トップページ > 海外サッカー > 2015年12月12日 > oiCXSILb

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1578 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000043400000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
≠1.FSV Mainz 05≠ 武藤嘉紀 Part10 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
773 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[sage]:2015/12/12(土) 15:18:45.56 ID:oiCXSILb
結果が全て
ペップバイエルンよりハインケスの頃の方が結
果出したし強かったと思う
ペップは三冠取れば越えたと言われるかもしれないね
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
775 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[sage]:2015/12/12(土) 15:31:03.68 ID:oiCXSILb
CL優勝はベスト4に残るだけの実力あるチームの中から、コンディション最高のチームがするだろうけど、チーム作りは戦術だけでなく、コンディション調整、怪我人あまり出さないことも監督含めたコーチ陣に求められるチーム作りの一貫であるし
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
777 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[sage]:2015/12/12(土) 15:34:28.67 ID:oiCXSILb
ペップバルサはそれだけ世界に衝撃与えたことは事実だからそれでいいんじゃないの?
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
780 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[sage]:2015/12/12(土) 15:47:43.96 ID:oiCXSILb
>>778
誰が一番の名将かを決めるのは難しいんじゃないかな、リーグも違うし
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
792 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[sage]:2015/12/12(土) 16:28:24.57 ID:oiCXSILb
そもそもハインケスがCL優勝前の前年比のファンハールの戦力率いた頃と今の戦力も全然違うしね
あの頃はリーグ2位、CL準優勝だったけど怪我人多くて宇佐美がCL決勝でベンチ入り出来てたぐらいだし
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
808 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[sage]:2015/12/12(土) 16:44:05.73 ID:oiCXSILb
>>794
結果を残すから称賛される、残さなければ批判される
それを誰が一番名将かを単純に比べたり、決めることはできない

ハインケスがペップより監督として上かはわからない
バルサの監督としてなら経験ないハインケスよりペップの方が間違いなく上だろう
ただやはりCLでの結果、三冠てので判断されるチームなんだし、ペップ自身もこのチームは三冠取ってこそって言ってもいる
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
819 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[sage]:2015/12/12(土) 16:53:55.32 ID:oiCXSILb
パリがリーグアンでリーグ優勝してもあまり評価されないのはやはり戦力的にパリだけ違い過ぎることは大きい

バイエルンがブンデスで優勝しても1強といわれるだけの戦力を誇ってる
戦力が均衡してるプレミアや、バルサ以外にマドリーというメガクラブがいるリーグとはやっぱ違いはある

だから、パリとバイエルンはやはりCLでの結果で判断される部分はある
≠1.FSV Mainz 05≠ 武藤嘉紀 Part10 [転載禁止]©2ch.net
980 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[sage]:2015/12/12(土) 17:16:39.28 ID:oiCXSILb
>>979
どこらへんが?
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
907 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[sage]:2015/12/12(土) 17:43:48.48 ID:oiCXSILb
>>903
だってペップになってからベスメン揃った時期が多分一度もないし

1年目は、ハビが離脱期間長かったし、バドもいなかったし、マドリー戦前にチアゴが怪我で離脱

2年目は、みんなご存知のように主力大量に怪我(一時期10人越えも)

そして今シーズンも現在7人怪我
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
909 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[sage]:2015/12/12(土) 17:46:38.78 ID:oiCXSILb
>>906
選手にもチームに合う、合わないあるように、監督にもチームに合う、合わないってあるだろうからね

現在のトゥヘルのやってるポゼッションサッカーもペップのポゼッションサッカーも、格下には滅法強いけど、カウンターの精度とスピードある強豪相手には弱点が露呈するとは思う
15/16 UEFAチャンピオンズリーグ PART24 [無断転載禁止]©2ch.net
921 :名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[sage]:2015/12/12(土) 17:55:22.60 ID:oiCXSILb
怪我人の多さは、監督、フィジコ、メディカルスタッフにも大きな責任あるだろうね
なにか一つの問題てより複合的な問題があると思う
ただバイエルン自体にスペ体質の選手が多い
レヴァやミュラーなんてどんなに試合出ても怪我しない
コスタのようにシャフタールでほとんど怪我しなかった選手が、バイエルンに来て怪我する例もあるけども


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。