トップページ > 釣り > 2017年12月09日 > nD6ZyVwV

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1037 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002123000010009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三平
PEライン総合スレ その41
【北風西風】和歌山の釣りRound19【かんべんして】 [無断転載禁止]©2ch.net
電動リール 9 [無断転載禁止]©2ch.net
日本海のジギング船ってどうよ?パート19
フィッシングマックス part.6 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
PEライン総合スレ その42

書き込みレス一覧

PEライン総合スレ その41
993 :名無し三平[sage]:2017/12/09(土) 12:24:19.14 ID:nD6ZyVwV
>>992
塩抜きしなくても高切れしないラインがあるので
無理して塩抜き必須のラインを使う必要性を感じません

>>992さんの話が本当だとすると、シマノのボートゲーム(おそらく旧型)は
撚りが緩くて繊維の隙間で塩が結晶化しやすいんだろうな
【北風西風】和歌山の釣りRound19【かんべんして】 [無断転載禁止]©2ch.net
534 :名無し三平[sage]:2017/12/09(土) 12:39:08.53 ID:nD6ZyVwV
一昨日の予報では潮岬の風速は平均8〜11m、最大22mだったけど
さっきみたら5〜6mになってた

明日は釣りできそうかな?
電動リール 9 [無断転載禁止]©2ch.net
827 :名無し三平[sage]:2017/12/09(土) 13:10:15.58 ID:nD6ZyVwV
私は仕事の関係でニシガキ工業が出してる
充電式バリカンのリチウムイオンバッテリーを端子自作して使ってみました

メーカー営業マンが+-しか出力していないと言っていたのでそれなら使えるだろうと…
要領は7A、出力端子部品はコネクターを取り付けるようになっているので
出力コードを途中で切って、ギボシ端子を取り付けて
電動リールのコードにもギボシ端子を付けて変換可能しようにしてあります
まだ、電動リールでは使ってませんが、
カラーGPS魚探で使用した感じでは概ね良好でした
(7Aではちょっと容量が足りなかったですが…)

短所は充電側の端子差込口が剥き出しなので海水被ると怖いです。
私はグリスで充填しています
(メーカーには本来の使用用途でも問題あるので
蓋を付けてほしいと要望を出しています)

ちなみにあくまでも自己責任ですので
事故や怪我(自分だけでなく同船者にも怪我をさせる危険性もありますからね)が怖い人はメーカー品を買って下さい
日本海のジギング船ってどうよ?パート19
525 :名無し三平[sage]:2017/12/09(土) 14:15:54.76 ID:nD6ZyVwV
明日、行きたいけど迷うなぁ
南風でやや強めの予報
波はなさそうだけど…

今日は出てる船あるの?
フィッシングマックス part.6 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
188 :名無し三平[sage]:2017/12/09(土) 14:27:28.34 ID:nD6ZyVwV
今年の正月は20倍セールするんかな?
するならクーラー買いたいわ
電動リール 9 [無断転載禁止]©2ch.net
830 :名無し三平[sage]:2017/12/09(土) 15:47:42.90 ID:nD6ZyVwV
>>829
リチウム電池が容量アップしてるから
同じサイズで中のセル入れ換えたら容量アップするんだろう
リチウム電池として販売されているのは中にサーモなどの安全装置が入ってる
(ラジコン用のセル販売のは除く)
PEライン総合スレ その41
998 :名無し三平[sage]:2017/12/09(土) 15:49:51.51 ID:nD6ZyVwV
埋めらなあかんね
PEライン総合スレ その42
3 :名無し三平[sage]:2017/12/09(土) 15:51:04.40 ID:nD6ZyVwV
いちおつ
日本海のジギング船ってどうよ?パート19
528 :名無し三平[sage]:2017/12/09(土) 20:58:58.44 ID:nD6ZyVwV
悩んだけど、何年かぶりにジギング行ってきます
釣れたら良いな〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。