トップページ > 占い > 2011年05月02日 > cBGysWD3

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/546 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000100010000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マドモアゼル名無しさん
*第三デーク説を検証する*

書き込みレス一覧

*第三デーク説を検証する*
20 :マドモアゼル名無しさん[]:2011/05/02(月) 15:11:46.59 ID:cBGysWD3
人を観察してみればわかるよ。
第一デークと第三デーク比べればわかるけど、本来の純粋な太陽星座の特徴がでていない。
個人の説ではなくて、占星術の第一人者、松村潔著の本にも、この特徴について書かれている。
こんなの常識。
*第三デーク説を検証する*
21 :マドモアゼル名無しさん[]:2011/05/02(月) 15:14:46.48 ID:cBGysWD3
↑訂正
第一デークと第三デークを比べればわかる。
第三デーク生まれは、本来の純粋な星座の特徴がでていない。
これは、個人の説ではなく、占星術の第一人者、松村潔著の本にも、その特徴が書かれている。
分からない人は、その事実を知らないだけの話。
ネットで検索すれば、デークの話なんてイッパイでてくる。
信用していない人は、調査が甘いか勉強不足だと思う。あと観察不足ね。
こちとら、たくさんの星座の第一デーク、第二デーク、第三デークの大雑把な性格を調査・観察してモノを述べている。

*第三デーク説を検証する*
22 :マドモアゼル名無しさん[]:2011/05/02(月) 15:17:30.94 ID:cBGysWD3
デーク、もしくはデュークと言われている。
ネット検索すればたくさんでてくる。
松村潔著の本でも、その特徴が書かれている。
こんなの常識。
個人の説ではない。
知らない人が勉強不足。
*第三デーク説を検証する*
23 :マドモアゼル名無しさん[]:2011/05/02(月) 15:19:36.36 ID:cBGysWD3
「デークなんて、個人の説だ」という前に、実際にたくさんの人の星座を観察すればわかる話でしょ。
第一デーク生まれと第三デーク生まれじゃ、全然違うってのに。
なんで自分の持ってる情報が全てだと勘違いしてる人多いのか不思議すぎる。
*第三デーク説を検証する*
24 :マドモアゼル名無しさん[]:2011/05/02(月) 15:27:22.64 ID:cBGysWD3
http://constellation.client.jp/muryouuranai36seiza.html
http://poesie.web.infoseek.co.jp/12Seiza.htm#星座表上
http://www6.ocn.ne.jp/~gero3p/n-digest/astro2.html
デーク分類に関する特徴を述べているサイトなんて、上記のように探せばいくらでもでてくる。
信じてない人は勉強不足。
松村潔著の本にも、度数域による特徴の違いが書かれている。
それをさらに細かく分類したのがサビアンシンボルでしょ。
太陽星座の中でも大雑把な分類法がデーク(デューク)であって、これは実際にたくさんの人間観察をすれば、その違いを「顕著」に実感できる。
*第三デーク説を検証する*
25 :マドモアゼル名無しさん[]:2011/05/02(月) 15:32:01.57 ID:cBGysWD3
テキストだけ頭につめこむんじゃなくて、実際にたくさんの人を人間観察してからモノを申してほしいね。
第一デークと第三デークじゃ、まるっきり、本来の星座の特徴がでてないじゃない。
そうやって検証して、モノをもうしてほしいね。
*第三デーク説を検証する*
27 :マドモアゼル名無しさん[]:2011/05/02(月) 15:43:53.62 ID:cBGysWD3
>>26
だからね、実際にたくさんの人間を観察すればわかるでしょ。
理論・理屈ばかり頭につめこんで、実物の人間を観察しなくなったら、何も検証できないよ。
私は、その違いを人間観察何人もして顕著に感じたから、デークは常識だと思うね。
大雑把な分類法は、顕著にその特徴を感じる。
例えば、男性星座・女性星座。柔軟宮・固定宮・活動宮。水・土・火・風。そしてデークの違い。
分類法が大きいほど、その特徴を顕著に実感・観測できるけど、サビアンシンボルみたいな細かい分類法は、外観の特徴ではなかなか実感しずらいよね。

*第三デーク説を検証する*
28 :マドモアゼル名無しさん[]:2011/05/02(月) 15:47:17.46 ID:cBGysWD3
デークを「個人の説」と決めつけている人は、占星術の第一人者である松村潔著の本を読んでください。
度数域の分類・特徴について書かれています。
基本的なことです。常識です。個人の説ではありません。
ネット検索すればたくさんでてきます。
「デーク」もしくは「デューク」で検索してみてください。
あと、テキストばかり頭につめこむんじゃなくて、実際にたくさんの人間観察をして、その特徴を読む訓練してください。
デーク分類の考えを検証できるし、実感できます。
*第三デーク説を検証する*
30 :マドモアゼル名無しさん[]:2011/05/02(月) 15:51:38.43 ID:cBGysWD3
>>29
西洋占星術の第一人者である、松村潔著の本を隅から隅まで読んでごらんなさいよ。
貴方が勉強不足、基本的なことを知らないだけ。
*第三デーク説を検証する*
31 :マドモアゼル名無しさん[]:2011/05/02(月) 15:54:43.57 ID:cBGysWD3
>>29
完全マスター西洋占星術松村潔著の66ページから、度数域による分類特徴が書かれている。
こんなの常識であり、これを否定するということは、占星術の第一人者である松村潔氏を否定するに等しい。
更に言いますと、テキストばかり読むんじゃなくて、人間観察してテキストの内容を検証するべき。
私はたくさんの人間観察してテキストの内容を検証し実感したからデークを述べている。
*第三デーク説を検証する*
33 :マドモアゼル名無しさん[]:2011/05/02(月) 18:02:25.08 ID:cBGysWD3
馬鹿ばっかり…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。