トップページ > 海外サッカー > 2022年10月23日 > CQARL7bV0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/2382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000010000000002139147183150



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)
忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
》╋||||《Blaugrana F.C.Barcelona 48》╋||||《
SC Freiburg 堂安律 3
■□■□╋ AC MILAN パート776☆
【Real Madrid Castilla 】中井卓大.13
Arsenal FC 冨安健洋 Part65

書き込みレス一覧

◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
378 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 04:30:04.37 ID:CQARL7bV0
>>337
そうは言われても俺はそもそも代表のコーチだし、フットボール以外のところも色々見ている
処理能力には限界がある

やはり思った通り、ここは金が無くなってきたか
下部組織の育成で結果を出せず、レアルAのレベルまで育たなかった選手を他所に安く譲る
そして即戦力の選手か、あと2年程度でAデビューが可能な選手を他所から引き抜いてくる
高い育成力を持つクラブがレアルから儲けているわけで、レアルは財布にされてるわけだな

しかし結果第一主義の看板を掲げておきながら、育成で結果を出せないというのはブラックジョークだな
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
703 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 14:54:08.28 ID:CQARL7bV0
レアルって結果第一主義なのに、どうして下部組織の育成で結果を出せないの?
おかしくない?
》╋||||《Blaugrana F.C.Barcelona 48》╋||||《
756 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 14:56:59.87 ID:CQARL7bV0
低迷期を終わらせるにはそれなりの時間が必要
さらに時間をかけても終わる保証はない

フランスリーグのサンテティエンヌはかつて国内リーグを10回制覇した名門だった
しかし最後に優勝したのは40年前で、今季は2部落ち

セリエのボローニャも、戦前は何度もリーグ制覇を達成した強豪だったが、戦後何故かドンケツクラブに転落
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
710 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 15:50:53.90 ID:CQARL7bV0
>>708
マドリーは試合に勝つことを求めている
試合に勝つためにはFFPに対応することが必要だ
だから選手育成で結果を出せなければ試合には勝てない

何かおかしいか?
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
715 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 16:13:31.89 ID:CQARL7bV0
>>712
FFPってのは平たく言えばレアル方式禁止でしょ
各クラブに選手を育成することを強いる内容
レンタル放出なんかで育成の外注も禁止

となると、選手育成で結果を出せなければ、低迷期を迎えることになるが?
その上有能ジダンを怒らせて辞められてしまったわけだが、これからレアルはどうするつもりなんだろうね

>>713
要は育ててはみたがレアルのAで使い物にならんからポイします、だろ
何で産廃に高い値段がつくの?
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
717 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 16:18:42.66 ID:CQARL7bV0
「親愛なるマドリディスタへ」っていうジダンがレアル辞める時の挨拶の文章を読んだが、
物腰こそ柔らかいが、腹の中はカンカンの完ギレって感じだったぞ

レアルとの関係修復は容易ではない
あれは一生縁が切れてもおかしくはないレベルで怒ってる
SC Freiburg 堂安律 3
736 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 16:21:26.92 ID:CQARL7bV0
>>730
一応、「コテハンによる専有的な利用は禁止」と削除ガイドラインには書いてある
が、これを理由に削除を依頼するのは苦しい感じがする
■□■□╋ AC MILAN パート776☆
703 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 17:25:05.23 ID:CQARL7bV0
ウイイレでウディネーゼで遊んでいるがめちゃくちゃ楽しいね
ジャーマンタワー・ビアホフの愛したウディネーゼのユニフォームは、ユヴェントスのをパクっているようで少し違っていてカッコいい

EURO1996でシンデレラボーイになって、それでセリエに引き抜かれて、
ウディネーゼでは全盛期ロナウド(本物)、全盛期デルピエロ、全盛期バティストゥータを抑えて得点王
味方ウディネーゼなのにお前どれだけ凄いんだよ

WCの方は今一つだったが、ドイツ代表の低迷期のど真ん中に当ってしまったから、これは一概にビアホフのせいは言い切れない
日韓WCではインパクト無しだったが、34歳では無理だろう

ウディネーゼみたいなマニアックなところで遊ぶ俺ってつくづくセリエマニアだよな
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
729 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 17:34:57.14 ID:CQARL7bV0
>>718
>選手獲得単体は赤字でも経営は成立するぞ、当たり前だけど

でもここ、大型補強を行ったのは3年前が最後何でしょ?
経営が破綻しかかってるように見えますけど

>選手育成で結果を出している代表的なクラブはどこ?

