トップページ > 占い > 2011年07月12日 > Tebyh86L

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/577 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000115300010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1 ◆evkwSzhwCo
自作の占術でうらないます

書き込みレス一覧

自作の占術でうらないます
297 :1 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/12(火) 17:32:52.07 ID:Tebyh86L
>>227
仕事では、「自分が必要とされてるか」とか、「大事に扱われているか」に意識がいって、あまり重要視されてないと感じたり、
孤独を感じたりすると「理不尽だ!」と思いやすいかもしれません。そういう時は、たとえば自分が抱えてる仕事を
他の誰かと分担しようとしてみるといいです。人に仕事の内容ややり方、>>227さんの知識を教えようとすることで、周囲の人も
改めて>>227さんの能力を見るようになり、>>227さんも1つの仕事を他の誰かと共有することで、周りと共感できる機会が増えます。
そうなると仕事に安定感が出てきたり、やる気が出てきたり、楽しく感じる場面が増えるはずです。
このやり方ではなくても、とにかく「1つの目的(目標)に対して、大勢でいどみ、時間と喜びや苦労を共有する」ということが
>>227さんにとって最も必要なことです。
気をつけたい点は、「自分がこうだから人もこう」「今起きた出来事は自分にも関係があるんじゃないか」と思い過ぎないことです。
何でもかんでも自分と結びつけてしまうのではなく、客観的に「なぜそうなったのか」「この人はなぜこういう行動をとったのか」を考えると
良いです。あとは結果をあまり考えすぎずに「地道」に「コツコツ」。そして、人の話は情報のひとつとして耳に入れること、です。
 
全体的に今年は、自分が動きやすい環境を考えると良い年です。自分のモチベーションを維持できる環境、ここぞ!というときに
力を発揮できる環境、自分が自分らしく自由にいれる環境、です。これらを意識して行動すれば、なにかそういう環境を手に入れる
キッカケがつかめるかもしれません。あと、金銭問題がある場合は解決のチャンスを手に入れれる年でもあります。
「解決」の年なので、金銭以外でも何か問題がある場合は、解決のための行動を起こすようにすると良いでしょう。
自作の占術でうらないます
298 :1 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/12(火) 18:51:42.76 ID:Tebyh86L
>>228
今年は、愛情を高めるための行動をとると良い年です。自分の中の愛情を呼び覚まして、相手に対しては比較的尽くすスタンスで
行動すると良さそうです。また、予知夢・・・とまでは具体的なものではないかもしれませんが、夢の中にヒントが出やすい1年です。
わかりやすい内容だけでなく、全然どうでもいいような内容の夢だったけど、その中に出てきたアイテムや人、場所などから繋がる
ところで、現実とリンクしてることがある可能性があります。起きて覚えてる内容はメモしておいて、ふと思い出したときに見返してみると
いいかもしれません。夢の中で気になったことは、現実で調べてみると、ちょっと驚くようなことが分かったりするかもしれません。
 
今年は自分の存在をアピールするのに良い1年です。普段よりも存在感(カリスマ性?)が発揮されやすい1年で、自分で思ってるよりも
周囲に対して影響やインパクトを与えやすい年です。ただし、これは良くも悪くも出てしまうので、悪い印象も与えやすいということに
注意してください。出来るだけ、良いところだけを出すようにして、良いイメージでいっぱいにするように行動すると良いです。
笑顔がキーポイントで、どんなときも笑顔で明るくいれるよう意識してみてください。人に対するちょっとした気遣いや気づき、優しさが
思わぬスピードで噂として広まったりもしますので、1日1善を目標にしてみても良いかもしれません。
 
