トップページ > FF・ドラクエ > 2021年10月31日 > Xj+Um0Ex

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/2590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10010000034010001000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前が無い@ただの名無しのようだ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart33

書き込みレス一覧

FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart33
209 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/31(日) 00:42:17.92 ID:Xj+Um0Ex
クソゲーじゃないよ
がっかり移植だよ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart33
217 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/31(日) 03:01:47.10 ID:Xj+Um0Ex
>>215
気にするな
楽しみにしてるならどこがどう楽しみなのかを自由に書き込めばいいし
やばいと思ったらどこがどうやばいのかを自由に書き込めばいい
ただそれだけのこと
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart33
243 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/31(日) 09:14:50.96 ID:Xj+Um0Ex
追加どころかエンディングの演出をカットするピクリマに対して
追加要素を求めるのはたしかに卑しい話かもしれん
今度はそのクールな感性でFF3以上にばっさりいってくれるはずだ
いやあ楽しみ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart33
248 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/31(日) 09:40:39.42 ID:Xj+Um0Ex
>>246
たまらんな
凡人には考えもつかないクールなアレンジだ
ピクリマはユーザーの求めるものを斜め上に超えてくる
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart33
251 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/31(日) 09:48:10.51 ID:Xj+Um0Ex
>>249
サービス満点だよな
今回の企画の目玉と言えるかもしれん
実にユニークな追加要素だ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart33
254 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/31(日) 10:06:21.24 ID:Xj+Um0Ex
しかもあのスタッフロール、ツールで倍速にしようと思っても
ちゃんとデータを読み込んだタイミングを見計らってやらないと画面が止まるという
にくい処理がされている
例の謝辞が終わって画面遷移して曲が流れ始めるまで待つのが安全

操作にアクション性があるアクティブタイムエンドロールだ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart33
260 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/31(日) 10:34:39.10 ID:Xj+Um0Ex
>>256
モンスター側の経験値はだいたい据え置きのまま
プレイヤーキャラ側の必要経験値だけを変えてくるから
ユーザー側がいじる場合は比較的楽でいいよね

まあゲーム途中でいじるとまずいことになるから
公式アプデで修正される可能性は消滅するんですけど
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart33
262 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/31(日) 10:36:31.50 ID:Xj+Um0Ex
>>259
誰も見たことのない斬新なFF5になるな
実に挑戦的なリマスターだ
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart33
264 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/31(日) 10:43:02.75 ID:Xj+Um0Ex
>>263
まあ凝ってるっていうか処理としてはたぶんそんなおかしかないんだろうけど
いまのところ通常プレイでエンドロールで固まったっていう報告は見てないし
そもそも倍速にしてるのはこっちの勝手にやってることだしね
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart33
285 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/31(日) 12:32:02.35 ID:Xj+Um0Ex
>>275
懐古って言われるかもしれないけどFC版
テキストのニュアンスや浮遊城のビジュアル、そしてラスボスの崩壊演出など
どれもリメイクでは姿が変わってしまったか失われてしまったけど
唯一無二のものがたくさんある

ゲーム的なことを言えば後発のリメイクのほうが遊びやすく、かつ各種のバグも修正されていて
それは素晴らしいことなんだけど
あの雰囲気、あの体験を再現するには至っていない
発売前までは今回それを取り戻してくれると思ってたんだよね
もちろん個々のユーザーの思い出のなかのそれをそのまま再現するのなんて不可能だけど
もっと寄せることはできたはず

というわけでFF1のラスボスの崩壊演出なんとかしたいので情報をお持ちのかたはmodスレでぜひご教示ください
欲を言えば背景がいっしょに崩壊するところまでやりたいけれど、せめてラスボスの姿だけでも
崩壊する音だけが響く中ゆっくりと消え去っていくあの感じに近づけたい
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart33
312 :名前が無い@ただの名無しのようだ[sage]:2021/10/31(日) 16:14:11.07 ID:Xj+Um0Ex
アルテアの反乱軍のアジトの宝箱とかかも
意外とスルーしがち


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。