トップページ > 占い > 2011年10月01日 > Rh/ae7Hy

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/703 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000016000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マドモアゼル名無しさん
【世界の】外国人の血液型を予想するスレ【海外の】
根暗 ! ABの正体

書き込みレス一覧

【世界の】外国人の血液型を予想するスレ【海外の】
563 :マドモアゼル名無しさん[]:2011/10/01(土) 14:26:04.78 ID:Rh/ae7Hy
アインシュタインはB型でしょ
根暗 ! ABの正体
283 :マドモアゼル名無しさん[age]:2011/10/01(土) 15:24:26.59 ID:Rh/ae7Hy
355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 04:21:18.97 ID:oK1A92JQ
誰にでもある赤血球のH鎖ってのに

A型→ギャルナックgal-Nac(Nアセチルグルコサミン) がついている
B型→gal(グルコサミン)がついている
AB型→両方ついている
O型→両方ついてない・・・というより結合できずに周りにgalとgal-Nacが浮いている

根暗 ! ABの正体
284 :マドモアゼル名無しさん[age]:2011/10/01(土) 15:28:46.99 ID:Rh/ae7Hy
これに加え、O型は抗A抗体、抗B抗体という二種類の「たんぱく質」を持っている。(A、B型の血液を自分じゃないと判断するために)
赤血球のH・A・B各抗原は、糖鎖をすでに発現している酵素で継続的に付けるだけなのに対し、
抗体は遺伝子から発現してひとつひとつ作ることになるわけで。
たかが数個の糖鎖の数よりも分子量6万ぐらいのたんぱく質を二種類も備えてるんで、実際は一番構造が複雑な型。

根暗 ! ABの正体
285 :マドモアゼル名無しさん[age]:2011/10/01(土) 15:31:15.11 ID:Rh/ae7Hy
単純に赤血球の糖鎖にA抗原とB抗原が2つあるからAB型は性格が複雑、
何もついてないからO型は単純みたいに占い師が決めたみたいだけど、
遺伝子の構造からするとまるで逆で、O型が一番複雑でAB型が一番シンプルだったりする。

遺伝子的には最も高コストで構造が複雑なO型と、最も低コストで構造がシンプルなAB型
根暗 ! ABの正体
286 :マドモアゼル名無しさん[age]:2011/10/01(土) 15:33:54.64 ID:Rh/ae7Hy
356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 04:42:56.82 ID:oK1A92JQ
そして、遺伝子的に一番遠くて対極にあるのがBとO
OとAは塩基配列が1つ違うだけから、構造はかなり近い

O-A--AB---B

位置的にはこんな感じ
根暗 ! ABの正体
287 :マドモアゼル名無しさん[age]:2011/10/01(土) 15:36:27.58 ID:Rh/ae7Hy
最もバリエーションが豊富なA型
最も他とは遠くて異質なB型
最も高コストで構造が複雑なO型
最も低コストで構造がシンプルなAB型

性格は置いといて、遺伝子レベルで構造を見るとこうなる
根暗 ! ABの正体
288 :マドモアゼル名無しさん[age]:2011/10/01(土) 15:41:03.82 ID:Rh/ae7Hy
>最も低コストで構造がシンプルなAB型

>最も低コストで構造がシンプルなAB型

>最も低コストで構造がシンプルなAB型

>最も低コストで構造がシンプルなAB型



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。