トップページ > 未来技術 > 2016年03月16日 > vNaLuVre

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/61 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
オーバーテクナナシー
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 29 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 29 [無断転載禁止]©2ch.net
818 :オーバーテクナナシー[sage]:2016/03/16(水) 13:37:06.14 ID:vNaLuVre
>>813
知能と見做すのも、その逆も、どっちも間違ってはいないでしょ。
いざ創りあげてみた後に「ああ、実態はこんなもんか」と思えるのは事実だが、
囲碁やチェスこそが人間知性の現れだ、と長年思われていたのも事実。

結局のところは知性それ自体が、神聖不可侵で魂や人格と不可分なもの
・・・ではなかったというのが本質だと思う。実際作ってみりゃあ、ちょっと高度な
情報処理装置以外の何物でもない。
多分強いAIが出来た後でも、やっぱり同じように感じるだろうね。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 29 [無断転載禁止]©2ch.net
820 :オーバーテクナナシー[sage]:2016/03/16(水) 14:14:30.08 ID:vNaLuVre
>>819
全人類の常識レベルで、殆どの人間はそう思ってたよ。
少なくとも20年前、ディープブルーがチェスで世界一になるまでは。

囲碁ファンなんか、つい先週まで「AIに人間の大局観を真似るのは無理」と
かなり本気で信じてたわけで。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 29 [無断転載禁止]©2ch.net
876 :オーバーテクナナシー[sage]:2016/03/16(水) 22:47:40.27 ID:vNaLuVre
>>858
本質的に、今の人間は貧しいんだよ。
特に狩猟採取をやめた農耕民族は。

狩猟採取から農耕に文化が移り変わるに連れて、人口集積は進んだものの、
一人あたりが口にするカロリー数は減少した(身長なんかも低くなった)。
それを補うために、狩猟採取時代の何倍も働かなきゃいけなかったわけで、
勤労が美徳になったのもその時。

そもそも「勤労」って滅茶苦茶だよな。生産調整の概念すらなく、青天井に
働けば働くほど、作れば作るほどいい、という考え。要するに、それがまかり通るくらい
人類は常に貧しかったってことだ。
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 29 [無断転載禁止]©2ch.net
888 :オーバーテクナナシー[sage]:2016/03/16(水) 23:09:40.16 ID:vNaLuVre
>>880
資本主義は別に労働を義務化なんてしてないよ。
資本主義は資本がエライんであって、だからこそ不労所得で稼いでる金持ちがのさばっている。
労働して金を稼ごうなんて、資本主義的にはむしろ下策に近い。

「勤労」ってのは、間違いなく農耕文明の発明品なんだよ。
自然と均衡しなければならない狩猟採取文明にとって、勤労なんて自然破壊と同義でしかない。
しかし農耕が始まり、労働を投入すればするほど収穫が稼げる時代になって、初めて「勤労」することに
意味が現れた。もっとも、収穫が増えるだけ人口も増えるわけで、終わりのない勤労地獄に
囚われたとも言えるわけだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。