トップページ > 釣り > 2019年12月15日 > xzX2LPX6

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/983 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000100103000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三平
電動リール 15
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 32

書き込みレス一覧

電動リール 15
336 :名無し三平[sage]:2019/12/15(日) 04:49:20.81 ID:xzX2LPX6
散々既出だけど特許侵害裁判でダイワが敗訴したけど
「新モデル出たらその分だけ再提訴するかんな」って捨て台詞吐いてて
シマノの方も「一々裁判費用払いたくないから方向性変えるか」ってのが現状やぞ。
電動リール 15
346 :名無し三平[sage]:2019/12/15(日) 10:31:18.61 ID:xzX2LPX6
探見丸子機とシマノの対応リールがZigBeeで通信して、ってのは既に存在してるし
元々は親機から子機へ単対多通信がBTでは出来なかったからZigBeeでやってたんよね。

で、BTの規格がVerUpでマルチキャスト対応でしかも相互通信が可能になった。
探見丸子機もスマホ板が出た、しかもBTでは無くWiFiで。
で、スマホのBTのチャンネルが空いた状態でリールにBTのモジュール組み込んだら如何なるか?ってね。
電動リール 15
351 :名無し三平[sage]:2019/12/15(日) 13:55:57.37 ID:xzX2LPX6
ggれ、と突き放したいけど、まぁ軽く。
一昔前まで
伝送距離:Wifi>ZigBee>BT
消費電力:Wifi>BT>ZigBee

ここ数年で変わって
伝送距離:Wifi>BT>ZigBee
消費電力:Wifi>BT≒ZigBee
ってなった模様。電力は設定というか設計如何でZBの方が圧倒的に省電力らしいが。
元々、ZBはUDPプロトコルみたいに垂れ流しできるのと、Wifiの子機間中継みたいなのが出来るから
出た当時だと本当に探見丸向けの規格だった。
あとスマホが出回る前の技術水準で1センチ四方の面積にユニット化できる簡易さも良かった。

BTがVer.4まで進むと大出力モードでの長距離伝送や短距離モードでの電力の低減化、更にマルチキャストが可能になった。
さらにSoCの高密度化も進んでWiFiもBTも1チップで1センチ四方程度に収まって製造コストも安価になってる。

まぁ、WiFiも省電力化が著しいから、探見丸スマートの規格にそろえる為にリールもWiFi化するかもね。
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 32
928 :名無し三平[sage]:2019/12/15(日) 15:19:36.86 ID:xzX2LPX6
>>924
ニュースで見たのだと、何処ぞの水産会社の部外秘・社外秘技術で魚の特定のツボに針を入れると
代謝が極端に落ちて冬眠というか仮死状態になるんだと。
したら死んではいないから海水循環は要るけど最低限のスペースキッチリに魚を押し込んで、
48時間以内なら生きてる鮮度を効率良く運べるんだとか。

移動が無いなら活かし道具持ってくのが一番楽じゃね?
次点は氷買い足しで冷蔵庫の肉室と同水準の冷却状況維持。
電動リール 15
353 :名無し三平[sage]:2019/12/15(日) 15:28:18.47 ID:xzX2LPX6
>>消費電力
自分の携帯電話の消費電力とバッテリー容量見てどうぞ。少なくともそれ以上消費する事はない。
ZBが選ばれたのは
・定員50(釣り座20)の船が1アンテナで網羅出来るが、イカ・ハモノ・青物で見る密集船団内で混信しにくい程度の出力。
・仕様策定当時マルチキャスト可能な無線規格
・電動リールの電子ユニット部に押し込めるサイズの小型
そういうこった。
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 32
930 :名無し三平[sage]:2019/12/15(日) 15:56:34.40 ID:xzX2LPX6
必要最低限の水で個体単位を酸素充填でパッキングだから
イカパックはアクアリウム屋の販売仕様そのものやろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。