トップページ > 釣り > 2018年11月09日 > y6/S/mdQ

書き込み順位&時間帯一覧

165 位/1313 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三平
【アイナメ】ハードロックフィッシュ【ソイ】 [無断転載禁止]©2ch.net
プロマリン(浜田商会)スレッド Part.2

書き込みレス一覧

【アイナメ】ハードロックフィッシュ【ソイ】 [無断転載禁止]©2ch.net
751 :名無し三平[]:2018/11/09(金) 20:33:34.20 ID:y6/S/mdQ
ドンコも嬉しいだろうね。
こんなにコメントもらって。
私は、ドンコ釣れたらカモメに向かって捨てるよ。
カモメはドンコ丸呑み(w
この前36cm位のドンコをカモメに向かって捨てたら
一気飲み出来ずに、3回くらいで丸呑みしてた。

小さいソイをカモメに向かって捨てたら、見向きもしなかった。

カラスが、持って行ったけど。
プロマリン(浜田商会)スレッド Part.2
19 :名無し三平[]:2018/11/09(金) 20:46:53.14 ID:y6/S/mdQ
北海道在住ですが、漁港で30cm以下のソイ狙いの竿と、間違って
40cm(50cmにも対応可)クラスのソイやアブらコが掛かって
しまった時にも大丈夫な竿を、「○○ソイ」とか「アブラコ○○」の
名前で売り出せば価格のプロマリン」が、凄く売れると思うんだけど
なぁ。

ホントしょうもないって思うんだけど、某社の高いハイスペック竿で
一生懸命20cmのソイを漁港の足元で頑張ってるヤツ、沢山いる。

そして、その20cmを持って帰る。アフォか!

35cm以下って、食うところ無いし、味悪いし。
資源保護って概念は無いし。

民度が疑われるわ。

結構、中高生が釣りしてるんだけど、某社の安竿(オープン6000円
クラス)使ってる。

プロマリンでネット4000円レベルで、50cmソイ対応専用竿出せば、
北海道ではバカ売れすると思う。

田舎ですること無いから、マジで中高生の釣り少年多いよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。