バルセロナ、アトレティコ・マドリー、ヴァレンシア、アスレティック・ビルバオ、ビジャレアル、
マンU、リヴァプール、アーセナル、ACミラン、ユヴェントス、アタランタ、ローマ、
バイエルン・ミュンヘン、ドルトムント

バルサは今は今ひとつだが、一般的に育成が良いと言われているクラブはこんなところだろ
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
730 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 17:35:50.15 ID:CQARL7bV0
>>726
ああそうなの
でもそれってポーズだけの可能性もあるよね?
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
731 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 17:37:50.35 ID:CQARL7bV0
ああ、あと、アヤックス、PSV、フェイエノールト、リーグ・アンの大体のクラブ
こんなもんで満足かな?
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
733 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 17:40:52.11 ID:CQARL7bV0
ビジャレアルは効いたことがない人が多数だろうが、それもそのはず、昔は4部とかの地域リーグのアマチュアリーグのクラブだったからな
そこからコツコツ頑張ってきて、リーガ1部に昇格したのは20年ほど前、その20年間で2部落ちは1度のみ、あとは安定的に中位をキープ
LIGA BBVA制覇の実績はないが、最近ELで優勝しているし、着実に力を伸ばしているクラブだ

地域リーグのアマチュアクラブに資金力なんてあるわけがない
選手は自前で調達するしかなかっただろうな
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
734 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 17:41:30.87 ID:CQARL7bV0
>>732
若手選手
FFP時代ということで下部組織に投資して、イケてるって聞いたけど
■□■□╋ AC MILAN パート776☆
705 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 17:44:04.80 ID:CQARL7bV0
ビアホフってミランにも居たことがあるよな
二桁どころか20Gくらい決めてミランスクデットに貢献
■□■□╋ AC MILAN パート776☆
707 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 17:50:40.84 ID:CQARL7bV0
あの頃のミランはロナウド(本物)やらバティやらに押され気味で落ち目だった
テコ入れということでウディネーゼからビアホフが呼ばれて、20G決めてズバリでスクデット
セリエマニアにはたまらん選手だ
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
743 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 17:58:35.38 ID:CQARL7bV0
>>736
今は銀河系軍団時代で設けた貯金を取り崩して回してるだけだぞ
その貯金だって無限にあるわけじゃない どこかで底をつく
つまり低迷期に入る

会長のやつが本当に心を入れ替えれば、ジダンとの仲直りも不可能ではないが、
その場合はレアルの取り仕切りの実権はジダンが握ることになる
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
746 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 18:04:45.94 ID:CQARL7bV0
まあ会長がFFPに対応する構えが全く見えないからねぇ
あれじゃあジダンとの仲直りはまず無理だし、レアルが低迷期に入るのも時間の問題
レアルとジダンは喧嘩別れということになってるが、本当は沈む泥舟からジダンが逃げたのかも分からんな

ジダンはワシが育てたタイプだから、レアルとはそもそも相性が悪い
冷却期間のあと、育成のバルサに行くかも分からんな
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
763 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 19:12:00.94 ID:CQARL7bV0
>>758
微塵も感じない
ファーガソンはリーグ戦で結果を出すことと育成と両方達成した

ちなみにベンゲルは育成しかやってないから、ファーガソンよりは少し格は落ちる
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
766 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 19:37:54.60 ID:CQARL7bV0
ジダンもリーグ戦で結果を出すことと育成と両方やってたから、ファーガソンクラスのコーチ
ジダンを失ったレアルは沈み行くのみ
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
768 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 19:41:32.52 ID:CQARL7bV0
だからFFPってのはぶっちゃけを言えばレアル規制法案なんだって
レアルの会長とプラティニと相撲してどっちが強いと思う?
レアルの会長に勝ち目があると思うか?
■□■□╋ AC MILAN パート776☆
710 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 19:43:48.14 ID:CQARL7bV0
セカンド・トップ→セカンド・ストライカー
トップ下→10番の選手、ゲームメーカー、司令塔


■□■□╋ AC MILAN パート776☆
713 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 20:24:31.28 ID:CQARL7bV0
ビアホフ現役当時のザッケローニは多分セリエのベストコーチだった
日本に来た頃は完全に落ち目のコーチ

