トップページ > 海外サッカー > 2024年01月28日 > MT9B5ssR0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1549 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001111000000009740000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓

書き込みレス一覧

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
761 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 02:18:05.30 ID:MT9B5ssR0
    ヌニェス 
ディアス     サラー
     ソボ
 ベック    アーノルド
    マクアリ

ゴメス  VVD  コナテ

     アリソン


サラーのところが最優先補強ポジかな
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
767 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 03:01:42.08 ID:MT9B5ssR0
    ハーランド 
ドク          サラー
    フォーデン
 デブルイネ  アーノルド
     ロドリ

グヴァ  VVD  コナテ

     アリソン

シティ+リヴァプール
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
769 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 04:17:01.56 ID:MT9B5ssR0
薬屋とメンヘラの試合見てるけど、これそのままやるならジャカが欲しいわ
中盤の底から精度の高いロンフグィード必須やな
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
772 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 04:21:04.24 ID:MT9B5ssR0
ヴィルツは上手いけどなんだかなあ、まあこれやるなら10ゴール10アシストするようなシャドーは1枚とらないといけないだろうが
あとは3バックの左にインカビエかな、まあこれそのままやるより433やったほうがいいだろうな
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
773 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 04:23:27.25 ID:MT9B5ssR0
ヴィルツより久保の方がやっぱ欲しいわ
バス止められたらこの面子じゃ崩せない
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
774 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 04:25:07.61 ID:MT9B5ssR0
フロジェク期待してたけど大した選手じゃなかったなあ
もう少しレベル低いところでスタメンで出た方が良かったな
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
775 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 04:28:55.45 ID:MT9B5ssR0
スコアレスドローで終了
パスは最終ラインからサイドにかけて回しまくるんだけど
結局ブロック敷かれてスペース塞がれたら崩せないポゼッションあるあるだな
ヨーロッパカンファレンスでもモウリーニョのローマに負けてたし
やっぱクロップほどのプレー強度はないかな、かといってペップみたいな崩しもできない
まあやっぱブンデスはレベルが低いな
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
776 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 04:29:22.39 ID:MT9B5ssR0
やってる内容はブライトンのほうがスリリング
まじでブンデスはレベルが低い、退屈すぎる
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
779 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 04:32:47.36 ID:MT9B5ssR0
プレミアの試合と比べたらインテンシティが0.75倍という感じだな
強さはともかく、プレミアの中位クラスのほうがインテンシティ高い
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
781 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 04:35:17.18 ID:MT9B5ssR0
アロンソ推しだったけどデゼルビ推しに変えるわ
少なくともデゼルビのほうが面白さはある、まあほとんどペドロの強引さとかだけど
ペドロクラスの選手は薬屋にはいないな、ジャカはやっぱ上手いな中心だなという感じ
そりゃアロンソも無理行って取ってもらうわという感じ
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
782 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 04:43:25.14 ID:MT9B5ssR0
やっぱアルテタに似てるかな
パス回しが整備されると、当然相手は引いて守りに入ってカウンター狙いなんだけど
ワンパターンすぎて崩せないし入れ替わりもあんまりないので見ててつまらん感じになる
デゼルビのほうが不安定だけど相手が来てくれる分だけインテンシティで挽回していくみたいなクロップ感はある
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
783 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 04:50:24.46 ID:MT9B5ssR0
両WBがFWみたいなプレーになるんだけど5バックで対策されるとどうしようもない、最終的には放り込みというパターンになる
結局それって型どおりというか、脇のスペースをどう使うかという部分でWBの過大評価を引き出せてるだけだな
やっぱ433からの343変形でもっとグジャグジャにポジションチェンジしまくるようなのが見たいわ
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
786 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 04:55:12.63 ID:MT9B5ssR0
これは下手すりゃアルテタ以下もあるなあ
そのまま持ち込むのはやめてほしい
同じことしても今のリヴァプールより弱い
アーノルドは香車タイプじゃないし、選手の持ち味を引き出せない
今の基盤から発展させていかないといけない
だとしたら選手の個性をなんとか引き出そうとするデゼルビのほうが向いてる気がする
