トップページ > FF・ドラクエ > 2021年12月22日 > 61o3MR6z

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/2916 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000020253012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】14

書き込みレス一覧

【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】14
243 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2021/12/22(水) 18:47:29.75 ID:61o3MR6z
>>232
最終安置だろうと全く障害物ない状況ってそう多くはないよ。
だいたいはファイア2〜3回くらい撃てるだけの時間は稼げる。
上手い人は2回もファイア撃てれば結構な確率(もちろんミスって当てれずに負ける可能性だってありはするけど)で当ててそのままキルできるけど、君は出来ない、それだけの話じゃない?
【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】14
247 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2021/12/22(水) 18:55:55.24 ID:61o3MR6z
>>244
だからね、君くらいのレベル同士ならウォリは頭一つ抜けてるかもね?
でももっと視野を広げてみるとそうじゃないんだよ。
強さの幅が60〜90まで出せるウォリと50〜100まで出せるニンジャ、ソーサラーって言えばわかる?
【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】14
276 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2021/12/22(水) 20:16:02.47 ID:61o3MR6z
マテリアそろってからならウォリ同士ですら運ゲーじゃないけどな。
クリティカルとか発見時の位置関係とかの運で勝敗がつく部分はもちろんあるけど、五分五分じゃなくて6:4、7:3と立ち回りで勝率上げていける。
この発言の感じだともっと単純な意味で運ゲーって言ってそう。
【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】14
283 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2021/12/22(水) 20:33:58.03 ID:61o3MR6z
>>275
銃に関してはソロでも戦えてメインを張っていく運用としてじゃなくてチーム戦での支援的役割の運用を前提に作られてるんじゃない?
一人の実力が飛びぬけたワンマンパーティなら剣や魔でガンガンキルとればいいけど、協力しあうチームだとフレンドリーファイア気にしなくていい銃メインで戦えるのはいい。
後今回の調整で見破る→バイオが強くなったし、使い手が弱くてもチームに貢献できる。
【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】14
305 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2021/12/22(水) 21:12:23.66 ID:61o3MR6z
なんか言ってること変じゃね?
もともとはウォリ嫌勢がナーフしろって言ったのに対してウォリは初心者が中・上級者相手に対等とは言わないまでも戦える手段であって、上級者同士になればバランスはいいからナーフ不要って養護したところだろ?
上級者側は初心者責めるんじゃなくてを護る側の意見を言ってるだろ?
実際他ゲーみたいなエイム勝負のバランスだと初心者にまず勝ち目なんてないし。
それに対して「上級者以外は発言権ないのか!」みたいな批判は守ってる人を後ろから刺してるみたいでおかしいだろ。
初心者ならまず扱いやすいウォリ使いながらファイアの使い方覚えて、徐々に他職も使いこなせるよう練習すればいいし、普通初心者ってそういうもんだろ。
「自分初心者で下手だけど好きな職使いたいしそれで勝ちたい!でも練習はしたくない!」っていうんじゃ初心者どうこう関係ないただのわがまま。
【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】14
310 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2021/12/22(水) 21:20:33.45 ID:61o3MR6z
>>308
君の最終的な主張はなんなんだ?
ウォーリアをナーフしてほしいのか?
それとも現状でいいのか?
現状でいいなら守る意見を言ってる上級者を刺す意味はないぞ
【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】14
319 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2021/12/22(水) 21:41:01.41 ID:61o3MR6z
>>312
これは日本語読めてないな…
普通に職の話してるだろ。
@うまくなれば中距離のファイア戦がメインになる
A@の状況になれば近接攻撃の出番は相対的に減り、銃・魔法使用時にも効果あるアビリティの価値が上がる
Bウォリには近接攻撃用のアビリティしかないので、技術が上がるとに連れ反比例的に弱くなる
C技術が上がるにつれバランスはよくなる。いわば大器晩成型か早熟型かでバランスをとっているだけ。早熟型の最大値が同レベルの大器晩成型と同じなのはむしろバランスが悪いという。
Dここまでを省略していいバランスで戦いたいなら自分の技量を磨けと言われてる。
これでもわからなければマジで日本語学んどけ
【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】14
326 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2021/12/22(水) 21:50:28.48 ID:61o3MR6z
>>320
そいつは多分何言っても無駄だからほっとけ。
どうせ前にも「言論の不自由を押し付けられたくない」って騒いでたやつだろ。
ここまでの流れを見て自治云々の話だと思って発言してるんだったらマジで文盲だから
【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】14
330 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2021/12/22(水) 21:53:40.64 ID:61o3MR6z
YE+Ihf4Fが日本語を語ってるのはマジで笑えるな…
日本語が不自由な奴には普通に日本語で語ってる人こそが日本語不自由に見えるらしい
【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】14
347 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2021/12/22(水) 22:27:07.99 ID:61o3MR6z
一応言っておくがこっちにできることをウォリにはできないぞ。
ウォリに2段ジャンプや高所へワープはできないし、3連ファイアも無限MPも真似できない。
【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】14
357 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2021/12/22(水) 22:38:27.39 ID:61o3MR6z
多分「上手い」に対する認識のレベルが違うな。
俺は何回かきんたとマッチングして倒したり、倒されたり倒されたり(笑)してるけど、あれはうまいと思った。
パルクールで戦闘中はほぼ平地には着地せず常に高所からファイアを打ち下ろされるうえ、下手に追おうとすると上った時の隙にファイア落とされたりするしな。
かといって中距離のエイム力や読みあいで勝つのも難しいし、隙がない。
もちろん絶対負けないわけではないが、そういうのが強者なのよ。
ちなみに自分はチョコボから降り際ファイア当てたり、壁パルクールからの落ちるときにファイア当てたりは6割くらいは成功する。
普通の2段ジャンプファイアとかならもっと当たる。
ファイアが当たるかどうかーとかそういうレベルの話じゃないんよ
【FF7FS】FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER【バトロワ】14
366 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2021/12/22(水) 22:46:58.65 ID:61o3MR6z
>>359
その通り俺は魔忍のほうが剣より勝率高いし、ウォリナーフ入っても勝率への影響はないな。
ただ俺はFFしてるんだから剣を使いたいんだよ。
なのに現状のウォリは敵を狩りまくるとMPも余裕がなくなるし、強ポジも取りにくいし、いっそアビリティなしの縛りプレイをしてる気になる。
むしろウォリの強化をしてもいいくらいだと個人的に感じるけど、まあ全体的に見ればさすがにそれは厳しい、なのでせめてナーフには反対するって考えだよ。
そういう考え方もあるってご存じ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。