今あいつ何してるんだろ
中国リーグもクビになったって聞いたけど
中国クビなら残る道は一般人のみ

wikiによると、中国クビになった後故郷のイタリアでレストランを経営、その後UAE代表を指揮、その後定年ということで監督は引退
■□■□╋ AC MILAN パート776☆
715 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 20:42:42.44 ID:CQARL7bV0
ローマ対ナポリは裏にある背景は穏やかではないぞ
歴史的にはローマは豊かな土地で、支配者だった
ナポリは貧乏な奴隷の街

マラドーナがナポリにズバリとハマったのも、貧乏な家の育ちだったからだろう
てゆーか「僕は貧乏なナポリの子どもたちのスターになりたいんだ」とか何とか言ってたし

マラドーナは子供時代はボカ・ジュニオルスのファンだった
ボカのファンは収入があまり高くない層が多い

ボカ・ジュニオルス対リーヴェル・プレートも、裏にある背景は富裕層対貧困層、もしくは右翼対左翼
■□■□╋ AC MILAN パート776☆
717 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 20:46:04.30 ID:CQARL7bV0
>>716
ローマ対ナポリって爽やかな試合とは俺は思わんが・・・
ボカ対リーヴェルみたいだし
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
779 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 20:50:28.77 ID:CQARL7bV0
>>775
ミランのアカデミーって昔から有名じゃないか
ミランはFFPと相性がいいクラブだぞ

というわけでだ
レアルは確かにAは強い
しかし下部組織は実績無しでまるでダメ

だから将来有望な選手はレアルのアカデミーは避けて、あまり有望でない選手がレアルのアカデミーに集まる
そうして失敗作が生まれて、産廃として処理される
【Real Madrid Castilla 】中井卓大.13
882 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 20:52:28.43 ID:CQARL7bV0
^「レアルのユースだからピピは凄い」っていう理屈がまず間違いだよな

レアルは確かにAは強い
しかし下部組織は育成実績が無く、まるでダメ

だから、将来有望な選手はレアルのアカデミーは避けて、あまり有望でない選手がレアルのアカデミーに入る
で、アカデミー卒業の頃には産廃として処理ということで他所に売られる
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
781 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 20:56:10.21 ID:CQARL7bV0
リーガの下部組織ならアトレティコが一番じゃないか
ヴァレンシアもいいがリーガならアトレティコが育成実績は図抜けてる
アカデミー卒業時に他所に引き抜かれるからAはそれほど強くないと言うだけで、アカデミーはアトレティコが最強
新興勢力のビジャレアルも面白いが、新興勢力なだけに実績が今ひとつなのがな
■□■□╋ AC MILAN パート776☆
720 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 20:59:05.15 ID:CQARL7bV0
ビアホフは足技もイケてるぞ
ヘッドが強すぎるから目立ちにくいと言うだけ
だいたいヘッドだけのやつが黄金期のセリエで得点王になれるわけないだろ
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
783 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 21:00:07.43 ID:CQARL7bV0
お前はプラティニがレアルを目の敵にしていたのを知らんのか
■□■□╋ AC MILAN パート776☆
721 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 21:05:04.06 ID:CQARL7bV0
>>718
ローマってのは日本でいうと京都に相当する街だから、ローマ人には独特のプライドがあるわけよ
だからキャプテンはローマ出身者でなければならないとかアホな裏ルールを作る
あんなアホルールはローマの足を引っ張るだけなのにな

ロマニスタが自らの頭の悪さに気づけば、ローマはもっと伸びるのではないでしょうか
【Real Madrid Castilla 】中井卓大.13
884 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 21:08:37.17 ID:CQARL7bV0
育成実績ならアトレティコなりヴァレンシアなり、バルサなりの方がいいじゃない
育成実績無しのレアルの下部組織に集まる生徒の質なんてお察しってことよ
Arsenal FC 冨安健洋 Part65
588 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 21:10:26.45 ID:CQARL7bV0
雨の試合は体力の消耗が激しい
濡れた芝って重いからな
ヒョロい三笘、冨安は雨の試合はダメだろう
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
787 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 21:23:55.54 ID:CQARL7bV0
>>785
そりゃあ建前だろ
本音はレアル狙い撃ち

>>786
プラティニが去ってもFFPは去らん
後継者が粛々とFFPを続けるのみ
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
789 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 21:27:21.92 ID:CQARL7bV0
1.
「アトレティコ」な