全体的に今年1年は勘が鋭くなる年です。特に目標がしっかりしてる場合は、それに関する勘がビンビンに冴えやすい年。
ビビッときたものは自信を持って行動して良さそうです。ただし、かならず「勘の裏づけ」はとるように。準備なしの行動は途中でつまずき
やすいです。
自作の占術でうらないます
299 :1 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/12(火) 19:10:31.35 ID:Tebyh86L
>>229
まず、就活とのことで、仕事(会社)を選ぶときは「新しい自分」を改めて認識するのがポイントです。今までの自分は一旦置いといて
これから新しい自分に生まれ変わるつもりで。今年は自分を売り込むのには最適な年なので、フレッシュな気持ちで、自信をもって
自己アピールできれば、良い結果が出るかもしれません。あと、種まきの年でもあるので、ある程度複数の会社に面接(応募)すると
良いかもしれません。その会社がメインとしてやってる業務、ベースとなっている仕事(案件)に、新しい要素や夢を与えるような
アイデアを考えておいて、それをアピールすると良さそうです。「こういう可能性があると思います!」みたいなことが言えると・・ 
>>229さんの生まれ持った役割は、「継続・持続・向上」で、今年1年の課題もまったく同じの「継続・持続・向上」です。
忍耐で物事を続けていきながら、続けることがそのまま力になる。ただ持続させるだけではなく、昨日より今日、今日より明日の精神で
動くたびに向上する、ということを意識するのが課題です。実は、すぐに就職先が決まるよりはなかなか決まらない方が>>229さんに
とって良いような感じです。楽な就職活動の末に社会に出ると、最初のうち少し大変そうです。それと、最後らへんに出てくる会社に
良いところがありそうな感じもします。
 
恋愛は、今年は結果を出す年ではなく、キッカケを掴む年です。長期的な目で見ること。今一旦出た結論が全ての答えではなく、
そこから変化することもある、と覚えておいてみてください。で、この変化というのは>>229さん次第で、良い結論ならそれが「持続」する
ように、悪い結論なら、「そこからどうすれば良くなるか」を考えるといいです。ある程度>>229さんのイメージ通りになりそうな感じですが
良くも悪くも、なので、出来るだけ良いイメージをもって行動しましょう!(^ω^)
自作の占術でうらないます
300 :1 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/12(火) 19:26:30.00 ID:Tebyh86L
>>233
周りを見すぎると自分が分からなくなる傾向があります。人と比べたり、周りのペースに合わせようとし過ぎない方が良いかもしれません。
なにか目標を決めようとしたときに、友達、家族、その他一般的なものを基準に考えてしまうとわかりにくいかもしれません。
目標がないと動けない、と考えがちですが、どちらかというと「動いてみて目標がみつかる」ことも多いです。目標があれば行動の原動力に
なることも確かですが、それが無い場合は「とりあえずやってみる」。でも、周りを基準に考えてしまったり、気にしすぎる、見すぎてしまうと
行動に恐れが出てきて消極的になりやすいです。あと、結果を意識しすぎても失敗を怖がるようになります。
それと、目的や目標がなくても、自分なりの「意見」や「方針」さえあれば、目的があるのと同じ行動力は生まれます。これもまた、周囲と
自分をヘタに結びつけてしまうと見失いやすいです。
 
>>233さんのペース、テンポで動いて問題ありません。むしろ>>233さんの場合は、マイペースな方が良い結果が出やすいです。
やりたいことだけをやろうとすると迷いも出るので、やりたいかやりたくないかはとりあえず置いといて、なんでもまずやってみること!です。
やってくうちに分かること、気づくことが出てきて、そしたらそれについて調べてみたり、また少し動いてみたりして、ちょっとずつ前に
進んでみましょう。しんどくなったら休んで全然OKです。「休む」「何もしない」、これも「行動」に含まれる場合があります。
そうこうしてるうちに、だんだんと見えてくるかと思います。何か目標をどうしても決めなきゃいけない場面では、とりあえず方針だけ立てて
「目標」ではなく「方向性」を考えるようにしましょう。大雑把で大丈夫です。むしろ、目的や目標なんていうものは、状況によって
臨機応変に変えるべきものです。最初に決めたことの80%を目標にして、残り20%は状況によって変えてしまうぐらいがちょうどいいです。
自作の占術でうらないます
301 :1 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/12(火) 19:40:39.48 ID:Tebyh86L
>>234
今年は、恋愛では相手の好みに合わせるよりも自分がしっくりくるものの方が良いです。相手の好みと自分が良いと思うものが
一致しなくても、「この良さをどうすれば相手にわかってもらえるか」で考えてOKです。で、そのアピール方法、演出方法を考えるほうが
うまくいきそうです。なにしろ自分を殺して相手に合わせるより、自分らしくいれる方を優先する方が◎です。
 
