トップページ > ふるさと納税 > 2022年08月22日 > T8mFuh0E

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/15 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
うさぎ追いし名無しさん
ふるさと納税して確定申告する人の限定スレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ふるさと納税して確定申告する人の限定スレ [無断転載禁止]©2ch.net
906 :うさぎ追いし名無しさん[sage]:2022/08/22(月) 13:53:54.70 ID:T8mFuh0E
譲渡所得に対するふるさと納税上限額を算出する質問したいのですがここで良いですか?
違うならごめんなさいということで書いておきます

不動産(山林)を約10年前に相続しました
それを今回売買し所得税と住民税は計算上下記のとおりです

譲渡所得 ¥35,000,000
取得費5% ¥1,750,000
譲渡費用 ¥0
特別控除 ¥0
課税対象額 ¥33,250,000

所得税15% ¥4,987,500
復興特別所得税0.315% ¥104,738
住民税5% ¥1,662,500
合計 ¥6,754,738

この場合のふるさと納税上限額の金額と算出方法教えて下さい
所得税も還付されるのも理解出来てません

補足として他に事業所得が約230万円あり、今年の所得税は41,400円、住民税は82,700円(私の記憶が正しければ)です

質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。