2.
スカウティングは難しい
期待していた選手が思ったように伸びないことなんていくらでもあるし、目利き違いだって日常茶飯事

3.
ベッケンバウアーも確か汚職か何かで検察に突っつかれてたはず
年行けば皆そんなもん
老化現象
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
792 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 21:31:46.64 ID:CQARL7bV0
アカデミーの練習生は90-95%がクビになるか、もしくは自ら限界を悟って去る
目利き違いのほうが圧倒的に多いの知らないの?
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
794 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 21:32:59.73 ID:CQARL7bV0
まあ、レアルのアカデミーは飛び抜けて多いがね
多分リーガで一番多いんじゃない?
■□■□╋ AC MILAN パート776☆
724 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 21:34:27.35 ID:CQARL7bV0
ゴールパフォーマンスは危険なものもあるから十分に注意すべき
オーバメヤンとか宙返りしてるけど、万が一クビでも打ったら大事だぞ
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
796 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 21:36:40.68 ID:CQARL7bV0
>>795
これはマンUでもJリーグでも多分どこでも同じだよ
90-95%は産廃になる

レアルのカスティージャがイケているなら、どうしてわざわざ他所から買う必要があるのかな?
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
798 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 21:38:17.47 ID:CQARL7bV0
それお前
【Real Madrid Castilla 】中井卓大.13
886 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 21:39:57.44 ID:CQARL7bV0
だってレアルのアカデミーの卒業生なんてほとんどが産廃としてぽいじゃないか
Aに上がって長年活躍したのってカシージャスくらいじゃないの
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
801 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 21:42:04.15 ID:CQARL7bV0
>>799
やり過ぎは良くないねって話をしてるんだけどな
お前は程度問題という言葉を知らんのか?
10円値上げされたらハイパーインフレだと騒ぐのか?
■□■□╋ AC MILAN パート776☆
727 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 21:43:24.76 ID:CQARL7bV0
ウディネーゼが良かったのってビアホフ時代だけじゃない
最近の成績じゃいつB落ちしてもおかしくないわ
■□■□╋ AC MILAN パート776☆
728 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 21:43:48.33 ID:CQARL7bV0
じゃない?
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
806 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 21:47:16.67 ID:CQARL7bV0
チェルシーとマンCはあそこは金だけだろ
レアルと大して変わらん
育成はレンタル放出で外注が基本だったしな

ただレンタル放出で育成の外注も禁止になった今、経営方針の転換が求められる
BIG3のマンU、リヴァプール、アーセナルはアカデミーが良いからFFPにも余裕で対応可能
■□■□╋ AC MILAN パート776☆
730 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 21:49:58.30 ID:CQARL7bV0
ビアホフを伸ばしたという実績があるから、ウディネーゼは悪いクラブではないはずなんだがな
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
814 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 21:55:48.56 ID:CQARL7bV0
ユナイテッドはファーガソンが国内リーグ制覇と育成の両立ということをきっちりと叩き込んだから、
当面はプレミアトップのクラブとして君臨し続ける
■□■□╋ AC MILAN パート776☆
732 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 22:14:21.01 ID:CQARL7bV0
スパレッティってのはセリエのあちこちのクラブをウロウロしてるおっさんコーチか
う~ん、ウディネーゼには実績があるから、どこかのタイミングで伸びてきてもいいんじゃないかと思うんだが
このままじゃ時間の問題でB落ちだろ
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
816 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 22:23:01.78 ID:CQARL7bV0
アトレティコは下部組織でいい選手を育ててそれを他所に譲ってってことをずっとしてきたわけだけど、
FFP発効ということならこれからは他所に譲ってきた選手が皆自分のクラブのAの選手になるわけだろ
だったらレアル、バルサに十分対抗できる勢力にそのうちなるだろ

アスレティック・ビルバオも育成がいいけど、あそこはバスク地方にルーツを持つ選手しか取らないというアホルールがキツい
でも逆にそんなアホルールに縛られながらも2部落ち無し、リーグ制覇8回の実績はスゴイの一言

ただ、最後の優勝は40年くらい前だから、そろそろアホルールが効いて2部落ちするのかなぁと言う気がする
少なくとも上には行かんでしょ
Arsenal FC 冨安健洋 Part65
660 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ fdbb-TfLj [14.9.209.1])[sage]:2022/10/23(日) 22:59:25.04 ID:CQARL7bV0
ホワイト>冨安
◆◇El Blanco Real Madrid 1223◇◆
823 :忍者 ◆No.1/op/JA (ワッチョイ 89bb-TfLj)[sage]:2022/10/23(日) 23:13:55.82 ID:CQARL7bV0
だからレアルはあのアホ会長では無理だって
一回2部落ちしろ
勝ち試合で成長するやつなど誰もおらん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。