恋愛でも全体的なことでも共通して言えるのは、思い通りにならないと感じると逃げやすくなる、または全部を0(ゼロ)にリセットしようと
しやすいので注意です。極端になりやすくて、うまくいかない、つまずいた!と感じると全部壊してもう一度はじめから、良いものだけで
作り直そうとする傾向が出やすいです。あと、何事も楽しめなくなると途端に全部イヤになって気力を失ったり、放置したり、逃避に走る
こともありそうです。「忍耐」を意識して、とりあえずなにかしらの結果が出るまでは最後まで諦めない!というのを一番の目標に
してみてください。それと、辛いときや困ったときは、遠慮したり格好つけたりせずに、周囲に助けを求めましょう。
 
今年1年は願掛けに最適な1年なので、なにか結果が出るまでは「こうする!」という自分ルールをつくって実行すると良さそうです。
あと、問題解決にも良い年なので、何か問題を抱えてる場合は、それの解決に専念するといいかもしれません。
1年のテーマは「順応」で、「我慢する」ことに力を使うよりも「慣れる」ことに集中した方が物事がスムーズに運びやすいです。
そうしながら、状況に合わせて色々なパターンの自分に変化するよう意識して、どんな場面でもそつなくこなせるようになることを
目指すと良いです。で、そのときも独りでなにかをするのではなくて、誰かと一緒にやるように心がけるとなお良しです。
自作の占術でうらないます
302 :1 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/12(火) 19:47:52.55 ID:Tebyh86L
>>235
最初にこの占術についてお話しますm(_ _)m
 
この占いは、前にもレスでちょろりと書きましたが、運勢を見るというよりは
その人の「行動パターン」を軸に占うもので、かつ、私自身は占い師ではなくてただの一般人であり、
この占いをツールとして開発しているだけなので、何か霊的なものが見えてその人の運命が見える!とかそういうパワーが
残念ながらありません・・・。ただ、占いの基盤となっているデータは某占い師さんから頂いてるもので、
運勢や運命についても今後データをもらえればわかるようになると思います。
 
たとえば占いで、「将来お金持ちになる!」と占いで言われたとしても、自分が行動しなければお金って入らないんじゃないかなーと
思っていて、たとえばそれが宝くじが当たる!ということだったとしても、宝くじを買わなきゃ当たりようがないですよね。
自分だけじゃなくて自分の周りの人が行動するかどうかも重要で、たとえば家族が宝くじ当たってお金が入ってくる!ということが
見えてたとしても、その家族が宝くじを買わなければ当たらないわけで・・・。じゃあ、その家族は宝くじを買うという行動に出るかどうか?
っていうところで、人の「行動パターン」をみて、「こういう風に考えてれば買うという行動に出るんじゃないか」
逆に、「こういう状態のときは買わないのではないか」という予測を立てて、じゃあ、「買う」という行動に出るには自分はどう行動すれば
良いか?を考えたりします。  つづきます。
自作の占術でうらないます
303 :1 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/12(火) 19:56:34.94 ID:Tebyh86L
つづきです。
 
で、人の行動っていうのは、その人自身がもって生まれた行動パターンと、
生きてきた中での環境や状況、周囲の人の影響によって起こる行動パターンとがあると思います。
もちろん、運命的な行動パターンもあります。(その某占い師・談)
 
本来その人はこういう行動をとる人だけど、今の環境や状況、周りの人の影響から、全然違う行動をとる可能性もあるわけです。
なので、>>235さんとそのお友達が生年月日が同じで、占いで出る結果が一緒だとしても、ベースの行動パターンが同じであって
その時その時で、おふたりがどういう行動に出るかはまた別だと思います。それがタイミング的にどうなのか?
その時の行動が、周りにどう影響を与えるのか?また、同じ生年月日同士の>>235さんとお友達の行動が、お互いにどういう影響を
与え合うのか?というところがポイントだと思います。 
なので、同じ生年月日で同じ占い結果だから、まったく同じなのではなく、おふたりが同じなのは「ベースである」と考えて、
あとは自分自身がその時にどう行動するかに集中する方が、未来は切り開けるのだと思います。
未来のことや人の気持ちは目に見えませんが、行動だけは目に見えるし具体的です。
自分の傾向を知って、自分を攻略して、同じように周りも客観的に観察して、次の行動を予測する、想定する。自分の行動を考える、
っていうのが大事なのかなーと、この占いをつくりつつ思っております(^ω^)  もうちょい続きます。
自作の占術でうらないます
304 :1 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/12(火) 20:02:34.85 ID:Tebyh86L
長くウンチクすいません。最後です><
 
