トップページ > 占い > 2011年06月18日 > imgevFYf

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00053000423110000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1
自作の占術でうらないます

書き込みレス一覧

自作の占術でうらないます
111 :1[sage]:2011/06/18(土) 03:17:34.77 ID:imgevFYf
ペース遅くてすみません><

>>110
いえいえ、私の伝え方も分かりずらい部分がありそうですし、
こう、文字数制限内におさめるように書くのがなかなか難しいので
突っ込んでもらって問題ないです!

たぶん、ペース遅いのとレスの順番がぐちゃぐちゃな私が悪いです、、
ごめんなさああああああい;;;

ちょろりと再開します!
自作の占術でうらないます
112 :1[]:2011/06/18(土) 03:32:12.44 ID:imgevFYf
>>72
【A】さん・・・1997/2/5
お相手・・・1997/1/16
で、みます。

告白する前に、グループでの付き合いでもいいので「仲間」のポジションになった方が良さそうです。
共有できるものを出来るだけ多く増やすこと。時間だったり、話題だったり、趣味とか情報とか。
相手に合わせようとし過ぎたり、逆にAさんの思い通りにしようとしたり、極端な流れにならないように。
必ずその時々で、「今、相手はどうしたいか?」をちょいちょい確認して、そこに自分の希望を少しずつ取り入れる、
という折り合いのつけ方をするといいです。自分の願望とズレてても、ガックリしないこと。それだけで気持ちを量らないほうがいいです。

たとえば、Aさんは2人で遊びたいと思っていて、でも相手は複数で遊びたいと言っている場合
とりあえず複数で集まって、その集まりの中で2人きりになる時間をとる、みたいな感じです。
こんな感じで両方がかなう工夫を毎回していくと良いと思います。
ある程度仲間内のような関係になったら、少しずつアプローチしていって、それから告白したほうがよさそうです。
タイミング的には、相手が落ち込んでいるときがいいかもしれませんw
自作の占術でうらないます
113 :1[]:2011/06/18(土) 03:42:44.93 ID:imgevFYf
>>73
今年はスタートをきる年です。仕事は人とコミュニケーションを図ることを意識していくと良い流れにのれそうです。
始まったばかりのプロジェクトとか、オープンしたばかりのお店とか、新しいお客さんとの仕事とか、そういうのに関われると
今後良い展開がありそうです。そこから自分自身のベースとなるものをつくるように行動すること。
自信のない業務や物量のあるものなどは、ついつい人に手伝ってもらいたくなりますが、そこはグッとこらえて出来るだけ
自分ひとりの力で成し遂げることを目標にしましょう。キツイかもしれませんが、それが糧になり、>>73さんの土台になります。
とにかく今年は人に頼らない、人の意見にしたがいすぎない、がテーマで、鍵を握っているのは「自分自身」ということを
覚えておくといいかもしれません。失敗を恐れないこと。応用力を発揮するとキツイ場面も乗り切れます。

人間関係については、積極的に人と外に出掛けるようにすると良いです。
買い物とかよりも、食事やダーツなどの単純な遊びが良さそうです。
スケジュール管理と約束事には注意を払ってください。たとえば午前中に用事があって、午後から誘いを受けた場合
先に、午後からの誘いの人には「午前中に用事があるから、もしかしたら遅れるかもしれない」というようなことをあらかじめ伝える
ようにした方がいいです。遅れる予定がなくても、万が一を考えて先に言っておくこと。
あと、予定が被ったりした場合はうまくスケジュール調整して、どちらかを断るのではなく、両方をうまく日程に入れるようにするといいです。

自作の占術でうらないます
114 :1[sage]:2011/06/18(土) 03:43:56.42 ID:imgevFYf
>>113
すみません、補足というか言い直し。。。

人に頼らない ×
人をあてにしない ○

です、、
自作の占術でうらないます
115 :1[]:2011/06/18(土) 03:53:42.64 ID:imgevFYf
>>79
仕事する上で一番大事なのは、「周りを見ること」です。
いま周囲にどんな人(どんな役割の人、どういうスキルを持ってる人)がいるかをまず把握すること。
そこから、自分はどう動けばいいかを改めて考えてみてください。
「私はこういうことがやりたいんだ!」というのを全面に出したり、それを基準に仕事しようとすると空回りしそうです。
それよりも、今の現場で何が足りなくて、自分がそれを担えるか?を基準に考えた方がいいです。

