トップページ > 海外サッカー > 2011年04月12日 > ZWna06Hn0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/2609 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32000000050000200030000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しに人種はない@実況はサッカーch
■オランダリーグのレベルはJリーグ以下■
遠藤保仁(31)の移籍先を考える
【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2011★14【ACL】
コパ・アメリカ2011
東アジアを除くアジアのサッカー情報 part2

書き込みレス一覧

■オランダリーグのレベルはJリーグ以下■
588 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]:2011/04/12(火) 00:08:10.00 ID:ZWna06Hn0
エールと同格といえば、ポルトガル・スーペル、ウクライナ・プレミア、トルコ・シュペル、ギリシャ・スーパーなどになるが、
エール以外の強豪クラブには実績ある有名選手が多数おり、どこかで活躍してそこにステップアップしたイメージ。
ロシア・プレミアとスコット・プレミアは異質というか、強豪と中堅以下の力差が鮮明過ぎて面白味に欠ける。
ベルギー・ジュピラ、イスラエル・プレミア、デンマーク・スーペル、スイス・スーパー、オーストリア・ブンデスなどはまさに欧州中堅リーグ。
個人的にはルーマニア・リーガ1、セルビア・スーペル、ポーランド・エクストラクラサ、チェコ・タンブリヌスなどに萌えますが、チームはディナモ・ザグレブが一番好きです。
遠藤保仁(31)の移籍先を考える
394 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]:2011/04/12(火) 00:46:23.08 ID:ZWna06Hn0
クラブ・ブルージュとかどう?
【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2011★14【ACL】
280 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]:2011/04/12(火) 00:52:14.35 ID:ZWna06Hn0
明日の名古屋は勝点3が必須だね。
アウェーのソウル戦、アイン戦は合計勝点2以上で良しとするしかないし、
ホームのアイン戦、杭州戦は絶対に勝たないと先が見えてこないね。
■オランダリーグのレベルはJリーグ以下■
590 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]:2011/04/12(火) 01:03:20.31 ID:ZWna06Hn0
自分で言うのもあれだが、かなり現地観戦経験は豊富です。
愛するD・ザグレブだけでなく、ハイデュク・スプリトやリエカの国際試合(当時UEFAカップ)も観戦しました。
スロベニア、フィンランド、キプロスなどでも現地1部中堅クラブ同士の試合を見ましたが、J2上位くらいかなと。
はっきり言ってエールはヨーロッパで充分上位リーグだと思うし、J1も欧州中堅以上レベルなのは間違いよ。
ヨーロッパでも多くのリーグはインフラ整備が進んでおらず、給料安いし客入り悪し、JFLより厳しい環境。
■オランダリーグのレベルはJリーグ以下■
592 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]:2011/04/12(火) 01:23:09.29 ID:ZWna06Hn0
これを見ろ。ほとんど火事だろ。
http://www.youtube.com/watch?v=1dlUbYJLOI8
■オランダリーグのレベルはJリーグ以下■
594 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]:2011/04/12(火) 09:27:29.94 ID:ZWna06Hn0
ギリシャには約二ヶ月間滞在したし、クレタ島にも渡ってOFIの試合も数試合見たよ。
パナシナイコスとAEKの試合は凄まじい雰囲気だったし、トルコとギリシャはまるで南米にいる感覚になる。
意外なところでアゼルバイジャン、キプロスもかなり熱気があったし、サッカーレベル意外の所にも魅力有り。
インドのコルカタダービーも凄いし、インドネシアにも応援するクラブが得点したら狂喜乱舞するサポが大勢いた。
スレタイ通り各国内リーグを序列すれば、エール≧シュペル≧J1≧ギリシャ・スーパー>アゼル≧J2≧キプロス>インドネシア≧インドかと。
コパ・アメリカ2011
348 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[]:2011/04/12(火) 09:31:19.66 ID:ZWna06Hn0
コパに向け、小倉会長がインドやタイでやってる選手を招集する可能性を示唆!
東アジアを除くアジアのサッカー情報 part2
256 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[]:2011/04/12(火) 09:32:41.63 ID:ZWna06Hn0
コパに向け、小倉会長がインドやタイでやってる選手を招集する可能性を示唆!
これは冗談話ではなくガチ話らしい。
遠藤保仁(31)の移籍先を考える
397 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]:2011/04/12(火) 09:43:38.72 ID:ZWna06Hn0
遠藤よ、宇佐美と一緒にチョンブリに行き、そこで生神となれ!
それが嫌なら、クラブ・ブルージュとかラピド・ウィーンがいいと思う。
【アジア】AFCチャンピオンズリーグ2011★14【ACL】
281 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]:2011/04/12(火) 09:55:18.58 ID:ZWna06Hn0
今節はデンポVSナサフ、シュルタンVSイテハド・アレッポ、ジャイシュVSドゥホク、アルビルVSオローバに注目してます。
東アジアではペルシプラVSチョンブリの大一番がありますし、T&Tとタンピネスの試合も気になります。
コパ・アメリカ2011
351 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]:2011/04/12(火) 14:36:50.81 ID:ZWna06Hn0
まぁアルゼンチンはリベンジしたいだけだと思う。
東アジアを除くアジアのサッカー情報 part2
260 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]:2011/04/12(火) 14:46:34.11 ID:ZWna06Hn0
>>258
インドでやってる日本人選手は現状で3人いるけど、常識的に見て末岡でしょうね。
実際に東南アジアから選手を招集する可能性は低いが、0%ではないだろうし期待したいね。
東アジアを除くアジアのサッカー情報 part2
263 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]:2011/04/12(火) 18:17:41.61 ID:ZWna06Hn0
正直なところ、東南アジアでやるくらいならJ2でやる方がレベル高いのは事実。
タイの強豪数クラブを除けば、そのほとんどがJFL以下レベルなのは否定しない。
それでも海外経験という意味では精神的にタフな選手が揃ってるし、数人は招集すべき。
タイ、インドネシア、インドでやってる選手の中から3〜4人くらいは呼んでほしいし、
欧州マイナーリーグ(エストニア、ラトビア、ハンガリーのリーグなど)からも招集される可能性があるね。
コパ・アメリカ2011
353 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]:2011/04/12(火) 18:27:17.59 ID:ZWna06Hn0
こうなったら瀬戸貴幸とか本間和生を招集するんだろうね?
インドで結果を出してる末岡や、シンガポールで奮闘する新井、今はミャンマーにいる伊藤壇とかもね。

東アジアを除くアジアのサッカー情報 part2
266 :名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]:2011/04/12(火) 18:39:15.82 ID:ZWna06Hn0
個人的には香港でやってる中村とか深澤、ミャンマーに辿り着いた伊藤壇とか招集してほしい。
ところでGKだけど、ベルギー3部にいる林彰洋は結構有名だけど、それ以外にも誰かいますか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。