017/01/26(木) 12:21:57.18 ID:0tQ3VoHb
説明してと言うと逃げるのか(嘲笑


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。