トップページ > 占い > 2010年01月07日 > RoAGNqJT

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/384 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ディアナ ◆8KMmqbmwKM
【夢解釈】眠れない夜には【夢診断】

書き込みレス一覧

【夢解釈】眠れない夜には【夢診断】
405 :ディアナ ◆8KMmqbmwKM [sage]:2010/01/07(木) 20:58:44 ID:RoAGNqJT
>>402
サンさん

代理投稿は回答を避けたいのが心情であります。
夢を見た本人が質問する姿勢に、回答する意味があるからです。
奥さんは希望の要因を求めてられているのでしょうが、夢の内容はそういったものではありません。
内容的に深層心理を表していますから、ご主人の心の奥を覗き見することになります。
放って置けない夢の内容ですので、回答させてもらいます。
氏神さんという認識から、夢に登場する神仏は心を守るシンボルです。
こころを守ってほしいという願いがあるということです。
二つ目の夢がポイントです。
動物が夢に出てくれば、それは夢を見ている人の本能的なものをあらわしています。
気がきいているようで実はあさはかな知恵という意味の猿知恵という言葉あるように、猿は浅はかな=未熟という意味があります。
ボス猿で床に座っているのですから、一家の大黒柱が未熟なままでいいのだろうかという不安を抱えているのです。
このまま、放っておけば、精神的に病気になってしまいます。
病気の暗示は、一つ目の夢の毒が回るということです。
猿に威嚇して追い払おうとするのは、自分自身との葛藤です。
それは未熟な自分と戦い一生懸命に不安を解消しようとする様子です。
自分を責め立て自分に負けてしまった時、うつ病になってしまうのではと危惧します。

つづく
【夢解釈】眠れない夜には【夢診断】
406 :ディアナ ◆8KMmqbmwKM [sage]:2010/01/07(木) 21:00:40 ID:RoAGNqJT
>>405のつづき

奥さんへの注意点としまして、うなされているからといって、起してはいけないと思います。
夢はこころの欠陥を補修する作業をしています。つまりこころの治療をしているのです。
うなされているのは、格闘しているのであって、それはこころのモチベーションをあげる意味合いがあるので悪いことではありません。
今後、うなされるようなことがあっても、起さずに、目覚め後に言葉をかけてあげるようにされたほうが良いと思います。

災いは外からやってくるものとはかぎらないと思います。
内面からやってくる場合があります。
お祓いを済ませたということには意味があると思います。
内面から、災いをはらっていきましょう。
改善策としまして、ご主人が大黒柱として居心地をよくしてあげてください。
少ない収入でも暮らしていけるように工夫してください。
ご主人は現職がやりがいがないと自分のモチベーションを下げないでください。
生きていくためには場つなぎのつもりでも、仕事があるだけありがたいとこころがけてください。
一人で生きているのではありません、家族と一緒なのですから、一人で抱え込んで苦しまないようにしてください。

重たくなったこころが少しでも軽くなるように、お手伝いできましたら、幸いです。
【夢解釈】眠れない夜には【夢診断】
407 :ディアナ ◆8KMmqbmwKM [sage]:2010/01/07(木) 21:06:34 ID:RoAGNqJT
飛ばしてしまいました、ごめんなさい。
>>401
とらんくすさん

現状の悩みが夢にあらわれていますね。
自分に自信がついて、短絡的に行動を起していることに歯止めをかけようとしています。
結論はわかりませんが、努力しようとする意思があります。
自信を失わないように、こころのバランスを失わないように、自分を責めすぎるのはしないようにしてくださいね。
誠意を持って行動すれば、誤解も解消されると思いますよ。

個人的なアドバイスとして、運勢にはバイオリズムのようなあがったり下がったりがあると思います。
いまは周囲に良く思われていないから良くないかもしれませんが、そこからみえてくる学ぶものあると思いますよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。