トップページ > 海外サッカー > 2015年12月12日 > sj2U8eWa

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1578 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000009110000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
785 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[]:2015/12/12(土) 16:05:46.67 ID:sj2U8eWa
ペップは弱小とまでは言わんが3強以外の第2集団くらいの位置のクラブを率いるのをみてみないとな
もしプレミアでも参戦するならいい判断材料になる
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
790 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[]:2015/12/12(土) 16:22:54.36 ID:sj2U8eWa
>>782
一昔前の群雄割拠の頃ならともかく今みたいに二極分化が進んだ時代じゃ3連覇の価値もしれてるよ
バイエルンなんて内部崩壊さえ起こさなきゃ誰が率いても3連覇できると思う

ユーベが4連覇・インテルが5連覇・バルサが3連覇・バイエルンが3連覇・PSGが何連覇だっけ?
さすがに3冠チームを引き継いでブンデス3連覇だけで「名将」はねえわ
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
793 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[]:2015/12/12(土) 16:30:33.51 ID:sj2U8eWa
>>791
そらそこが最終年だからな
その後は真面目にやって優勝できないほうが難しいなw

優勝決定の時点で20とか25とか差がつくほどライバル不在のリーグだし
昨年のように文字通り野戦病院化しても結局優勝できるわけで
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
797 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[]:2015/12/12(土) 16:36:04.85 ID:sj2U8eWa
>>795
それなら文句は言えないね
ただ最もケチをつけにくいのは言うほど移籍市場に金を落とせないチェルシーかアーセナルなんだがそこらへんはなさそうだし

>>794
ファンハールは独特のキャリアの持ち主だね
強豪を率いて失望・無名を率いて成功を繰り返して今に至るみたいな
期待値の低いとこを率いさせたほうが結果出てるw
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
804 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[]:2015/12/12(土) 16:41:24.09 ID:sj2U8eWa
>>800
それは昔の話
2010年あたりからはそうでもないし近年はそれが顕著

昨シーズンは派手に金つかったように見えるがかなり選手の売却益も得てる
大して選手を出さなかった今シーズンは大して補強してない
明らかな補強ポイントがあるにも関わらず
理由はわからないがかつてのような金満ではないと思う
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
810 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[]:2015/12/12(土) 16:45:01.20 ID:sj2U8eWa
>>802
価値観の違いによるんだろうけど俺ならダントツ1位はファーガソン
近年の監督ではアンチェロッティ
ペップとシメオネは有力候補ってとこでもうちょっと様子を見たい
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
817 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[]:2015/12/12(土) 16:52:06.30 ID:sj2U8eWa
>>809
つまりライバル不在のリーグでの連覇では評価は上がらないという事
ペップはバルサ1年目の改革は評価できる
バイエルンに来てからはすでに最高クラスの戦力持ってたしな

それで評価されるにはやはりCLとるか長期政権で今の主力の多くがいなくなってから別の黄金期を築くかしないと
もしくはチームを変えどっちかといえばこれまでより劣るチームで結果を残すか
ライバル不在のリーグで3連覇しましただけではなあ
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
825 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[]:2015/12/12(土) 16:57:25.34 ID:sj2U8eWa
>>815
アンチェロッティは最高戦力を率いた経験がないな
ミラン時代は確かにそれに近かったがオーナーの現場介入もすごかったしな

まあアンチェロッティが今のバイエルン率いてブンデス3連覇できないならカス監督だけどw
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
829 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[]:2015/12/12(土) 16:58:54.77 ID:sj2U8eWa
>>818
横断して云々は別の人だと思う
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
850 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[]:2015/12/12(土) 17:08:24.79 ID:sj2U8eWa
>>833
前年空中分解したチーム引き継いでしかもカシージャスという聖域抱えてたけどな
しかも翌年は重要戦力のディマリア放出させられて

ミラン時代もそうだがオーナーや会長の現場介入や拙いマネジメントのもとで結果残してるのを評価してるわけ
これまでアンチェロッティが指揮したクラブでペップがやって同等以上の結果を残せるのかは所詮たらればだからわからない
だから最高戦力でないクラブでの実績をみたいと言ってるわけ
ペップの評価がライバル不在のリーグで3連覇したからすごいというのではなあ・・・
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
941 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[]:2015/12/12(土) 18:37:28.11 ID:sj2U8eWa
だからペップ評はこんなとこだろ

バルサ時代
1年目の改革はじめ誰が率いても勝てる最強クラブをつくったのはペップの功績
その後はややマネジメント面で微妙なとこもあったが(イブラなど)そんなのは4年やれば普通にある話だし減点材料にもならない
ここだけなら最高の監督

バイエルン時代
ペップが疑念持たれるのはここ
仮にブンデス3連覇してもそれにどの程度の価値があるかってとこな。3冠クラブ引き継いでだし
評価を上げるには結局CLとるか次の黄金時代を現出させるか別のしかももともと戦力的に劣るクラブ率いて結果出すしかない

だから来年あたりプレミアのクラブ率いたら面白そうなんだけどな
果たしてこれまでのような結果残せるのか?
個人的にはレアル率いるのも面白そうだがこれは実現しないしなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。