トップページ > FF・ドラクエ > 2021年11月16日 > e0TRlNWv

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/2692 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011002233100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Part1

書き込みレス一覧

FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Part1
65 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/11/16(火) 12:59:46.27 ID:e0TRlNWv
>>58
古代種とか非人道実験絡みのイザコザ、クライシスコア関連だったはず。
FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Part1
66 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/11/16(火) 13:01:37.91 ID:e0TRlNWv
>>62
前スレには公式タグの【FF7FS】入ってたんだけどね
保守する癖にテンプレも貼らないイッチ…
FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Part1
91 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/11/16(火) 16:17:43.41 ID:e0TRlNWv
>>1

事前に情報仕入れてない人は、まず >>48 のテンプレと >>55,56 のFAQを見るべし
FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Part1
92 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/11/16(火) 16:44:55.91 ID:e0TRlNWv
>>89
CBTでは近接無双(特にウォーリアーのブレイブ、ただしナーフ済み)だったが、レンジャーもみやぶるが便利過ぎて銃で強キャラだったよ。

TGS版ではモンクが大幅に強化されて近接タイマンでは抜けた感があった
(コンボ中の追尾回数がウォーリアー2回に対してモンク4回、瞬間ダメはウォーリアーが上だが総ダメはモンクが上、溜め攻撃で瞬間火力もあり)

追加されたニンジャもコンボ3段目が遠隔範囲で、完全無敵と瞬間移動のアビリティ含めてかなり強い

なお魔法は全スタイルが使用出来る事もあり、これだけで勝負がつくバランスにはしないとの事。
またFF7らしさソルジャーらしさ(華の近接ジョブ)を出すために、銃は弱めに設定するとも明言している。
FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Part1
98 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/11/16(火) 17:16:30.61 ID:e0TRlNWv
回復手段が多くてお手軽、しかも基本的に障害物多いから、銃の距離だと倒しきれずに、どうしても近接せざるを得ない。しかも後半だとレベルも上がってHSも余裕で耐えるし。
グレもタレットも銃器も全スタイルで性能差ないから、索敵と近接、耐久とエスケープの差がそのまま強さに結び付いてる。

TGS版だとソーサラーはキツかった…逃げ回る→最後トランスに賭けてグレ連打で焼き○すしか勝ち筋なかったw
FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Part1
107 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/11/16(火) 17:56:11.99 ID:e0TRlNWv
>>99
おいおい、日本人のレビュー信じるとかインターネット童○かよ(暴言)

>>101
ニンジャは個人的にはTGS版では一番強かった。
特性の二段ジャンプ、アビリティの遁走と縮地に加えて、コンボ三段目の大手裏剣(範囲攻撃)が普通に強い上に壁貫通するんだよね。
これどうやって修正されるのか今から興味あるw
FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Part1
113 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/11/16(火) 18:08:00.08 ID:e0TRlNWv
>>110
基本的にない。
各スタイルを十数回使っていくと、アビリティとスキルが開放されていって選択可能になる位。
FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Part1
118 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/11/16(火) 18:16:07.55 ID:e0TRlNWv
>>117
マジか、それは草
FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Part1
121 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/11/16(火) 18:49:08.07 ID:e0TRlNWv
>>119
次スレは前スレ https://itest.5ch.net/test/read.cgi/ff/1636826141/ のテンプレとタイトル戻し、 >>55,56 のFAQを忘れないで欲しいわ。
絶対に質問で溢れるw
FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Part1
123 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/11/16(火) 19:13:02.00 ID:e0TRlNWv
こっちも和ゲーの宿命でフレームレート酷いけどな…
FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Part1
130 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/11/16(火) 19:36:09.69 ID:e0TRlNWv
海外勢じゃ、武器=銃!も仕方がないかなーって
FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Part1
139 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/11/16(火) 19:52:21.43 ID:e0TRlNWv
>>137
魔法中心のファンタジー系はトゥーンシェードの結構有名なのがあったはず
FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Part1
154 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/11/16(火) 20:57:16.91 ID:e0TRlNWv
>>151
テンプレ https://itest.5ch.net/test/read.cgi/ff/1636826141/
>>55,56 FAQ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。