- なんJ民釣り師★48
171 :名無し三平 (スッップ Sd9a-xLwM)[]:2019/01/12(土) 13:06:13.04 ID:xrNJ5oLxd - >>140
これセルテートも16の旧2500番と19のLT2500番で実際のサイズ違うもの比較してるからな ほんと今のダイワは宣伝でこういうセコいイメージ操作するようになった
|
- ♭♪#ダイワリール総合スレ103#♪♭
509 :名無し三平 (スッップ Sdff-xLwM [49.98.169.135])[]:2019/01/12(土) 13:09:08.82 ID:xrNJ5oLxd - ダイワもシマノも近年バカみたいなイメージ操作した宣伝するようなったわ
|
- なんJ民釣り師★48
179 :名無し三平 (スッップ Sd9a-xLwM)[]:2019/01/12(土) 13:24:10.49 ID:xrNJ5oLxd - >>172
エアローターとマグシールド始めた頃のダイワはほんとやばかった エアローターやマグシールドが良いか悪い以前に 実際重量が以前のより軽くないエアローターを軽量だって言い出して マグシールドの防水性があるのでこのエアローターの形状が採用できるとか言ってんのに マグシールドじゃない下位モデルにまでエアローター採用したり 広報サイドと設計側で意志疎通できてないか本気で頭おかしいんじゃないかとは思ったわ
|
- ♭♪#ダイワリール総合スレ103#♪♭
517 :名無し三平 (スッップ Sdff-xLwM [49.98.169.135])[]:2019/01/12(土) 13:29:03.12 ID:xrNJ5oLxd - >>514
縦軸が強度示してんだろうけど、数字も単位もわかんねえし、 そもそもどういう強度なのかすらわからんからな HAGANEギア言い出したときの、ギア比較写真で大きくなるから強度アップて言ってた時の方が分かりやすいわ
|