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
858 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 13:21:57.47 ID:MT9B5ssR0
ナーゲルスマンも辞めた方が良いよ
頭でっかちだし最新の機材を集めたトレーニングはあんまり機能してるようには思えない
無駄な金遣ってバカげた遊びをしてるだけ
やはり精神的かつ戦術的に夢を見させることができる、やってる選手たちがワクワクできるものを提示できないといけない
ナーゲルスマンが革新的で、バイエルンが保守的だから合わなかったというわけでもない
選手たちは本物のフットボールの進歩を求めてる
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
859 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 13:24:31.75 ID:MT9B5ssR0
昨日の試合見て痛感したけど、最終ラインでいくらパス回しても無意味
デゼルビが疑似カウンターおこせるのは完璧に整備されてないからだわ
最終ラインでパス回しを整備してしまうと、相手は完全に構えてしまう
だから経由を完璧にする必要があんまりないというか
とにかく相手を食いつかせるためにはもっと工夫が必要
全然食いつかないし
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
861 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 13:30:44.38 ID:MT9B5ssR0
クロップも同じで戦術家じゃないからこそできるフットボールなんだよな
完全にパスが後ろの方で鮮やかに回り始めてポゼッション率が上がると
相手は完全に引いて構えてしまう
その状況でも崩せるのはペップのチームだけだな
それにはフォーデンとかシルバとかハーランドとか選手の質が必要
金色のチームが必要になる
銀色のチームではあそこまでポゼッションしてしまうとかえって点が取れなくなる
もっと自らカオスを起こして不安定な方が点は取れる
自らも相手もグジャグジャにしていくような感じの方がオープンになって面白い
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
862 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 13:32:44.68 ID:MT9B5ssR0
クレイジーかつ戦術家的な野心家が欲しいよなあ
クロップもある意味クレイジーなところが若い時にはあったし
本当に全員攻撃全員守備でコンパクトでチーム全体が渦を巻いていくようなトータルフットボール
まあアルテタなんかもそれを目指してるんだけど上手くいってない
アロンソは守備の監督だからそんなリスクは取れないし
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
864 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 13:36:59.62 ID:MT9B5ssR0
別に常勝チームを見たいわけではないからな
フットボールの進化系を見たいんだよな
アロンソは間違いなくアルテタより保守的だわ
だから勝ち点を落とさないかもしれないが、見ててワクワクするものは感じなかった
クロップ成分は無いな、やっぱカオス的なものがほしい
ああいう状況ならもう1バックでセンターバックもボックス内に入れて放り込んでほしいわ
シティなんかもロドリが入ってくるけど
ジャカは底とサイドで放り込むだけだな
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
866 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 13:43:04.59 ID:MT9B5ssR0
ちょっと前の試合でどこの誰がやってたか忘れたけど
CFが最終ラインぐらいまでドリブルで逆走してパスを回し初めて
そういうのが面白いと思ったわ
だからCFがバックラインに下がって食いついてきたら
その空いたスペースを積極的に後ろの選手が狙うみたいな
ヌニェスはきついけど、ガクポぐらいの選手ならそれはできそうだけどな
そういうのを意図的にデザインして相手を動かしてスペース作ってくような試合が見たい
そのためにポリバレント性能を上げれる選手とトレーニングが必要になる
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
868 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 13:45:45.47 ID:MT9B5ssR0
アーノルドとか完全フリーダムでデザインした方が良いと思うんだよな
少なくとも偽サイドバックとかサイドに張るとかだとアーノルドの持ち味なんて出ない
ピッチ全体を使って逆サイドにいたりとか、そういうのがここ最近の試合で特にカップ戦ではあったから面白かった
この前の決勝点なんか遠藤がアンカーに入って、右サイドバックにブラッドリー入れてなくても、もろに左サイドに居たからな
ああいうのが有効的なんだよな、一旦概念ができてしまうと、それは対策されるから
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
869 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 13:46:45.81 ID:MT9B5ssR0
結局、こんだけ選手交代枠が増えると、選手交代が大きな戦術の肝になってきてる
試合中に戦術を完全に変える事ができる、そういうところなんだよ
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
872 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 13:52:42.95 ID:MT9B5ssR0
今のリヴァプールが面白いのは選手交代を含めたポジションの流動性を活かして
選手自身とか選手同士の連携とか補完性でバランスを保とうとしてるところなんだよ
だから無理はしないけど最大限お互いを活かそうとしてる
クロップが素晴らしいのはそういう暖かいグループを作れるところであって
これが戦術的な指示なら選手はそれを守らないといけないから微調整がピッチ上で効かなくなる
つまり監督にとって必要なのはそういう相互で協力し合えるグループを作れる手腕であって
細かい規律は逆に選手を混乱させるものでしかない
選手は既に分かってるし、お互いがカバーしあえる、そういうのを分かってる選手を連れてこないといけない
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
875 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 14:12:29.58 ID:MT9B5ssR0
今のバルサの面子じゃクロップでは無理だよ
ガビが居ないし若手といってもテクニシャンばかり
勘違いしてるけどクロップって守備の監督ではなくてどっちかっつーたら攻撃の監督だよ
とにかくカウンタープレスだからね、ライオンをオオカミの群れで倒すという部分だね
だから若手とか献身的な選手とかの圧倒的運動量、フィジカルチームじゃないと機能しなくなる
