トップページ > 占い > 2011年11月20日 > HV88Ncmf

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/693 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0210000000000000010001218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
momos mansion 1
momos mansion 2
すきっちょくるっちょ
マドモアゼル名無しさん
まやブログ 11/21-27
占いつぶやきブログ 11/21-
占いつぶやきブログ2 11/21-
ほしのゆうびん 11/21-
ジョナサン☆サソリ【蠍】占いスレPART48
悩みを書きこむと誰かがタロットで占うスレ10

書き込みレス一覧

ジョナサン☆サソリ【蠍】占いスレPART48
134 :momos mansion 1[sage]:2011/11/20(日) 01:02:03.57 ID:HV88Ncmf
2011年11月20日〜27日 さそり座

・タロットカードでの示唆

とっても楽しい時期です。
お祝い事も多いとのことです。

収穫の後の感謝祭というようなそんなお祝いです。

皆と労働の後に楽しい食事をしているのかもしれませんよね。

そしてお休みを取るということは
忙しかったあなたにとって必要なものです。
正当な休みなんですよ・・というように語り掛けているようです。

人間関係や恋愛では
望みどおりに進展します。
その関係性には平和ムードが漂います。
将来について語り合うことが多いです。
満足できる交際です。
ジョナサン☆サソリ【蠍】占いスレPART48
135 :momos mansion 2[sage]:2011/11/20(日) 01:03:38.74 ID:HV88Ncmf
・今週のさそり座へのメッセージカード

YEMANYA イエマーニャ
Golden Opportunity 黄金のチャンス

「とても重要な扉が今開かれています。扉を通り抜けてください」

イエマーニャのメッセージ:「海のように、人生には波があり引き潮と満ち潮があります。タイミングがすべてですから、チャンスが巡ってきたときには飛び込まなくてはなりません。
今まで準備してきたすべてのことは、あなたとともについてきます。躊躇したり先延ばししてそのときにチャンスを掴まなければ、潮の満ち引きが必ずやってくるのと同じように、また別のチャンスが訪れるのです。
海のように、人生はさまざまで美しく豊かです。いろいろな周期を楽しみながら体験を重ね、疑う気持ちを洗い流しましょう」

カードの意味:躊躇しない・それは正しいこと・願いは聞き入れられた・大きくチャンスを受ける資格があり、受け入れてもよいと認める

イエマーニャについて:アフリカとブラジルの女神であるイエマーニャは、海の創造に関わったと伝えられています。
ブラジルでは毎年12月31日になると、白い花と小さなボートを海に浮かべ、イエマーニャを祝います。もしイエマーニャがあなたの願いを聞き入れれば、海がボートを飲み込み、願いを拒否すればボートは波で砂浜へ押し上げられます。
海は地球の生命の根源であるがゆえ、イエマーニャは力強く優しくはぐくむ母なる女神なのです。イエマーニャは、私たちを保護し、必要なものを与え、願いを叶えてくれます。
ジョナサン☆サソリ【蠍】占いスレPART48
138 :すきっちょくるっちょ[sage]:2011/11/20(日) 02:10:55.09 ID:HV88Ncmf
「11月14日(月)から11月27日(日)のあなたの運勢」
愛と潤いのある週となっています。ここまでこれたのはあなたのこれまでの働きに対してのご褒美のようなもの。
マネー運もよいので、これまでやってみたかったこと、念願の場所へぜひ出かけていってください。
自分のやりたいことをたくさんの人話し、もしサポートしてくれる人がいたら関わる人が多いほど、その夢も大きくなっていることに気が付くはずです。身近な家族はあなたのよき理解者になってくれるはず。
夢を語る、そんな週です!
悩みを書きこむと誰かがタロットで占うスレ10
152 :マドモアゼル名無しさん[sage]:2011/11/20(日) 17:18:08.37 ID:HV88Ncmf
●HN:なあなあ
●年齢・性別:23女
●悩みの詳細・現状の説明・占ってほしいこと:
仲良くさせてもらっている7個上の男の先輩がいます。
人懐こくかまってくれます。実は真面目だし、尊敬できるいい先輩です。男女問わず交友関係も広そうです。
でも、飽きっぽいし、軽く付き合える女性はほかにもたくさんいる、風のような人です。
もっと知りたい仲良くなりたいとわたしは思っているのですが、
転職先決まったし、構ってくれるのも今のうちだけだろうなとちょっと信用しきれないような心細いような気持ちです。
先輩はなぜわたしに目を留めて構ってくれるようになったのでしょうか。どんな後輩だと思ってますか?
これからも仲良くさせてもらえるでしょうか?頑張ってついていくためにはどうじぶんを成長させて行けば良いでしょうか?
拙い質問ですが、よろしくお願いいたします。
ジョナサン☆サソリ【蠍】占いスレPART48
155 :まやブログ 11/21-27[sage]:2011/11/20(日) 21:19:05.81 ID:HV88Ncmf
私たちは「いつか〜してみたいな」「〜が欲しいな」とよく言ったりします。しかし、その「いつか〜してみたい」という言葉、一体どのくらい本気で口にしていますか?今までどのくらい実現させていますか?