今年は、「無からも生み出す」ことが出来る年です。足りないものだらけの状態でも、完璧じゃなくてもなにかしらの形に
仕上げることができます。(そういう創造力やアイデアを出せる年です)
「この状態じゃ無理だよ」と諦めてしまわないで、粘ってみてください。
あと、今年は仕事上で1つだけターゲットを決めてください。売り上げだったり、お客さんだったり、「この上司に認めさせる!」でもいいです。
今年は色々なことに手を出すよりも、1つに絞った方が結果が出やすい年です。
焦りがちなときほど楽観的な気持ちを持つようにして、最初は大きな視点で物事を捉えて、徐々に絞り込んでいく、という流れが良いです。

あと、勉強するのにも良い年なので、資格とかもいいかもしれません。
新しいことを勉強するときは、ふと思いついたもので構いません。特に理由はなくとも。それがあとで大きな武器になるかもしれません。
自作の占術でうらないます
116 :1[]:2011/06/18(土) 04:05:42.93 ID:imgevFYf
>>84
「これが出来るようになれば、こんなことも可能になる」
っていうのを何か探した方が良さそうです。今出来ることの中だけで考えてもダメです。
例えば今、●っていうことが出来るとします。その●をそのまま使って何かしようとしても行き詰ります。
この●を、▲に応用してみたらどうかな?って考えてみてください。そこで初めて、●が使えます。
分かりずらいですかね・・?先行きが見えない場合、何かが足りていません。その不足しているものがなければ出来ないと考えると
どんどん未来に不安が出てきます。そうじゃなくて、不足してるものを●を使って応用させて、新しい状況にもっていく方法を
色々考えてみてください。自分のスキルじゃなくてもいいです。周りにあるものでもいいです。
冷蔵庫に材料がほとんどないけど、今ある材料をつかって何か料理をつくろう!みたいな感覚に似てます。
ダシとみりんと醤油がないけど、めんつゆあるからこれ使えるんじゃね?みたいなかんじですw

そんな感じで動いてく中で、どーしても足りないものがあったら、それは身につける努力をすること。

あああ文字が・・・。恋愛は、まず相手がどうするかを考えるよりも、「自分としてどうするか」を方針として最初に決めたほうがいいです。
相手から意見やアクションがあった場合、一応それは情報として聞くようにはして、でも最終決断を出すときは自分の方針を基盤に。

自作の占術でうらないます
117 :1[]:2011/06/18(土) 04:20:14.76 ID:imgevFYf
>>91
自分を表現できるもの、体験を活かせるもの、一気に答えが出るものではなくて、1つ1つ検証しながら進んでいけるもの
が、向いてるかもしれません。あと、情報を扱うことかな。。。調べることが重要になる仕事、ですかね。
基本的に、人に言われてやる仕事よりも、ある程度自分の意思で自由に動ける仕事の方が良さそうです。
例えば単調な作業だったり、やり方までキッチリ決まってるような仕事はあまり向かない気がします。

結果が出せればそのやり方はその人次第、っていう職種がいいです。

目標や目的がしっかり見える(決まってる)仕事がいいかもしれません。

抽象的でごめんなさい。。「この職業」っていうのなかなか言えませんw
いろんな仕事があるので・・。職種だけじゃなくて、その会社での業務、担当とかのレベルにもなってくるので
具体例は省きますm(_ _)m
自作の占術でうらないます
118 :1[]:2011/06/18(土) 04:40:21.23 ID:imgevFYf
>>92
まず、今すべきことは「できること」と「できないこと」をキッチリ分けて、自覚することです。
これがわかんなくなると、一度手をつけたものを放り出したり、逆に出来ることもやろうとしない、という行動が出がちです。
一旦やると決めたことは、結果がどうなろうととりあえず集中して最後までやり抜く!っていうのを今年の目標にしてみてください。
実際やってみて、「あーこれできると思ったけどできなかった」っていうのはちゃんと覚えておいて、
次に判断するときの材料にすること。これを時々じゃなくて毎回やるように意識した方が良いです。