むしろ今のマドリーのほうがそういう選手は揃ってる、バルベルデ、チュアメニ、カマヴィンガ
アタッカーもみんな若いし粋が良いしね、ロドリゴはさらに賢い
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
876 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 14:13:41.31 ID:MT9B5ssR0
クロップの次のポストは監督じゃなくてマドリーだと思うけどな
俺がクロップだったら今のマドリーの面子でカウンタープレス仕込んだら最強だと思うからな
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
878 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 14:18:35.93 ID:MT9B5ssR0
自分で書いてて思ったが866ってまんまフィルミーノのやってたことだわ
だからサラーとマネがあんだけ点取れたわけで
別に偽9番とかいう概念なくてもそういう動きとパス回しは必要なんだよな
俺の中ではフィルミーノはピボーテだよ
釣男みたいなセンターバックが相手BOX内に入っても機能するチームじゃないといけない
どうやってデザインするかはそのチーム次第だが
ああいうのを釣男だけがやるんじゃなくてチーム全体でもっと目まぐるしく動きまくるから
渦巻き理論なわけだ
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
880 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 14:27:26.19 ID:MT9B5ssR0
オーウェンベックなんて343のインサイドハーフの特筆すべき特徴を兼ね備えてる
アーノルドは緩いけど右ウイングと右CBがカバーすればフリーダムは可能
アーノルドの創造性は活かさないといけない
インサイドハーフ、インテリオールってもともとは343の4の2枚の定義だったんだよな
今は433の前の選手の定義としても使われてるけど、それは正しくない
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
881 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 14:30:45.90 ID:MT9B5ssR0
リベロという概念が俺は好きなんだけど現代で廃れたのは確かな理由がある、それは流動性が規律を伴えないからだな
だから釣男みたいなのはガットゥーゾも笑うしかなくて、オシムがやってたような可変3421でも上がるのはセンターではなく3の両サイドだった
運がいいことにダイクはFWとしてのセンスがあるにも関わらずディレイ番長で深い位置のカバー役やるので
現代的な3バックの真ん中に向いている、実際オランダ代表ではその役割だ
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
883 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 14:36:07.56 ID:MT9B5ssR0
本来はダビドルイスのような神フィードを持った選手をリベロに据えたいのだけど、それで数々の名監督たちが規律を作れなかったのは残念だね、あのピンボールのようなキック、リズミカルなボール保持は唯一無二だった
ルイスは機動力もないし守備が好きじゃないから、使い方は難しかった
ダイクは好みではないセンスもないと思うのだが、現代的な3バックの真ん中として規律の取れる選手だ、これを活かさない手はないと思うのだがね
鈍足のピケのほうが釣男的な攻め上がりを見せていたからな、こういうのは性格なんだろうな
最終的には選手の生まれ持った特徴を、どうやって組織に落とし込めるかだ、そして規律は最小限でポリバレント性能を高め流動性が高くてもリスク管理できることだ
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
884 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 14:43:53.04 ID:MT9B5ssR0
やっぱ監督は天才タイプじゃないといけない
選手時代の実績やスキルで勘違いするけどアロンソよかデゼルビとかアルテタのほうが天才肌つーかトップ下タイプだからな
アロンソはやっぱり天性のボランチというか守備的な選手だよ、保守的なものしか作れないと思う
ジェラードタイプに参謀つけたほうが機能するかも
理想を言えばジェラード監督にアシスタントでアロンソだな100%無理だけど
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
885 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 15:02:43.24 ID:MT9B5ssR0
ついでに言うとクロップも選手としては2流だけど天才肌なんだよな
マインツではFW起用されて点も結構取ってるし
本職はCBだから釣男みたいなクレイジーキャラだよ
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
891 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 15:26:03.30 ID:MT9B5ssR0
今のアロンソとかコンテとかがやってるのよりオシムの3421のほうが新鮮で面白かった
つーかアロンソの3421はまんまオシムとかサンフレのシステムだわ
選手のレベルが低くても創造的優位性で戦えるという経験値はやはり選手のレベルが低い状態じゃないと経験できないから
そういう意味では監督は地道なステップアップが必要になる
ペップでさえそれを経験してないからな、今やってるのは本当に退屈で選手の質だけになってる
そして選手のレベルが高ければ、香車WBでバランスを取らなくても、チーム全体の縦と横をコンパクトにして
一つの生き物のように渦巻く343は可能になる、これは現代のフィジカル的なフットボールの恩恵なのだが
未だに誰もやろうとしない、当然選手の個のレベルが低いと破綻する、それはクライフのバルサでさえそうだったからな
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
892 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 15:28:42.36 ID:MT9B5ssR0
基本は433でリスク管理して、そこからの発展系で343ってのは誰もが考えるものなんだよなあ
まあCBにアウベスとか明らかにおかしかったから、あれは意味不明だったが
まだアーノルドをCBにしたほうが機能するわ、フィードやクロスの質があるからな
〓〓 Liverpool FC 〓〓 1596 〓〓
893 :名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9925-on57 [124.97.38.61])[sage]:2024/01/28(日) 15:33:32.19 ID:MT9B5ssR0
ボニフェイスはゴリゴリのCFに見えてアシストタイプだから、やはり彼の不在がレヴァークーゼンの質を落としてる部分はあるのだろうが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。