トップページ > 占い > 2011年07月30日 > xjwopUuQ

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/568 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000004200000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1【停止中】 ◆evkwSzhwCo
自作の占術でうらないます

書き込みレス一覧

自作の占術でうらないます
341 :1【停止中】 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/30(土) 06:23:07.08 ID:xjwopUuQ
>>256
【256】・・・1997/4/3
お相手・・・1997/2/14
で、みてみます。
 
普段はそれぞれ、何かキッカケがないと意識を向けないタイプですが、2人でいる時だけは、お互いがキッカケを生もうと行動するように
なります。相性的には、>>256さんから見た相性は普通なのですが、お相手から見た場合はとても良いです。
(つまり、相手にとって>>256さんがとても良い相性です)
相手の方は、>>256さんといることで自分を飾らなくて良い、居心地の良い思いをするのかもしれません。普段よりも素直になれるみたいです。 
相手の方と付き合っていく(男女関係なく、人として付き合っていく)上で必要なのは、絶対に愚痴っぽくならないことです。
それと、プレッシャーを与えたり、思いつめるようなことのないように気を配ることです。
相手の方は何しろ「楽しい」と感じる場面がないと、イヤになって逃げるタイプです。付き合うかどうかを意識する前に、
「いかに相手を楽しませれるか」を最優先で行動すると良いです。出来るだけ相手の情報を集め、相手に対する認識を深めてみましょう。
ここは、「知ったもん勝ち」です。>>256さんが相手を把握した分だけチャンスが増えます。あとは、モジモジせず、深く考えず、
「一緒に面白ことしようぜ!」「楽しいことしようぜ!」という気持ちで誘ってみること。一緒に出かけたり、話をしたり、時間を共有してる間も
緊張せず、ありのままで素直に楽しみましょう。それを続けていけば、いつの間にか良い関係になっていそうです。
自作の占術でうらないます
342 :1【停止中】 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/30(土) 06:36:16.15 ID:xjwopUuQ
>>262
お待たせしましたm(_ _)m まず、全体的なことです。恋愛と仕事、その他全てに共通です。
人と関わることが面倒くさく感じることがあるかもしれません。自分が振り回されてるような気持ちになったり、
ゴタゴタに巻き込まれるのが苦痛に感じることとか。フィーリングの合う相手と、そうじゃない相手との接し方が、自分では無意識なのですが
偏りが出る場合があってそれで周りに批判されたり、、うまくやろうとしてるのにうまくいかない、という場面もあるかもしれません。
そういう時は、一旦、客観的に「全体」を見ることです。一度全体を広く見てから、1人1人を個別に見ていくイメージです。
>>262さんじゃないと解決できない「他人の悩み」や「全体のバランス」があります。>>262さんは、周りを調和させる人です。
特に今年は、人間関係の調和を図るのには一番良い年です。出会いを待ってから行動するのではなく、行動する中で出会いがあります。
最初は一人でも、いずれ一人ではなくなります。行動するときは、今の状況や環境、関わっている人達を客観的に「観察」してから。
で、今はそれぞれがどんな状態で、自分はどういうポジションにいるのかを見極めること。その次に、全体のために今自分に出来ることは
何なのかを考えること。そして最後に、周りの人、1人1人のために自分が出来ることを考えましょう。ここは、複数の人を「かたまり」として
見ないで、必ず個人に着目することです。誰かが抱えてる悩みは自分の問題と同じと考えて、親身に解決に導いてあげてください。
小さな問題でも、です。放置していると、いずれ自分に降りかかります。
恋愛では、相手が「何を見ているか」をきちんと見ること。自分の価値観や独断で先回りして尽くしても、相手とズレていくだけです。
また、第三者の意見や話は、「情報」としてとりあえず耳に入れるようにしましょう。もちろん、相手の話も、です。包容力を発揮しましょう。