人には生まれ持った潜在能力(ポテンシャル)というものがあって、この占いツールでそのへんもわかるようになってます。
(私自身は、当たってる!と思ってますので自信をもってここで回答してます。。)
 
「もともとこういうパワーを持っていて、こういうことが出来るはずの人だから、あとはこういう考え方で、こういう行動をとれば
よくなってくんじゃないか?」
 
ってことがうまく言えたらな〜と思ってます。ちょっとへたくそなのでわかりずらい部分もあるかもですが・・・。
ちなみに、このポテンシャルは、気持ちがネガティブになってるときは発揮されにくいものだと思っていて、
やっぱり気持ちが後ろ向きだと考えや発言、行動にもそういった部分が出てきてしまいますし、諦めたり悲観したり、否定したりも
してしまいます。客観的になれなかったり自己嫌悪に陥ったり。で、こういったネガティブなものというのは、大抵まわりからの影響で
起こると思います。なにかキッカケがあるはず、というか。でもその影響にやられっぱなしだと自分を失ってしまって、どんどん負のループ
に陥ってくので、そのときに返り咲く方法や考え方、自分なりの行動がわかって、ポジティブになってもらえたら!と思っております。
 
なので、ちゃんとした占い師さんのように神秘的な回答が出来なくて、本当に申し訳ありませんm(_ _)m
自作の占術でうらないます
305 :1 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/12(火) 20:15:40.66 ID:Tebyh86L
>>235
というわけで、占い結果を書きます>< 
お相手の方の生年月日がわからなかったので>>235さんから見たものだけを書きます。
まずその途絶えてしまった原因にもよるのですが、その原因がハッキリしてない場合はまずは「情報」を集めるところから
始めると良いと思います。すごく当たり前のことかもしれませんが、>>235さんの場合は、情報収集能力が高い部分があるので。。。
で、情報が足りないと不安な気持ちも沸きやすいので、とにかく原因を探ってみるところから始めてみると良いかもしれません。
このとき憶測で動くようにしないで、きちんと裏づけがとれてから行動に移すと良いです。
 
あとは、理想と現実のギャップに弱い部分があるので、なにか障害や問題が起きると気力が萎えがちです。
それが行動に出て自らチャンスや連続性を失うときがあります。すごくもったいないので、そうではなくて、その2つの折り合う地点を
探す努力をすると良いです。理想通り、思った通りを求めすぎないで、むしろ障害はつきもの!と開き直ってしまう方がいいです。
>>235さんは、状況や必要なものが揃っていなくても、なにかしらの形をとりあえず作ることが出来るタイプ(生み出せるタイプ)なので。
あと、今年は「仲直りの年」だそうです。その方と喧嘩したわけでないにしろ、関係を再生するのには良い年かもしれません。
もしこの後、また連絡を取り合うことが出来るようになったら、>>235さんなりの「判断基準」を持つようにしましょう。
「こういう場合は、こう解釈する」「こういうときは、こういうことだと判断する」みたいな感じです。で、それをその方と共有できるように
工夫してみると良いです。あとは、その場限りにならないよう意識して、「連続性」をキーワードに行動してみてください。
自作の占術でうらないます
306 :1 ◆evkwSzhwCo []:2011/07/12(火) 20:22:24.11 ID:Tebyh86L
あ、すいません。
>>302、>>303、>>304の、占いについての話の補足です。
 
これまでのレスで「今年は〜」と書いてる部分は、その人が今年おこしやすい行動のパターンと、
あと「こういうこと出来る年だよ」みたいなのを基に書いてますm(_ _)m


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。