恋愛については、今年はマンネリになりやすい年です。飽きっぽいとも言います。。
最初はものすごく盛り上がるんですが、すぐに飽きてしまったり。。。あと、↑で書いたことも当てはまります。
「なんか飽きたな〜。どうせこの先もつまんなそ〜」とか考えちゃダメです。w
マンネリを感じたとき、ガラッと環境(や、相手)を変えるのではなく、何かプラスαを「付け足す」ようにしてください。
人から刺激を受けることが多いので、複数で遊ぶとか、共通の友達をつくるとかしてみてください。

辛いときは、自分を見つめ直す時間をとること。感情のコントロールも、「自分で自分を攻略する」つもりで試してみてください。
あと、「反骨精神」がキーポイントになるみたいです。
自作の占術でうらないます
120 :1[]:2011/06/18(土) 08:16:04.21 ID:imgevFYf
すみません、いくつか追加分が抜けてたのでかきますm(_ _)m

>>50
>>50さんの場合、先の事を考えたときに不安や悪い想像をすると、思ったとおりの結果を引き寄せやすいです。
でもこれは逆に、プラスのイメージをしていると、それも思った通りを引き寄せます。
なので出来るだけ前向きに前向きに。。難しく感じる(どーしても不安になる)ときは、
「この先どうなるか」を考えるんじゃなくて「今どうするか」に視点をうつしたほうがいいです。
やりたいことについても、深く考えない方がいいです。どちらかというと、何かをしているうちに見つける、っていう流れになりそうです。
なので、とにかく目の前のことをひとつひとつ受け入れて、「とりあえずやってみる」をモットーにしてみてください。
飛び込んでみて、そこでの状況を一旦受け入れて、そこから目標とか目的を考えるタイプです。先に目的を考えると空回りしそうです。

「今」の連続で「先のこと(未来)」があります。遠くに目をやらないで現在を見るようにしましょう。
そうやっていけば、普通に就職もできると思いますよ!!
自作の占術でうらないます
121 :1[]:2011/06/18(土) 08:22:36.31 ID:imgevFYf
>>76
無理に新しい恋愛をしようとしない方が良いので、夏頃(今ですかねw)に自然とそういう気持ちになったら
活動する方が良いと思います。
それと、精神的なものに頼ろうとし過ぎる傾向があるので注意してください。

とにかく無理や意地は捨てましょう。
ありのままの自分を受け入れてあげてください。
もしなかなか気持ちが吹っ切れなくても、全然問題ないです。それも踏まえて自分を受け入れた方が良いです。
そのうえで、「今」出来る精一杯のことを(自分に嘘をつかないで)やるようにしていけば、
自然と気持ちに余裕が出てきて、自然な流れで出会いに?がると思います。
自作の占術でうらないます
122 :1[sage]:2011/06/18(土) 08:31:56.12 ID:imgevFYf
>>119
ガツッと動く場面を自分なりに決めておいて、その時がくるまではあまり気張らずにいたほうがいいです。
でも、その時がきたら100%の力で動く!みたいな。
>>119さんはこの「瞬間」を用意しておかないと、前にも後ろにも進めないタイプです。
相手の方に「タイミングが合わない」と言われているのであれば、相手のタイミングをその「瞬間」に設定しておいて
それまでは自分から動くのではなく様子見にして、力を溜めておいたほうがいいかも。

自作の占術でうらないます
124 :1[]:2011/06/18(土) 08:49:44.61 ID:imgevFYf
>>96
【A】さん・・・1988/10/3
お相手・・・1988/11/9
で、みます。

まず、疎遠になることがないように、一定の距離は保ち続けた方が良い相手です。
接点がなくなると相手の中でのAさんの存在感がどんどんなくなっていきます。適度な干渉を。
基本的に、相手の様子を伺いながら自分の行動を決めようとするので、キッカケはAさんがつくる方がいいです。
待っていても進展は望めないかもです。。。
相手の方と接するときに注意することは、伝え方や言い方を考えることです。
どんな風に相手に伝わるかを意識しながらコミュニケーションをとったほうがいいかも。誤解されることとかありそうです。

