トップページ > 海外サッカー > 2015年03月13日 > Xq4rrRGa0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1463 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000617000000000000003026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しに人種はない@実況・転載は禁止
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
〜Selectie Oranje〜オランダ代表スレ Part53

書き込みレス一覧

2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
96 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 06:24:55.30 ID:Xq4rrRGa0
ブラッターは延長戦AG適用に批判的

「システムを見直すべきときだ。サッカーは1960年代から変化しており、今ではアウェーゴールルールに疑問を呈するべきかもしれない。アウェーゴールルールには今でも意味があるのだろうか?」

「概念的には、アウェーゲームが長く厳しい旅を含めた冒険であることが多かった時代にさかのぼる。プレーの環境も様々だった」

2試合を終えてアウェーゴール数も同じだった場合、30分間の延長戦が行われ、延長戦にもアウェーゴールルールが適用されるのが一般的。これが不均衡を生んでいるとブラッター会長は語る。

「実際には、セカンドレグをアウェーで戦うチームが有利となっている。同点になったとき、それらのチームは価値の大きいアウェーゴールを決めるチャンスが相手より30分長くなるからだ。ファーストレグには延長戦はないのだから」

「このアンバランスな状況はすでに、様々な大会で発生している。イングランドの昇格プレーオフ準決勝では、すでにアウェーゴールルールは用いられていない」

ブラッター会長はMLS(メジャーリーグサッカー)プレーオフやCONCACAFチャンピオンズリーグで行われているように、延長戦にはアウェーゴールを適用しない方式の導入を提言している。
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
98 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 06:30:03.66 ID:Xq4rrRGa0
個人的にホームアドバンテージなんて
延長戦でもAGルール適用するほどのアドバンテージでも無いと思うけどね・・
〜Selectie Oranje〜オランダ代表スレ Part53
588 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 06:32:13.76 ID:Xq4rrRGa0
ELすらも8強に進めることなく終了か
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
104 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 06:49:19.87 ID:Xq4rrRGa0
>>103
たかだか延長戦30分のホームアドバンテージにギャーギャー言ってたら
W杯のホスト国とかどうするんだよw
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
107 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 06:53:25.32 ID:Xq4rrRGa0
>>105
回答になってないしw
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
118 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 06:59:55.09 ID:Xq4rrRGa0
>>109
圧倒的な有利だけどW杯は別にホスト国との対戦国に何のアドバンテージも
与えてないじゃん
CLだって飴バイエルン戦みたくファイナルがどちらかのホームで開催するという形になっても
チェルシーに何のアドバンテージも無かった。
たかだか30分の延長戦のAGでホームアドバンテージがーなんて言ってたらこれらのケースはどうなんのよって話
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
126 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:05:15.91 ID:Xq4rrRGa0
>>121
日本語読めない方ですか?
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
133 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:10:25.36 ID:Xq4rrRGa0
>>129
そんなもん分かってるわwバカかお前w
バイエルンのホームでファイナルやることになっても決勝はAGルール無しは変わらずにやるのに
たかだか延長戦30分だけAGルール適用外すのに
ホームアドバンテージがーとか何言ってんだよって話をさっきからしてる訳だが
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
135 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:12:50.20 ID:Xq4rrRGa0
そもそもブラッターも言ってるが
AGは出来る限り延長戦を無くすために作られたルールで
ホームアドバンテージがでかすぎるから作ったルールじゃないってことを知らないアホが多すぎるな
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
140 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:14:05.89 ID:Xq4rrRGa0
延長戦を減らす為のAGルールなんだから
延長戦になっちゃったらもうそれを引っ張る意義が無いの。
分かる?分からないかなぁ。
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
150 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:17:47.58 ID:Xq4rrRGa0
>>143
PK戦を無くすためじゃなくて
昔は移動手段が今ほど便利になってなくて、延長戦が多いとコンディションやリーグ戦の日程に支障が出るから作られたって
ブラッターが言ってんだが?
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
154 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:18:38.48 ID:Xq4rrRGa0
>>144
PK戦回避の為に作られたルールじゃないんですが
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
161 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:21:20.21 ID:Xq4rrRGa0
>>156
延長戦があるのはPKを出来るだけ回避する為、
AGルールがあるのは延長戦回避の為

バカ?
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
166 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:22:52.29 ID:Xq4rrRGa0
>>160
バカはしょうがないな。
PK回避のための制度が延長戦で
その延長戦回避のための制度がAGルールなんだが
歴史の勉強とかお前全然出来なかったろ?
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
172 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:24:47.45 ID:Xq4rrRGa0
>>167
お前マジでバカだな
役に立つ立たないじゃなくて
AGルールはPK戦回避のためのルールじゃないと言ってるんだがw
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
183 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:29:50.69 ID:Xq4rrRGa0
>>173
そういうの論理の飛躍って言うんだぜ?
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
189 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:32:05.25 ID:Xq4rrRGa0
>>181
サッカーの1点の重みを知らないバカがここにも1人
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
196 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:34:00.66 ID:Xq4rrRGa0
>>188
お前はまず歴史の勉強をもう一回やり直す事をお勧めする
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
205 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:36:22.36 ID:Xq4rrRGa0
>>190
俺「PK戦を回避するために延長戦ルールが生まれ、後に延長戦を回避する為にAGルールができた」

お前「何故PK戦とAGルールがあるのか。すべてはPK戦を回避する為」

論理の飛躍ですね
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
217 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:42:25.90 ID:Xq4rrRGa0
>>211
歴史の勉強した方がいいね。
A→B→Cっていう風に物事考えられないんだね。
だから「延長戦を回避するためにPKを行わない理由考えたら」
なんてバカ丸出しのレスを書いてしまう。
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
223 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:46:58.51 ID:Xq4rrRGa0
ホームアドバンテージを過剰に評価する人は
ホームの選手はホームの選手で敗北して味方サポーターから批判食らう事への恐れを過小評価してる
ブラジル代表とか完全に優勝を義務付けられたプレッシャーで参ってたのに
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
228 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:48:46.25 ID:Xq4rrRGa0
>>221
シュバインシュタイガーの様に全然ホームの利を活かせてない選手も居ましたが?
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
231 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 07:49:28.01 ID:Xq4rrRGa0
そろそろ出勤しないといけないからここまでだな
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
980 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 22:09:35.12 ID:Xq4rrRGa0
セリエはブンデスのクラブに対しての移籍金未払、延滞の常習犯なんだよな

>>977
もう手遅れだな。
カンプノウとかベルナベウとかOTとか他の
ビッグクラブは現時点で巨大なスタジアム
があるのに、セリエは今から作ろうとしてんだから・・・
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
989 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 22:11:51.82 ID:Xq4rrRGa0
それにスタジアム問題は客が入ればいいわけじゃなく
客単価が問題。
ドルトムントもいつも満員御礼だがチケット収入は
観客数に見合ってなかったりする。
今のイタリアでサッカーに金出せるのがナンボ居るんやって話だな。
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
999 :名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage]:2015/03/13(金) 22:15:01.91 ID:Xq4rrRGa0
クライフよりグアルディオラの方が革命者って感じがするけどな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。