自作の占術でうらないます
343 :1【停止中】 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/30(土) 06:41:48.10 ID:xjwopUuQ
>>262
どうしてもまとめきれませんでした・・・。続きです。
人に親身になる中で、あまりにも親身になりすぎると自分の価値観だけで行動しやすくなるので注意です。
「ここで解決しないと自分にも降りかかる」と思い過ぎるのではなく、あくまでも「相手のために」という気持ちを忘れないでくださいね。
仕事は、今までの自分を一度振り返ってみてください。何が出来て、何が出来なかったか?それを整理してみてください。
その中に、これからのヒントがあります。
出来ることなのにやろうとしなかったことは無かったか?逆に、出来ると思ってたのに出来なかったことはなかったか?
を、思い返してみましょう。少し考えてみて、記憶が曖昧だったり、あまり思い当たるフシが無い場合は、これまでの経験もうやむやです。
ここで考えて、気づいたことは今後に活かすこと。「出来ないこと」は、出来るようになる努力をすること。今年は向上の1年ですので、
結果を出すつもりで頑張ってみてください。
自作の占術でうらないます
344 :1【停止中】 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/30(土) 06:56:07.48 ID:xjwopUuQ
>>266 すみません、霊能者ではないので、未来のビジョンは見れません><
でも、これは私個人の考えですが、今の時点で何かビジョンが見えたとしても、今後の>>266さんの「行動」次第で
そのビジョンも変化するように思います。未来は固定ではない(と、思いたい。じゃないとつまんないですよね〜)
というわけで、お役に立てず心苦しいですが、ちょっとでもタシになればと>>266さんの基本的な行動パターンとかを書いてみます。 
まず、>>266さんのポテンシャル(潜在能力)は、周りの「良いところ」を引き出すことです。>>266さんは、個人で動くよりも仲間と一緒に
行動する方が、自分の力を発揮しやすく、また、「人のために役に立っている」「自分には存在する価値がある」ということを実感しやすいです。
人と一緒に何かを共有したり、共感したり、分かち合うことで、自分も周りも高めていくことが出来ます。
もうひとつは、「未来に繋げる可能性」を見つけていく力を持っています。なにか1つ「これだ!」という目標が見つかったときに、
そのパワーが発揮されます。1つだけ、絞り込んだ目的を持つようにしてみましょう。このポテンシャルが発揮されてるときは、そのことに
関しての「勘」がとても鋭くなります。この勘は、「可能性」を嗅ぎつける勘です。可能性を見つけて、それを押し広げる形で行動していけます。 
注意すべき点は、「オリジナリティ」に疑問を持ちやすい点です。自分の知識とか能力とか、「自分じゃなくても出来る」「自分は本当に
必要とされてるか?」という考えに一度入ってしまうと、どんどん気力を失ってしまいます。また、「これはいける!」とピンときたとしても
それを実現するのに現状が追いついてない場合、焦りがうまれて批判的、悲観的になりやすいです。
自分が人に必要とされてるのかを気にするのではなく、共鳴を起こす気持ちで行動しましょう。共鳴とは、「お互いに響きあう」ことです。
良いと思った情報や知識、スキルは、出し惜しみせず周りと共有してくこと。また、焦ってるときほど楽観的になるよう意識して、目の前の
ことを順番に1つ1つこなすよう心がけていきましょう。周りの人に「可能性」を提示することも必要です。
自作の占術でうらないます
345 :1【停止中】 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/30(土) 07:13:44.63 ID:xjwopUuQ
>>268
恋愛では、積極的になるよう意識してみましょう。行動力も大事なのですが、「積極的になるぞ!」と心で思うだけでもOKです。(まずは)
パッと動く前に、「どんな風にキッカケをつくろうかな?」「どうやって距離を縮めようかな?」と計画を立てると良さそうです。
前向きなときほど、良いアイデアが生まれます。このとき、「よくある手段」は避けておいて、自分なりの方法を考えましょう。
一般的なやり方よりうまくいくはずです。「イメージ力」を大切にしましょう。>>268さんの場合は、想像力が創造力を生み出します。
(創造力というのは、>>268さんにとって素晴らしい環境や状況を創り出す力、という意味です)
 
1つ注意したいのは、>>268さんは上記のような力を持っているのですが、ギャップに弱い面もあります。このギャップは、
自分のイメージしていたことと現実とのギャップです。なので、少しうまくいかないと絶望するぐらいヘコんでしまうこともあるかもしれません。
現実に偏りやすい面もあるので尚更、この「ギャップに苦しむ」ことも多そうです。そうなると行動する前に諦めてしまったり、
悪いイメージばかり沸いてしまったり、もしくは何もイメージできなくなって、ただひたすら現実的な行動ばかりが目立つようになることも。
これは恋愛に限らず仕事やその他全てにおいて共通です。重要なのは、「理想と現実との(一時的な)差」に引っ張られないこと。
どんなことにも障害や問題はつきものだと開き直りましょう。実際その通りで、何も苦労せずうまくいくことなどそうそうありません。
で、差が開いてしまってるときは、その中間、接点、折り合う地点を探してみましょう。まずはそこからです。
もともと、何もないところから新しい形を生み出す力を持っています。「原点」さえ見つけてしまえば、あとはどうにでもなるはずです。
今年は特に、臨機応変さが求められます。恋愛でも、相手の言動に一喜一憂するのではなく、「情報を得た」と思って、次の手を考えましょう。
自作の占術でうらないます
346 :1【停止中】 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/30(土) 07:26:49.96 ID:xjwopUuQ
>>270
今年は「情報収集」の年です。ただざっくばらんに集めるのではなく、ものごとの「認識」を深める年なので、理解するつもりで情報収集する
ようにしましょう。「こういう情報を得たからやってみる」ではなく、その情報を裏づけをとったり、それはそもそもどういう意味なのか?とか、
その裏側、根底、基本も更に掘り下げて調べるようにすること。この「掘り下げる」がポイントです。
金運的に見てもそうで、きちんと理解しておかないとうまくいかないことがありそうです。
逆に、調べておけばその分得することがあるかもしれません。
ステップアップの年でもあるので、「新しい自分」を意識して、今じぶんが出来ること全てを使って、次のステージに進んでみましょう。
交流会やセミナーなどに参加すると、ヒントを得られるかもしれません。コネクション作りも出来て一石二鳥です。
このときも「情報収集」は忘れないこと。手当たり次第いくのではなく、「ここに行こうかな」と思うものがあったら、過去に開催されたときの
様子や、よくそこに参加している人について調べてみたり、また、セミナーなどは、そこで話をする人について調べてみたりしてみましょう。
そのうえで「一番良い」と思えるところに参加すること。
 
とにかく分からないこと、曖昧なこと、不安なこと、苦手なこと、全て「情報を集める」ことで学び、成長する年です。
「理解してから行動する」ことを忘れないようにしましょう。
それと、今年は体調に気をつけてください。病気や事故に遭いやすい年のようです・・。出かけるときは慎重に!



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。