トップページ > 釣り > 2014年07月07日 > mi0ZU3vX0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0033000000010000100000109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1です
名無し三平
1です
秋田で年間500本シーバス釣ったけど質問ある??

書き込みレス一覧

秋田で年間500本シーバス釣ったけど質問ある??
27 :1です[]:2014/07/07(月) 02:42:34.86 ID:mi0ZU3vX0
>>19
ホントにあほみたいにいましたね。たぶん本当にアホなんだと思います

>>20
ハイシーズンのいい時期だけやっても十分楽しめるのが秋田のいいとこかも。
他にも釣りモノいっぱい居るし。

>首都圏ならもっと実釣数稼いだだろうね。
いやいや、無理っす。いい時期にいい条件で釣りができる環境があっただけです。。。
秋田で年間500本シーバス釣ったけど質問ある??
28 :1です[]:2014/07/07(月) 02:46:47.16 ID:mi0ZU3vX0
>>22
転勤が終わって秋田に戻ってきたばかりです。
アオリイカあたりから復帰しようかと思案中でつ。

>>23
当時は狙って90を釣ることができました。
とにかく場所です!!誰にでも釣れます!頑張ってみてください!

>>神奈川県民さん
遠征に来てみては??関東の修羅場くぐってる人ならかなり釣れると思いますよ。状況次第ですけど・・・
秋田で年間500本シーバス釣ったけど質問ある??
29 :1です[]:2014/07/07(月) 02:47:50.43 ID:mi0ZU3vX0
まちがった
>>20=>>21のレス
秋田で年間500本シーバス釣ったけど質問ある??
30 :1です[]:2014/07/07(月) 03:14:05.09 ID:mi0ZU3vX0
>>20
たぶん青森の事だと思いますよ。秋田アホみたいに釣れますもん。
六ヶ所や十三湖あたりだと数はでないけどバカでかい奴が年に数本でると聞きます。
青森から遠征しに来て「田酒」お土産で持ってきてくれた某氏はお元気だろうか・・・当時大変お世話になりました。
秋田で年間500本シーバス釣ったけど質問ある??
31 :1です[]:2014/07/07(月) 03:15:48.85 ID:mi0ZU3vX0
>>25
コモモめっさ釣れます。たぶんと「ルアー製作者の意図」と「アングラーの使う場所」が合ってないだけだと思います。
リバーシーバスならバイブ系の方が効率いいでしょうね。
【ここからは個人的見解】
うごいてんだか、うごいてないんだかわかんないアクションと、アムウェイのぼったくりを思わせるフォルム。
そしてちんぷんかんぷんな名前・・・特定の条件なら今でも現役で行けるんじゃないの??
とにかく夜間のシャローのウェーディングで使ってほしい!フル勃起するほど強烈な釣果が得られることがあります。
秋田周辺だと平安裏の角、勝平新橋のシャロー、「向浜」サーフ、天王サーフ(出戸浜より天王の方が向いてると思う)などがイイと思う。
特定のストラクチャーの打ったり、そこの回遊待ちとかではなくて、ある程度の大場所で広い範囲の水流の変化を自動で拾って食わせてくれるルアーだと思っています。
※分かりにくくてスマソ。。。

視野も悪く、特定の目標もない中で唯一食わせるタイミングを得られる個所、それが水流の変化だと思うんです。
投げて捲く⇒ちょい巻きが重くなる※ここ重要⇒勝手にフラフラってアクションする⇒どっか〜ん⇒(゜д゜)ウマー みたいな感じです。
なので当時私はリールのグリスを抜いちゃって捲き上げを軽くしてました。すぐ壊れるけど一年で買い替えるからおkだった。
釣り方もちょい変だったから揶揄されたりもしてけど気にしてなかった。

ウェーディングが得意な知り合いはいませんか??一緒に釣りに行って、シャローの釣りを練習してみてもイイと思います!来年の釣果が確実にアップしますよ!!
秋田で年間500本シーバス釣ったけど質問ある??
32 :1です[]:2014/07/07(月) 03:21:20.85 ID:mi0ZU3vX0
>>12
>それとランカーに特に効いたルアーも

ロデオクラフトのバンズ。これ一択。
これはウェーダー履いたまま前後失禁するほど強烈でした。とにかくでかいの選んで釣れた。
秋田で年間500本シーバス釣ったけど質問ある??
35 :名無し三平[]:2014/07/07(月) 11:16:44.75 ID:mi0ZU3vX0
>>33
雄物川の上の方は全然いかなかったんでわかんないです・・・スマソ
友人に何回か誘われていったんですが、サイズが出ないのと釣り方が合わなくて面白くなかったんです。
※得意な釣り方が通用しないのと、でかいのが出ない。

旧雄和町役場から水沢橋わたって、川沿いにめぼしいとこバイブで叩いてるだけで、そこそこ釣れましたよ。
あとは役場直進してダリア園付近、手前のポンプ、空港との分岐の正面(降りるの大変だけど)〜ちょい上流の川のカーブの岩盤周り、
人が刈和野のJAそばの橋の下のテトラ、などなど。立ち入った形跡のある場所はいけるはず。
サクラマスと場所がダブるのでそっちから情報を集めてもいいかも・・・。トラウトやってる人のミノーの技術はハンパなくて、一緒に行くだけで収穫ありましたね。

>>34
関東圏の比べると場所の争奪戦は楽なんだと思います。遠征組が大挙してた頃の運河は結構大変だった時期もあったみたいですが、今はどうなんだろう??
ピンポイントで「ココ!!」って場所もあって、週末は入れないってことは結構ありました。でも他に釣りするとなんでいっぱいあったし、全然問題ありませんでししたけど。。。
秋田で年間500本シーバス釣ったけど質問ある??
37 :名無し三平[]:2014/07/07(月) 16:00:33.56 ID:mi0ZU3vX0
>>36
本庄は清吉のラーメンがうまいってことと、奈美悦子が入院してたことくらいしか知りません。。。

ゆにこん堂って釣具屋さん無くなったのかな??そこの店主のサーフの理論は合理的で感服いたしました。
秋田で年間500本シーバス釣ったけど質問ある??
39 :1です[]:2014/07/07(月) 22:17:59.08 ID:mi0ZU3vX0
>>38
運河のくっさいスズキなんて価値ないですよ・・・労力とタックル・消耗品考えると完全に赤字です。。。

運河で釣れない人は、夜間なら「リとリーブが早すぎる」。昼なら「遅すぎる」と思う。
あとは場所。昼ならルアーの回収するスピードとほぼ同じスピードで巻きます。それで釣れなかったら場所が悪いです。・・・と思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。