トップページ > 海外サッカー > 2015年05月21日 > YoVXId1y0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1720 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000111000000000000021713



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しに人種はない@実況・転載は禁止
+++ ★ inter 381 +++

書き込みレス一覧

+++ ★ inter 381 +++
296 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/05/21(木) 05:52:43.59 ID:YoVXId1y0
サンダーランド残留確定

リッキーが1100万で売れた
+++ ★ inter 381 +++
300 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/05/21(木) 06:36:34.05 ID:YoVXId1y0
ツイ転載

ストラマがクリセティグをウディネに連れてくることを望んでおり、クラブも獲得に向けて動き出したとのこと。
インテルが狙っていると噂されるアランの移籍金は?1500万程。
+++ ★ inter 381 +++
302 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/05/21(木) 07:01:58.39 ID:YoVXId1y0
CBはムリージョ確定しててドラゴビッチ、ヴィダ、カヤなんかが名前出てるぞ
+++ ★ inter 381 +++
320 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/05/21(木) 21:33:08.37 ID:YoVXId1y0
>>319
前スレにボリスタの記事あったぞ

996 名前:名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage] 投稿日:2015/05/15(金) 04:38:21.84 ID:4amA9MNo0 [1/2]
>>984
footballista5月号

CALCIOおもてうら
カルチョポリ裁判に最終判決:モッジらは「時効による免罪」

裁判の内容は、事前に予想されていたとはいえ、ある意味拍子抜けするものだった。
2013年12月の二審判決で有罪となり上告していた被告21人のうち、
ルチャーノ・モッジ(元ユーベGM)、アントニオ・ジラウド(同代表取締役)、イノチェンツォ・マッツィーニ(元FIGC副会長)、
ピエルルイジ・パイレット(元FIGC審判指名責任者)ら計18人に対して下されたのは「時効による免罪」という、
無罪ではないが実刑を受けずに済む判決だったからだ。

イタリアでは、裁判で刑が確定しないまま一定の年数(罪状によって異なる)が経過した場合、
被疑者は時効の適用を受けることができる。今回の裁判で裁判官は、容疑事実となった
「スポーツにおける詐欺(不正行為)を目的とする共同謀議グループ」の存在を認めた上で、時効の成立を宣言した。

■↓ここに注目■
日本では一部のWEBサイトなどで「無罪判決が下った」と報じられているが、これは誤りだ。
イタリアの裁判制度においては、時効が適用可能な場合でも、無罪であることが確実な場合には無罪判決が下されることになっている。
「時効による免罪」というのは、罪状は認められるが裁判の期限が過ぎたので実刑の適用の免除する、というもの。
間違いなく「シロ」ではないけれど、もう時間もだいぶ経ったので「灰色」ということにして手を打ちましょうという、
いかにもイタリアらしい結末である(ベルルスコーニがこれに何度救われてきたことか)。
+++ ★ inter 381 +++
322 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/05/21(木) 21:33:33.19 ID:YoVXId1y0
>>319
997 名前:名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage] 投稿日:2015/05/15(金) 04:39:03.54 ID:4amA9MNo0 [2/2]
>>984
footballista5月号

CALCIOおもてうら
今回の裁判で有罪と認定された具体的な手口

■審判指名への介入
(2人の指名責任者との癒着、影響力行使)

■ユベントスに好意的な審判グループの形成とそれに従わない審判の排除

■ユベントスに不利な判定をした審判への報復や脅迫

■影響下にある審判を使った偏向判定による試合展開、結果の”誘導”
(友好的なクラブの支援と敵対的なクラブの排除)

■影響下にある審判を使った警告、退場処分による、次節、次々節の対戦相手の戦力削減

■FIGC懲罰委員会への介入による出場停止など懲罰処分の操作

■テレビ討論番組司会者やジャーナリストとの癒着を通じた、マスコミの審判評価の操作
+++ ★ inter 381 +++
324 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/05/21(木) 22:11:31.22 ID:YoVXId1y0
この記事立ち読みしたけど白黒だけ重い処分になったのは妥当と書かれてたよ
白黒だけが自分のチームに有利になるようFIGC、審判選定委員会、審判協会、マスコミを組織化して操作してた
ミランは単独犯で白黒とは別に審判を恫喝してただけで
ラツィオは上の記事にあるように「友好的なクラブの支援」に該当する
+++ ★ inter 381 +++
326 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/05/21(木) 23:01:30.65 ID:YoVXId1y0
ツイ転載

インドネシアのガルーダ・インドネシア航空がインテルの新たなスポンサーになる可能性があるみたい。
ピレッリとの契約が終了して、新たにガルーダ航空と契約したら、インテルのユニフォームスポンサーが久々に変わることになるのかな。

ガゼッタによると、インテル既にヤヤ・トゥーレのプレゼンテーションに向けて準備を始めているとのこと。
+++ ★ inter 381 +++
328 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/05/21(木) 23:06:16.13 ID:YoVXId1y0
一審も二審も三審(先日出た最終判決>>320の記事)とも

全て有罪判決が出ています
+++ ★ inter 381 +++
331 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/05/21(木) 23:15:28.65 ID:YoVXId1y0
>>329
どこに無罪なんて書いてあるんだい?
+++ ★ inter 381 +++
336 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/05/21(木) 23:36:50.05 ID:YoVXId1y0
>>333-334
最高裁の判決がボリスタの記事>>320なんだけど?

イタリアはいつから4審制になったんだい?w

>>335
白黒は>>324で書いたように組織化してたから
赤黒もヴィオラも単独犯
+++ ★ inter 381 +++
338 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/05/21(木) 23:41:07.45 ID:YoVXId1y0
>>337
ボリスタの記事書いた人は判決文見て書いてるんだけど

判決文に有罪と書いてあったら有罪なんじゃないですかね?w
+++ ★ inter 381 +++
341 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/05/21(木) 23:48:39.99 ID:YoVXId1y0
>>340
審判側との癒着だけ(メルカート操作でも有罪になってるけどこれは別次元の話)だと思ってたけど
FIGCやメディアとも結託してたということだから当然といえば当然じゃないかな

当時インテルが出場停止処分に対する減刑の申請しても逆に停止期間が増えたりするのに
白黒が申請すれば見事に減刑されて1試合の出場停止で収まるとかリアルにあったからねえ
それがほんとに操作されたものだったんだから他のクラブより重い刑は避けられないでしょ
+++ ★ inter 381 +++
343 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/05/21(木) 23:53:50.11 ID:YoVXId1y0
>>342
本屋行くか買って見ろとしか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。