相手の方は、Aさんに対してはマイペースな部分を見せてきて、それを乱されると動揺します。
なので、ゴリ押しするのではなく、相手のテンポに合わせつつアピールする方がいいです。
あ、ちなみに「キッカケ」というのは、告白とか単純なものではなくて、考えが変わるキッカケ、テンションがあがるキッカケ、とかです。

自作の占術でうらないます
125 :1[]:2011/06/18(土) 09:18:14.71 ID:imgevFYf
>>104
恋愛は、今年は「心のバランス」をとることを意識しながら動くと良いです。
動揺することがあっても、そんな心の揺れも楽しむぐらいの余裕がないと、自分自身を見失ってしまいそうです。
あと、人に影響されて行動するのも×です。「前進力」を意識してください。
あと、途中途中で、現状とすり合わせる時間をとること。例えば「2人で会いたい」と思ってても、それが現状に合ってるか?を考える、
みたいな感じです。出会い・・・というか恋愛自体にもこれは言えて、今恋愛したいと思ってても、それは今必要か?っていうのを
ちょっと考えてみるといいかもしれません。感情的な部分は置いといて・・・。
片思いの場合、相手を美化し過ぎないように注意してください。

仕事は、自分に合ったやり方を優先した方がいいです。スケジュールのキツイ仕事や、内容の難しい仕事、または何かトラブルが
起きたとき等に、周囲がどんなに動揺しててもそれに流されないでマイペースにこなしていきましょう。
あと、仕事とプライベートのメリハリをちゃんとつけた方がいいです。今年は、心と身体がリンクする年で、
ストレスが溜まってたり気持ちが萎えてると体調も崩れます。逆に、体調悪いときは気持ちも落ちます。両方のバランスを保つこと。
あと、能力を発揮するポイントを決めておいた方がいいです。いつも何となく、だと詰む可能性があります。
自作の占術でうらないます
127 :1[]:2011/06/18(土) 09:30:22.11 ID:imgevFYf
>>105
今年は、「人と仲直り」するのに良い年みたいです。前に喧嘩別れした人がいたら、縁があるかもしれません。
(※↑これは恋愛だけに限らず全体のことなので、友達とかと喧嘩してたら仲直りのキッカケが掴めます。)

友人と遊びに出掛けると、恋愛に関する良いチャンスが見つかりそうです。出会いだけではなく、何かのヒントになるようなものとかも。
行動を起こすときは、失敗を恐れないでください。あと、流されないように。相手の人がどうするかじゃなくて
自分がどうするかを原点にして、「ん?あれ?」みたいな、疑問に思うことは大事にしたほうがいいです。
その疑問どっからくるの?ってじっくり考えた方がよさげ。

曖昧だったり、なあなあにならないように、答えや結果を出すことを意識しながら行動してください。
あと、自分の中で基準をつくって、それを持続させること。「その場限り」にならないように。
「連鎖」とか「連続」がキーワードです。活動範囲を広げると、その分可能性が広がります。
自作の占術でうらないます
131 :1[]:2011/06/18(土) 10:23:51.32 ID:imgevFYf
>>107
【A】さん・・・1992/2/15
お相手・・・1993/10/8
で、みていきます。

Aさんが、相手に対して少しずつ関係を向上させていこうとするのに対し、相手は結論を急ぐ傾向があります。
もともとAさんは相手に合わせるのが得意で、自分から何か決めてやるよりは相手を伺いながら行動するほうがしっくりくるタイプです。
相手の方とは長期的な計画でアピールしていった方がいいです。アピール方法は、あからさまに気持ちがバレるようなことはせず
1歩1歩距離を縮めることを意識するほうがいいかもしれません。ジワジワ近づいていって、ここ!ってときに気持ちをバーン!と
伝えるように。途中で気持ちがバレると、その時点での相手の考え(気持ち)で結論を出そうとしてきます。ちょっともったいないです。
↑相手の気持ちがAさんに向いてるなら問題ないです(^ω^)
過去のことや執着みたいなのが出てくると、自分で自分を持て余すことになるので注意。

前向きな考えが軸になっていれば、自分が良いと思ったことは行動に移した方がいいです。勇気と自信を持ちましょう。
距離を縮めるポイントは、一緒に調べものをする、一緒に勉強する、っていうのがよさそうです。
自作の占術でうらないます
132 :1[]:2011/06/18(土) 10:48:06.52 ID:imgevFYf
>>108
【A】さん・・・1985/7/22
お相手・・・1984/11/25
で、みてみます。恋愛でいいですよね??