「そんなの無理だよねー」と内心あきらめているのに、口先では「いつか〜してみたいなぁ」と言っていたりしませんか?それは大げさに言えば、自分の気持ちを自分でごまかしていることになります。

今回の部分日食は、そのあたりがテーマとなっているようです。どんな小さなことでも構いません。今週は「いつか〜してみたいな」「〜が欲しいな」と言ったことを必ず実現させて下さい。
そういう体験を実際にしていただきたいと思います。自分がやってみたかったことを自分の力で現実化する・・・・そういう体験を通じて、あなた自身や身の回りの状況が変わってくると思われます。
ジョナサン☆サソリ【蠍】占いスレPART48
158 :占いつぶやきブログ 11/21-[sage]:2011/11/20(日) 22:53:51.66 ID:HV88Ncmf
さてどうするかというところからスタートな雰囲気です。
対象は明確で、願いもあって、でも予算は?規模は、いつから?
そういったものが進まない。
つまり手段が定まっていないんですね。
集中できない、選択ができない。動きたくても、動かしたくても方法が分からない。
あなたには変わらず情熱があるんですが、外側と温度差があるようです。

で、冒頭に戻ります。
「さてどうするか」
多分、外側との温度差はあなたはすぐ分かると思います。
状況は収束へ向かっているんですね。

あなた自身、これは納得できる。
世の中を知っているので。

ここでひとまずの完成があるんです。
これが不承不承であったとしても、おそるおそるであったとしても
ひとまず受け取ってみて下さい。
でもここでの態度は重要です。
笑顔で大人の態度で、握手できるか、不満たっぷりか。
これが後々効いてくるので、注意して下さい。

ジョナサン☆サソリ【蠍】占いスレPART48
159 :占いつぶやきブログ2 11/21-[sage]:2011/11/20(日) 22:54:10.33 ID:HV88Ncmf
不完全燃焼で、居心地が少し悪いかもしれませんが、
流れに身を任せるがいいと思います。
こういうのが蠍座は苦手だと思う。
低温で長く情熱を保ち進んでいくのはうまくできるんです。
粘り強く感情の起伏があまり無いのもそういうところからだと思う。
ただ、情熱のチョロ火の火を自分で消火するのは苦痛に感じやすい。

でもこれも、捉え方です。
今週は、あなたの想定内で、結果が出ます。
「これもこれでまぁいいか」そう、声に出してみてはどうでしょうか。
いっそのこと。ちょっと楽になると思いますよ。
自分を押さえ込むのではなく「ま、いっか」と声をかけて
楽にする。
そう自分に言ってみる。声に出してね。
少し楽になると良いんですが。
ちょっと重く考えすぎているように思うので。
この結果は、あなたが背負い込んでいるほど重い事でもない。
そこもね。すこし外側と温度差がある気がするんですよね。

これを次へいけるきっかけととらえて下さい。
そしたら「あーあ」ではなく「ほっ」とするに
今の状況が変わるのではないでしょうか。


ここからは私のつぶやきです。

対処方法、身の振り方が
みられている星座が多そうな気がします。
成果結果より、そっちか。まぁ、次を考えた時、「あの人ああいう時でも笑顔だったな」
そういう印象が残せるかどうかなのかもしれないですね。

ジョナサン☆サソリ【蠍】占いスレPART48
160 :ほしのゆうびん 11/21-[sage]:2011/11/20(日) 23:33:55.03 ID:HV88Ncmf
ものすごい貪欲になるのかもしれません。
未来への投資が多くなりそうです。
これは、自分が得たという
ことよりも
周りの人に対して
与えられた
という意味で
満足できるものなのかもしれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。