トップページ > FFO > 2020年03月29日 > ozeSzWcI0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1076 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1210000010001000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Anonymous (ワッチョイ a256-yXVd)
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ40

書き込みレス一覧

【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ40
413 :Anonymous (ワッチョイ a256-yXVd)[sage]:2020/03/29(日) 00:45:10.37 ID:ozeSzWcI0
>>409
会話が根底から噛み合ってないからかみ砕いとくけど
「現状出てる情報ではこのように思える、だから何か欠けている情報があるだろう、それはなんだろう?」ってことだぞ
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ40
417 :Anonymous (ワッチョイ a256-yXVd)[sage]:2020/03/29(日) 01:06:42.89 ID:ozeSzWcI0
>>416
それを言ってしまうのなら、このスレに居るのがおかしいのでは
現在提示される情報から、今後取りうる展開を予想したり考察したりするのが無意味だと思うのに
何故いるんだw

後付けのつじつま合わせにしたって、こうするだろうか?それともこうか?って考える楽しみはなくならない
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ40
420 :Anonymous (ワッチョイ a256-yXVd)[sage]:2020/03/29(日) 01:34:29.72 ID:ozeSzWcI0
>>419
意見は分かれて当然だけど、自分が徒労だと思うなら乗らなければいいだけでは
何故絡むんだ

それと、ミスリードに乗ってるわけじゃない
というかシナリオは別にミスリードを意図した構成になってない
古代のキーマンになってる14人委員会を離脱した「誰か」がどちらにもついていないことからしても
ゾディハイどちらもおそらく無謬の存在として描く意図がないからな
だからこそ「欠けてる情報はなんだ?」と考察する意味があるって考えてる
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ40
423 :Anonymous (ワッチョイ a256-yXVd)[sage]:2020/03/29(日) 02:01:09.35 ID:ozeSzWcI0
考察で別に賛同される必要もないんだが…単に気に入らないから屁理屈こねてただけじゃないか
素直にそれはおかしいと思うところを指摘すればいいだろ
それなら意味もあるのに

>>421
・創造魔法の暴発の問題があり、古代人がこのままでは破滅は先送りになるだけ
・ハイデリンによって世界がゾディアークごと分割され、その結果全ての命は小さく弱く生まれ変わった
・ゾディアークそのものは強大な力だ、というだけでまだ世界に害をなしてはいない
・ゾディアークの力は強大なので枷を作るべきだという主張をする一派が生まれる
・ヴェーネス派は広く賛同を得られず少数派である
・一般的に古代人は死の恐怖を理解できない(漆黒秘話)
などなど

というのを情報の全てだとすると

>強すぎるから枷として世界ごと皆殺しにしよう、魂は分割後の世界で生まれ変わるから別にいいよね←実際にハイデリンがやったこと

こうなる、でもそれじゃ流れがおかしいから「欠けている情報があるだろう」って言ってるんだよ
どうしてもゾディアークを分割しなければならなかった何かが

ゾディアーク正義ハイデリン悪だと考えてると決めつけて怒ってるんだろうが
その前提で考察するなら、そこに欠けた情報があるなんて結論は導かれない。
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ40
428 :Anonymous (ワッチョイ a256-yXVd)[sage]:2020/03/29(日) 08:38:52.96 ID:ozeSzWcI0
>>426
世界まで割ったのが意図的な事かどうかは微妙だったけど、ヴェーネス派の考えを聞いた限りだと
もし、古代人はそのままでゾディだけ封印したら、創造魔法の暴走の原因が解決しないまま対応策だったゾディを失う結果にしかならないので
ヴェーネス派が危惧してた災厄の先延ばし問題の解決にならないから
それを解決する場合、古代人含めてハイデリンキックでナーフすることになるだろ?
とすると、ハイデリンがゾディを世界ごと分割するという事象を意図的なものである可能性が高いんじゃないかと

それを踏まえて、アドセンスクリックお願いすると
例えとして、もし、人間を世界の危険だと考える少数グループが何らかの方法で
人間の寿命を一日ほどで死に、能力も極端に失った生物に変えたら、
それは人間を皆殺しにした、と言っていいんじゃないかと思うから
(キックで即死させなくてもすぐ死ぬような生き物に変えるわけだし、魂の転生は個を失う)
ヴェーネス派が古代人に実行したことは皆殺しだと、そう表現した

どう表現するにしろヴェーネス派が自分たちの思想に基づいて古代人の存在を世界からほぼ消したことに変わりはないので、
皆殺しって表現が気に入らないなら別の言い方でもいいし、そこはどうでもいいんだけども
重要なのは少なくとも善良そうな個人として描かれてるヴェーネス派がそこに至ったのは何故か、だから。

本人たちに死を恐れる気持ちがないようだから、よかれと気軽にやってしまったのかもしれないけどな。
【FF14】世界設定・ストーリー考察スレ40
433 :Anonymous (ワッチョイ a256-yXVd)[sage]:2020/03/29(日) 12:00:05.16 ID:ozeSzWcI0
>>430
>>413で要約して簡潔に書いたら伝わらなかったんだ、NG突っ込んで忘れてくれ

>>431
自分は「ゾディが全く無害で問題ない存在」なんて前提で話してない
それは>>420の
>ゾディハイどちらもおそらく無謬の存在として描く意図がない
でもはっきり言ってる。
「こいつはゾディを無害だと言いたいに違いない」てういうのが思い込みの産物だよ。

「ハイデリン召喚前の時点でのヴェーネス派の認識(ゾディの理は強固に思えるが〜)では」
ゾディにまだ世界ごと封じなければならないと決意するような何かは出てきてないって意味であって
ゾディアークが100%無害な存在だって言ってるわけじゃない

アシエンはなりそこないだから争い続けてるみたいに言ってたが、
実際に人が争うようになったのはゾディ召喚前後で起きた古代人の異変だし、それは分かる
ただそれはゾディ召喚したグループを超えて古代人全体に及んでるように見えるのも不可解で謎が多いと思う

必要だからって人間の半分を生贄にして召喚すると決めた件についてはゾディアーク召喚より「前」のはずなので
蛮神召喚の影響はまだなかったはずだから
そこは古代人特有の命の軽さが原因じゃないかと思ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。