相手の方は、比較的慎重です。過去の経験から「今」を判断するタイプです。人の評価を気にし過ぎるところもあります。
前に辛い恋愛経験がある場合、警戒心バリバリなので特に手強いかもしれません。
Aさんに対しては、確信をもってから動く傾向があります。なので、相手の方の言動には必ず何かしらの「理由」があります。
相手の人が趣味とか、好きなこと、興味のあることについての話題を振ってきたら、全力でノッてください。
そのときAさんの知らない世界の話であっても、興味ある振りをしておいて、で、あとでそれについて調べて、自分も実際やってみる。
そのことについてまた会話をする、という流れが良いかもしれません。
話を聞く前に先読みして行動しないこと。

とにかく、「お互いに共感しあってる」と相手に思ってもらえるよう、色々工夫するといいと思います。
自分の価値観を優先しないこと、自分を見てもらおうと躍起にならないこと、自我を抑えること
を、注意してみてください。
自作の占術でうらないます
133 :1[]:2011/06/18(土) 10:56:57.52 ID:imgevFYf
>>109
今年はとにかく成長の年です。学ぶ姿勢がすごく重要です。今の自分の技量を基準に仕事を探す、という考えは捨てて、
何かプラスαできることを1つでもいいので増やしてから動く方がいいです。
その時間がない場合は、「どう成長するか」の目標だけしっかり立てて、それがかないそうな職場を探してみてください。

根気よく取り組んでください。ちょっとしたことですぐに心が折れてしまいやすい年です。大抵は、どこか少し修正すれば問題ないこと
なんですが、極端にリセットしたい気持ちにかられます。
どう成長するかの目標を立てるときのポイントは、「自分らしさを発揮できるか」です。あなたがやりがいを感じれるか、楽しめるか、
を優先した方がいいです。あくまでも「優先」で、こだわりは厳禁です。そこにこだわりや執着が入ると、正確な結果に辿り着けなくなります。
で、「いつまでにこれが出来るようになる」と期間も交えて目標に据えた方がいいです。

今出来なくても、これから出来るようになれば今出来るのと同じ、です。
自作の占術でうらないます
134 :1[]:2011/06/18(土) 11:06:51.71 ID:imgevFYf
>>123
今年は、意識的に「興味」を持つよう心がけ、行動してみてください。
興味の対象は恋愛だけではありません。むしろ恋愛とか考えない方がいいです。それは一旦頭からはずして、単純に好奇心を
くすぐられるものがあったら手を出してみる→その中で良い出会い っていう流れみたいです。

霊感系ではないので、今出会ってるかどうかというのは見れないです、、ごめんなさい><
恋愛を意識して出会いを求めても、あまりかんばしくなさそうです。まずは自立心を育てることから始めると、その姿に人が集まります。
ちょっと頑固なところ、一度思い込んだらなかなか考えを変えない部分を持っています。
もう少し、柔軟な面を出した方がいいかもしれません。

人の反応や、どう見られてるかを気にしたらダメです。愚痴っぽくなります。
とにかく、今年はまず「自分」を確立すること!そこから自然に良い出会いがきます。
自作の占術でうらないます
138 :1[]:2011/06/18(土) 12:28:01.38 ID:imgevFYf
すんまそん、ちょっと休憩入れてまたイケそうだったら再開しまーす。

行動のアドバイスがメインなので、運勢とか苦手ですみません。
あと、状況?とかもおおおちょい書いて頂けると、文章まとめる時間が短縮されて、やりやすいれす(^ω^)

すんませええええええええん



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。