トップページ > 釣り > 2019年02月21日 > Yj4VcW+v

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/903 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000002100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三平
シーバサー「バチ抜けが・・・」「イワシパターンが・・・」 餌釣り師「ん?なんか言った?(爆釣)」

書き込みレス一覧

シーバサー「バチ抜けが・・・」「イワシパターンが・・・」 餌釣り師「ん?なんか言った?(爆釣)」
147 :名無し三平[]:2019/02/21(木) 08:45:12.58 ID:Yj4VcW+v
ルアーは大きいのがポロっと釣れる
スズキなんかエビ撒きでめったに釣れないようなサイズでも

でもルアーは楽しくないのよ
釣りが荒いというか釣り味が大味というか趣がない

底撒き掛けて魚を寄せて、上撒きで魚の活性上げて狙った場所とタナで連発させるみたいな
魚の居ない場所から釣り場を作るプロセスがない

悪く言えばルアーは当てモン釣り
餌釣りで言えば探り釣りを延々やってるようなもので飽きる
シーバサー「バチ抜けが・・・」「イワシパターンが・・・」 餌釣り師「ん?なんか言った?(爆釣)」
158 :名無し三平[]:2019/02/21(木) 18:16:20.18 ID:Yj4VcW+v
>>150
いややってる
チヌはフカセ、紀州、エビ撒き、落とし込み、ルアー
ルアー以外はまだまだやりこんでいる
スズキのルアーは90年代頃だ

でも結局ルアーが一番面白くなかった。とにかく釣り味が荒いと言うか大味
繊細さが足りない

ルアーしかしないと分からないかも知れんが
シーバサー「バチ抜けが・・・」「イワシパターンが・・・」 餌釣り師「ん?なんか言った?(爆釣)」
160 :名無し三平[]:2019/02/21(木) 18:40:19.70 ID:Yj4VcW+v
>>154
食わんよ
上手くなったら釣れる数が多いから
いちいち持って帰ったら毎日食わないといけなくなる
シーバサー「バチ抜けが・・・」「イワシパターンが・・・」 餌釣り師「ん?なんか言った?(爆釣)」
163 :名無し三平[]:2019/02/21(木) 19:42:02.34 ID:Yj4VcW+v
>>161
最近も少しやったが
確かに糸や竿の道具の進化はルアーの飛距離を生むだけで
昔と釣るための基本は全く変化していない
大味なのは全く変わりがない

お前がもし80年代や90年代にスズキのルアーをやっていたら
その言葉は出ないはずだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。